2013年09月26日

6年前はサクランボが2kgで160円でした。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
2007年に北京の町の中を歩くと道端でサクランボを売っている人を沢山見かけました。驚くほどの数でした。値段を聞くと2kgが10元(160円)とのことでした。
産地は山東省だそうです。食事の帰り道で撮ったものです。北京一のビジネス街の近くの歩道です。中国で一番物価の高い場所です。売り子の人にとっては、ここが一番高く売れる場所なのかもしれません。
6年前も北京は物価は高かったので、驚きの価格でしたが地方の物価とは大きく格差があり安いところから売りに来ていたのだと思います。今は地方の方も物価が上がってきており、今では考えられない値段です。6年で地方の物価も大きく変わってしまいました。

暗くて良く判らなかったので最初はブドウを売っているのかなと思いました。良くみるとサクランボでした。10元につられて買ってしまいました。傷がついたものや形が悪い物も混ざっていますが味は甘ずっぱいサクランボの味でした。大粒のしっかりしたサクランボでした。日本に売るために良い品種を栽培し始めて、それが出回り始めたのかもしれません。
posted by SORI at 06:33| Comment(22) | TrackBack(0) | 北京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
サクランボ美味しそうですね〜(?_?)エ?
Posted by 沈丁花 at 2013年09月26日 04:55
何も言われなければ
国産の佐藤錦ですね
Posted by moto_mach at 2013年09月26日 05:10
おはようございます!
さくらんぼ2キロ買い、やってみたいです(^^)
「ジャムを作るので」とか言って(笑)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年09月26日 05:38
いつの日かサクランボを飽きるまで
食べてみたいです(^0^)/
Posted by Rchoose19 at 2013年09月26日 06:55
SORIさん、おはようございます。

さくらんぼの値段に驚きです。(@_@;) 
日本では高い果物ですもんね~
Posted by ゲンママ at 2013年09月26日 07:30
SORIさん  美味しそうなサクランボ
ですよ〔笑〕
Posted by kazu-kun2626 at 2013年09月26日 07:49
沈丁花さん おはようございます。
実は中国の果物はもう一つで、日本からお土産で果物を持って帰る方も多くおられました。でも近年、少しづつですが、よくなってきていて、もっとも早くよくなったのがサクランボでした。この時点で、すでに味に関しては一流でした。
Posted by SORI at 2013年09月26日 07:51
moto_machさん こんにちは
おそらくオリジナルの種(あるいは苗)は日本のものだと思います。
Posted by SORI at 2013年09月26日 07:53
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
味に関しては日本のサクランボとそん色ないので、この値段であれは4kgほど買って2kgは生で食べて2kgはジャムにすると思います。
ジャムも美味しいです。実家ではいつもサクランボのジャムが用意されているので、よく食べます。
Posted by SORI at 2013年09月26日 07:57
Rchoose19さん おはようございます。
私もサクランボならばいくらでも食べれるくちです。この時も、その晩に食べきりました。
Posted by SORI at 2013年09月26日 08:20
ゲンママさん おはようございます。
今はかなり高くなっていると思います。それでも山東省に行けば安く食べれるかもしれません。
Posted by SORI at 2013年09月26日 08:22
kazu-kun2626さん おはようございます。
やっぱりサクランボは美味しいですね。これだけの量を食べれることは、これからはなさそうな気がします。
Posted by SORI at 2013年09月26日 08:24
たくさん食べたいのですけど中国は少しばかり遠いですね。
Posted by サンダーソニア at 2013年09月26日 08:32
サンダーソニアさん おはようございまする
航空券を買ったつもりで、サクランボを沢山買うのもいいかもしれません。いつも高価なものを買う時は、こんなことを心に言い聞かせております。
Posted by SORI at 2013年09月26日 08:39
さくらんぼは大好きなんですが日本じゃ高いですよね。
それが2kgで160円だったなんて信じられない。
2kg買って1人で食べたい(^^;
Posted by poko at 2013年09月26日 10:31
pokoさん こんにちは
私もサクランボが大好きだったので、これを見た時、このまま見逃せませんでした。ほんとうにサクランボを堪能いたしました。それに大粒の立派なものでした。
Posted by SORI at 2013年09月26日 11:21
その量で160円とは流石!
豊かな実りを享受されていますね^^
Posted by 昆野誠吾 at 2013年09月26日 15:32
昆野誠吾さん こんばんは
ほんと大満足のサクランボづくしでした。
Posted by SORI at 2013年09月26日 18:16
私がいた頃はサクランボを食べた事がありませんでした。美味しそうなサクランボが安価で買えたのですね。当時の私にとって高価な果物と言うと、メロンとライチでした。
Posted by youzi at 2013年09月27日 08:27
youziさん こんにちは
立派なサクランボが普及し始めたのが、ちょうど、このころだったと思います。一番大衆的なのがスイカですね。レストランでは最後に必ずスイカが出されたことが印象的でした。
Posted by SORI at 2013年09月27日 15:42
SORIさん、こんにちは。
2キロで10元とは安いですね。
ただ今では大分物価も上がっているでしょうね。
Posted by PENGUIN at 2013年09月27日 15:57
PENGUINさん こんにちは
今はどれくらいでしょう。10元では難しいと思います。一時の贅沢でした。
Posted by SORI at 2013年09月27日 17:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング