2013年07月22日

ひまわりの花を拡大してみました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
今日(2013年7月21日)は15日ぶりに車で1時間くらいの、いつものゴルフ場に行ってきます。幸いにも、数日は暑さが小休止です。でも暑さに気を付ける必要がありそうで暑さ対策として冷たい麦茶を3リットルほど、用意いたしました。
そして明日(7月22日)からは会社の連続休暇を利用して会社関係の8名でゴルフツアーに行ってきます。8名の内、4名は今日と同じメンバーです。鷲倉温泉(福島市土湯温泉町鷲倉山1番地)に泊まって猪苗代湖近くのボナリ高原でゴルフをいたします。なお、7月25日~29日には関西の実家に帰省しているのでブログの方も少しだけ小休止になりそうです。
先日、ウクライナのヒマワリを紹介したので、近所のヒマワリを紹介いたします。
ひまわりの花をよく見ると沢山の花の集合体であることが判ります。写真をクリックしてじっくり見てください。その集合体を作っている小さな花を管状花(筒状花)と言うそうです。一番外側の小さな花に黄色い大きな花びらがついています。その小さな花を舌状花と言うそうです。勉強になりました。

花を拡大してみました。外側が花粉を出している状態で中央の部分はまだ咲いていません。真中はこれから開花のようです。周辺の管状花が咲いているところですね。
クリックすると拡大

花をさらに拡大してみました。管状花(筒状花)の形がさらに良くわかると思います。
詳しい説明がネットがありました。⇒ポチッ
クリックすると拡大
posted by SORI at 19:46| Comment(21) | TrackBack(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やっぱり夏は、向日葵ですね~(^^)
ゴルフ、楽しんで来てくださ~いね!
Posted by ゲンママ at 2013年07月21日 05:06
今日も涼しいですね~
Posted by moto_mach at 2013年07月21日 05:49
ゲンママさん おはようございます。
幸いにも今日も明日もメンバーの一人が迎えに来てくれるので楽をさせてもらいます。今日は6時8分に出発です。
家の近くのいつもチュウリップ祭りを行うところでヒマワリ祭りをやっていたので先日行ってきました。帰ってきてから掲載するつもりです。
Posted by SORI at 2013年07月21日 05:52
moto_machさん おはようございます。
今日は6時8分から出発するのでワンコの散歩は4時台に行き5時からゴルフ練習に行き先ほど帰ってきたところデス。ほんと涼しいですね。
Posted by SORI at 2013年07月21日 05:55
ひまわりの季節になりましたね~
来週あたり以降と思ってます
Posted by kazu-kun2626 at 2013年07月21日 07:15
ひまわりの花をみると元気が出ますね♪
Posted by オデコ at 2013年07月21日 12:07
昨日ひまわりを撮影したので、
拡大アップしようとしたのですが、
鼻の状態がイマイチだったので、
止めました。
マクロ域になると、
普段見られない世界に入っていくので、
面白いですね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月21日 14:19
昨日、ひまわりを撮影したので、
拡大アップしようとしたのですが、
鼻の状態がイマイチだったので、
止めました。
マクロ域になると、
普段見られない世界に入っていくので、
面白いですね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月21日 14:19
向日葵、好きな花です。
蜂が沢山とまっているように見えるのも
なんだか不思議な魅力を感じます♪
Posted by 昆野誠吾 at 2013年07月21日 15:19
あ~!コメント書きながら寝てしまった~!夏の向日葵~!まるで太陽のようです~!(^o^)v
Posted by macinu at 2013年07月21日 16:01
ヒマワリの花の作りは中学校で詳しく習いますが、タンポポと
同様に生徒さんは驚くそうです。
花の集まりとは想像がつかないのでしょうね。
Posted by RuddyCat-Lalah at 2013年07月21日 16:19
kazu-kun2626さん こんにちは
私の住んでいる佐倉市ではオランダ風車のある佐倉ふるさと広場に3万本のヒマワリが植えられています。ウクライナほどの迫力ではありませんが、見事に咲き誇っていました。
Posted by SORI at 2013年07月21日 18:38
オデコさん こんにちは
ヒマワリの大きな花は迫力があります。よく見ると不思議な花でした。
Posted by SORI at 2013年07月21日 18:39
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんにちは
花の写真はタイミングが大切ですね。いいタイミングで花の写真を撮ることが出来たので紹介することが出来ました。
Posted by SORI at 2013年07月21日 18:43
昆野誠吾さん こんにちは
これだけ、ヒマワリをまじまじと見たのは初めてでした。夏の花ですね。
Posted by SORI at 2013年07月21日 18:58
macinuさん こんにちは
ヒマワリと言えば夏をイメージします。沢山の花が咲いていると迫力がありました。
Posted by SORI at 2013年07月21日 19:00
RuddyCat-Lalahさん こんにちは
確かに一つの花だと思っている人も多いと思います。子供のころから正確な知識を持っていることは大切なことだと思います。
Posted by SORI at 2013年07月21日 19:11
soriさんのおかげでひと夏のひまわりの値打ちがわかりましたです。
Posted by beny at 2013年07月21日 20:02
benyさん こんばんは
うれしいお言葉ありがとうございます。この記事を掲載した甲斐がありました。
Posted by SORI at 2013年07月21日 20:58
ひまわり、花の中に小さな花が咲いているって感じがしますね。黄色の花は見ているだけで、元気が出てきますね。
Posted by youzi at 2013年07月22日 07:00
youziさん おはようございます。
花を拡大してみると新しい発見があります。調べてみるとさらなる発見がありました。
Posted by SORI at 2013年07月24日 03:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング