2014年09月24日

神戸牛 第九弾 家ステーキ

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
この日2014年8月14日は娘と宝塚の手塚治虫記念館に行った後に老舗イタリアンレストランのアモーレ・アベーラでランチを食べ凧とはすでにしょうかいしましたが、その日の夕食は実家でステーキにいたしました。実家でのステーキは第四弾で報告済ですが、少し焼き方に進化があったので報告いたします。
クリックすると拡大それはステーキの上に乗っているニンニクです。ステーキを焼く前にスライスしたニンニクを牛脂で焼いてその油でステーキを焼くテクニックのことです。このやり方はすでに紹介の記事の第〇弾、第二弾、第七弾の時に見たたやり方を再現したものでした。右の写真は第〇弾のときの写真です。
下記のリストの着色文字をクリックすると記事を表示します。
 レストランで食べた回数 10回

  第〇弾 1回 モンシェルトントン  ステーキ(サーロイン)

  第一弾 1回 大井肉店 本店     ステーキ(サーロイン)

  第二弾 2回 モーリア 三宮店   ステーキ(フィレ / サーロイン)

  第三弾 1回 とけいや         しゃぶしゃぶ

  第七弾 2回 ホテルオオクラ神戸  鉄板焼

  第八弾 1回 ステーキランド神戸館 ステーキ(サーロイン)

 家で食べた回数 10回

  第四弾 8回 山垣畜産        ステーキ(フィレ) +第九弾

  第五弾 1回 大井肉店        ステーキ(サーロイン)

  第六弾 1回 大井肉店        すきやき


こちらが母と私と娘の3人で食べた山垣畜産の特上ヘレ(フィレ)708gです。
 店名 山垣畜産 アクタ西宮店
 住所 兵庫県西宮市北口町1番2号
     アクタ西宮東館1階118号
 電話 0798-66-5929
 営業 10:00~20:00
 定休 第1・第3火曜日
 地図 http://goo.gl/maps/82xyr
 本店 神戸市北区八多町吉尾819番地
クリックすると拡大

肉質を感じてもらうためにさらに乗せて写真を撮りました。
クリックすると拡大

お店でやっていたようにスライスしたニンニクを焼き、いい色に焼けたものから油から取り出しておきます。ただし、プロが焼いた右の写真のニンニクほどには、きれいに焼けませんでしたが、そこそこうまく出来ました。焼けたニンニクを、すべて取り出したところで、ニンニクの香りの付いた油で肉を焼きました。焼けた肉を皿に乗せて、肉の上にニンニクを乗せて完成です。ソースはフライパンに残った肉汁にウスターソースと赤ワインを入れて煮詰めたものです。
クリックすると拡大

これが焼き具合です。うまくミディアムに焼けました。電磁調理器とは思えない出来栄えになりました。実家は高齢になってきたことからガスから電気に切り替えてしまってので電磁調理器で焼くことになるのです。
クリックすると拡大

ポテトサラダは母に作ってもらいました。
クリックすると拡大

ワイン代りに日本酒をいただきました。三木の造り酒屋の日本酒です。交代で家内が実家の宝塚に帰省した時に兵庫県三木市に住んでいる知り合いの家に訪問したそうです。その知り合いの近所に造り酒屋があったので人気の日本酒を買ったそうです。なんとこの日本酒はステーキに合いました。まるでワインを飲んでいるような気分になりました。
お酒の名前は「葵鶴 瑞翔上撰」です。
クリックすると拡大
posted by SORI at 22:41| Comment(32) | TrackBack(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます!
お母様手作りのポテトサラダ
ステーキを数倍美味しくいただける立役者ですね✿
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2014年09月24日 06:45
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
ポテト皿はいしかったです。15分だけネットに接続できる間にコメントさせていただきます。日本酒も洋食に合うことがわかりました。
Posted by SORI at 2014年09月24日 07:47
こんにちは。
なんと重厚なお肉と焼き加減。高級レストラン顔負けのこの調理では、おうちステーキ10回という意味がよく分かります。
Posted by sig at 2014年09月24日 15:16
sigさん こんばんは
ちょっと贅沢な厚みで食べてみました。
どんなに厚くても柔らかいです。
Posted by SORI at 2014年09月24日 18:03
すごい!厚いですね。
家ではなかなか上手く焼けませんが、とても美味しそう。
娘がステーキ屋さんでバイトしていて、この前食べに行きました。
美味しかったけど、こんなに厚くなかった^^
Posted by リンさん at 2014年09月24日 18:13
リンさんさん こんばんは
娘さんがバイトされているステーキ屋さんでのステーキは格別に美味しかったでしょうね。この厚みはやっぱりいいですね。
Posted by SORI at 2014年09月24日 18:35
SORIさん、こんばんは~
3人で708gとは凄いですね!
うちの近所のステーキ専門店も初めにニンニクをこんがり焼いて
次に、肉を焼いて一緒に食べます~
お家できれいなミディアムが出来ましたね~
お母様のポテサラにも愛情がたっぷりですね~^^
Posted by ゲンママ at 2014年09月24日 18:55
お肉が分厚いですね。。
ニンニクは、スライスして焼くと、これだけでも美味しいです。
ニンニク大好きです。。
今日もモモニンニクの焼き鳥を食べました。(^_^)
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年09月24日 22:35
ゲンママさん おはようございます。
経験からステーキ店で、満足する肉の量は200g~250gなので、この重さにいたしました。私もステーキ屋さんのやり方を見てニンニクのスライスを肉を焼く前に作りました。以前だったら一緒に焼いていましたが、焦げてしまうことが多かったです。
ステーキの火加減と時間は、今は感だけですが、何かの基準を見つけたいと思っています。
Posted by SORI at 2014年09月25日 05:42
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
先日、ニンニクを沢山買ってきたので、食べ方を考え中です。焼いても揚げても美味しいですね。
Posted by SORI at 2014年09月25日 05:44
うわー、これは素晴らしいクオリティー!!
最近すっかりステーキとはご無沙汰してます。
今晩はステーキにしようかな!?
Posted by 駅員3 at 2014年09月25日 07:13
すごく上手く焼けましたねー!!
お腹がすいてきました。笑
ステーキに日本酒が合うとは!今度試してみます♪♪
Posted by Rinko at 2014年09月25日 07:42
駅員3さん おはようございます。
やっぱりフィレステーキは美味しかったです。脂が多くなくても柔らかいのは不思議です。
Posted by SORI at 2014年09月25日 08:12
Rinkoさん おはようございます。
まさに癖のない白ワインでした。さらっとした冷酒が合うと思います。
Posted by SORI at 2014年09月25日 08:14
SORIさん おはようございます
ニンニクたっぷりのステ-キ超おいしそう
ですよ ステ-キにライスワインいいですね~
Posted by kazu-kun2626 at 2014年09月25日 08:32
家でお作りになったのですか。
めちゃくちゃ美味しそう~(^^♪
Posted by KINYAN0829 at 2014年09月25日 08:40
おはようございます。
朝から大変なモノを見てしまいました。
夜中に見るよりは良かったかな(^^)ニコ
僕の相方は一切肉を食べないのでステーキハウスには
行けません。一人で行くのは敷居が高く感じます(-_-;
Posted by johncomeback at 2014年09月25日 08:54
お呼ばれしたかったな~・・・なんで呼んでくれないの~!””””””””
Posted by 旅爺さん at 2014年09月25日 09:33
IHにすると 火の安全が向上しますね。
数年前に義母が生きていたころに
やはり安全や経済性を考慮して
IHにリフォームしました。
あぶることができないのが難点と言えば難点です。
それ以外は概ね満足です。
Posted by サンダーソニア at 2014年09月25日 10:29
ニンニクは最初に入れっぱなしで丸焦げになるのが落ちでしたので参考にします。
山垣のお肉は美味しいですよね。
Posted by koni at 2014年09月25日 11:06
こんにちは‼
お久しぶりです・・・豪勢なお食事を拝見して我家と比べて
格段の差(^^; ご自分で焼かれるのですネ...美味しそうですネ...
Posted by ちゃーちゃん at 2014年09月25日 13:55
kazu-kun2626さん こんばんは
ニンニクのスライスを事前に焼く方法は家ステーキで初めての挑戦でしたがうまく行きました。おかげで肉もニンニクも美味しくいただけました。ライスワインとカタカナで言うと、言葉上もステーキに合いそうです。
Posted by SORI at 2014年09月25日 18:27
KINYAN0829さん こんばんは
美味しく焼けました。みんな大満足でした。
Posted by SORI at 2014年09月25日 18:31
johncomebackさん こんばんは
ステーキは家で食べる方が多いかもしれません。でも専門店の焼き方は参考になりました。
Posted by SORI at 2014年09月25日 18:35
こ、これは!極上ですね!!
ニンニクスライスも格別でしょうね~^^b
Posted by 昆野誠吾 at 2014年09月25日 18:53
旅爺さんさん こんばんは
皆で食べるのは楽しいです。是非とも参加してほしかったです。
Posted by SORI at 2014年09月25日 18:54
サンダーソニアさん こんばんは
電磁調理器は意外とステーキを焼くのににむいていました。火加減がこまめに出来て反応が早かったです。ニンニクのスライスは特に電磁調理器に合っていました。
Posted by SORI at 2014年09月25日 18:57
koniさん こんばんは
ニンニクのスライスは焼き色が同じになるように焼き上がったスライスを順番に皿に移していくのがいいと思います。ほんと、こちらのお店のお肉は美味しいです。
Posted by SORI at 2014年09月25日 19:00
ちゃーちゃんさん こんばんは
こちらのお店の特上フィレ肉はお薦めです。同レベルのお肉を買おうと思うと30%以上高いと思います。何度も食べましたが外れはなかったです。まだサーロインは試しかことがないので一度は挑戦してみたいと思っています。サーロインの方がフィレよりも少しお安いです。
Posted by SORI at 2014年09月25日 19:08
昆野誠吾さん こんばんは
こちらのお肉はいいですね。よく電話でも注文いたしました。
離れていても購入できるのは嬉しいですね。
Posted by SORI at 2014年09月25日 19:10
厚みがあって、本当に美味しそうなステーキですね。
NYでステーキ用のお肉を買ってきて、焼いたことがありましたが、
固くて、イマイチで、和牛は本当に美味しいって思いました。
Posted by youzi at 2014年09月30日 20:57
youziさん おはようございます。
やはり和牛は別の食べ物ですね。特にここのフィレは絶品でした。
Posted by SORI at 2014年10月01日 11:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

超人気肉店のお肉1.7kgでステーキ
Excerpt: 上の写真は宝塚の実家に帰ったときに超人気店で買った特上ヘレ肉のステーキです。今回の年末年始では諸般の事情により実家ではなく、2015年12月31日から千葉県佐倉市の私の家に子供たちが集まるので12月2..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2016-01-03 21:44
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング