2014年07月27日

野沢菜がたっぷり入った「そばおやき」

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大長野県の蓼科の友人宅に2泊3日泊めていただいてワンコを連れた蓼科旅行に行っていました。その帰りに右の写真の「たてしな自由農園 原村」でいろんなお土産を買いました。
その中の一つを紹介します。それは信州名産の野沢菜の入った「そばおやき」です。

これが「そばおやき」です。電子レンジで温めた後に、オーブントースターでさらに焼きました。小麦粉と、粗挽きそば粉を使用した「おやき」で、野沢菜を甘辛く煮付けた信州おやきの定番だそうです。そばおやきの中でも一番人気だそうです。材料は国産にこだわらていました。
クリックすると拡大

おやきの中には沢山の野沢菜が入っていました。
おやきは別名「やきもち」とも言われ、信州の昔ながらの郷土食だそうです。
信州は急峻な土地が多い事から米に代わる麦や蕎麦、稗等の雑穀類の生産が盛んだった事や、寒冷な気候の厳しい生活の中の智恵から生まれた食物とも言われ、冬の保存食としても重宝するものとされていたそうです。家庭では、まるめたおやきは昔ながらの囲炉裏で焼いたり、せいろで蒸したりして食卓に並べられたそうです。
クリックすると拡大
posted by SORI at 04:28| Comment(14) | TrackBack(1) | 蓼科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
信州おやき好きです(^^♪
Posted by KINYAN0829 at 2014年07月26日 08:25
KINYAN0829さん おはようございます。
野沢菜以外に、切干大根、なす、しいたけ、かぼちゃ、つぶあんが、あるそうです。いろいろ、食べてみたくなりました。
Posted by SORI at 2014年07月26日 08:36
地域の名産品ですね。
これは、その場所に行かないと食べられませんね。
美味しいですね。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年07月26日 10:50
SORIさん、こんにちは
「おやき」って見たことも食べたこともないんです。。
素朴な味なのでしょうね~
Posted by ゲンママ at 2014年07月26日 12:39
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんにちは
野沢菜の味つけがよかったです。おかげで美味しくいただきました。
まさに名産品でした。
Posted by SORI at 2014年07月26日 16:37
ゲンママさん こんにちは
おやきは野菜の饅頭です。家に帰って、その日の夕食代わりに頂きましたが、美味しかったです。
Posted by SORI at 2014年07月26日 16:41
香ばしそうな焼き色が堪りませんね!
今日とみ田のカップ麺食べました。
美味しかったです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2014年07月26日 17:01
昆野誠吾さん こんにちは
おっ、とみ田のカップ麺が出ているのですね。驚きました。
お店の了解無くしては出せないので、美味しいと思います。
Posted by SORI at 2014年07月26日 17:34
美味しいですよね。
おやき大好きです。甘いのもいいけど、野沢菜サイコーですね。
Posted by リンさん at 2014年07月26日 23:39
リンさんさん おはようございます。
久しぶりに「おやき」を食べたので格別に美味しく感じました。
野菜が美味しいのに驚きました。野菜のケーキのことを思い出しました。
Posted by SORI at 2014年07月27日 04:23
美味しそう^ ^ 肉まん風?
Posted by トレンド下関 at 2014年07月27日 10:55
トレンド下関さん おはようございます。
まさに野菜版の肉まんです。野沢菜の味が何とも言えず、美味しかったです。
Posted by SORI at 2014年07月27日 11:12
焼き色が付くと、美味しさが倍増しますね。中の野沢菜も美味しそうです。
Posted by youzi at 2014年07月29日 06:29
youziさん おはようございます。
「おやき」と名がついているだけあって、やっぱり焼くとおいしいです。温めは電子レンジでしたが、最後はオーブントースターを焼いて食べました。
Posted by SORI at 2014年07月29日 08:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

普通のケーキではありません。 野菜のケーキです。
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 一見は普通のケーキに見えますが、ケーキの上の赤い丸いものはイチゴではなくトマトです。 2014年7月5日に、二階のバルコニーで5人の焼肉パーティ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-07-27 04:25
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング