2013年04月01日

佐倉城址の桜の下で海外ドラマが撮影されていました。


クリックすると拡大
桜の写真を撮りに千葉県佐倉市にある佐倉城址公園に行ったときに東南アジア系の言葉が飛び交っている場所がありました。記念写真を撮られていたので、最初は東南アジアの方たちが団体で花見に来たものだと思いました。でもすぐに観光客ではないことに気が付きました。

実はドラマの撮影に来ていたのでした。テレビカメラも沢山あり、かなり大規模な人数での撮影でした。俳優と思われる方だけでも10人近くおられました。


クリック拡大撮影用のレールも設置されていました。
この桜の木はすでに紹介した記事の中の「三の丸御殿跡 ソメイヨシノの下は楽しい場所」として掲載した右の写真と同じです。右の写真も下の写真もクリックすると拡大するので比較してみてください。
クリックすると拡大

到着した途端に日本のスタッフの方たちは準備をされていました。タイの人たちは桜の花に感激されたようで、先ずは記念撮影をされてから準備に入っていました。
クリックすると拡大

大型バス、トラック、電源車など少なくともこの写真の中で6台は関係車両でした。
クリックすると拡大

大型バスにはMaker Group Co.,Ltd.様と書かれていました。調べてみるとタイのプロダクション会社でした。日本人のスタッフの方に聞くと、やはりタイのドラマ撮影とのことでした。写っている人たちも日本人の関係者で、一人は見たことがあるような気がします。


クリックすると拡大空堀にカメラを一台設置して撮影していました。日本式に桜の下ではビニールシートを敷いて、そこに座っての花見の撮影シーンのようでした。でも最終的にはビニールシートは敷かないで撮影されていました。右が空堀の底から撮っているカメラでアングル的に桜の花が写るのだと思います。クリックするとSONY製のテレビカメラであることがわかると思います。


スタッフからシーンの撮影に関し説明を受けているところのようです。ここまではシートを使うつもりだったようです。
クリックすると拡大

写真の右の方に座っている赤い服の女性と、その横の男性がドラマの二人がドラマの主役のようで、撮影もこの二人を中心に撮影されていました。この時は、まだ撮影の準備中でした。
クリックすると拡大

撮影前のくつろいでいる二人の主役の方を拡大いたしました。


一旦、別の場所の撮影に行き、戻ってくると撮影が始まっていました。座って話している場面です。
クリックすると拡大

こちらは寝ころんだシーンです。撮影が始まると近くに行けないので遠くからの撮影となりました。
クリックすると拡大

この車の中でも撮影が行われるようです。いろんな場面を撮影されているようです。
クリックすると拡大

赤い服の女優の方は抜きんでてスマートで美しい人でした。残念ながら名前は聞けなかったので紹介できませんが一例としてタイの女優の方の名前を検索してみましたこの中におられるかもしれません。
 アム=パチャラパー チャイチュア Aum-Patcharapa Chaichua
 パンケーキ=ケームニット ジャーミゴーン PANCAKE-Khemanit Jamikorn
 チョンプー=アラヤー アルバータ ハーゲート Chompoo-Araya Alberta Hargate
 チャーリダー・ウィチットウオントーン Chalida Vijitvongthong
下の写真はフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)に掲載されていたチャーリダー・ウィチットウオントーンさんです。ただし、この方ではなさそうですが、Maker Group Co.,Ltd.がプロダクトした映画にヒロイン役として出ていました。上の4人の中ではアム(Aum)さんとチョンプー(Chompoo)さんに似ている感じがします。
クリックすると拡大クリックすると拡大
posted by SORI at 06:55| Comment(26) | TrackBack(0) | 千葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、おはようございます。

佐倉城址公園でのドラマ撮影時に行かれて、幸運でしたね。
レールなども敷かれて本格的な撮影でしたね。

美人の女優さんにも遭遇されて素敵な城址の散策でした。
Posted by kazu at 2013年03月31日 07:54
kazuさん おはようございます。
ほんとラッキーでした。でもアンラッキーもありました。桜の撮影に使っていた一眼レフのEOS 5Dがバッテリー切れで使えなかったのです。最初に桜の花を撮りすぎてしまいました。予備のバッテリーも持って行ったのですがチャージ忘れでした。せっかく持っていた400mmのレンズも活躍できませんでした。仕方なくコンパクトカメラ(G10)での撮影となりました。
Posted by SORI at 2013年03月31日 08:11
おはようさんです♪
面白い体験をなさいましたね。
めったにないことですものね。
こちらの桜が見事だからなのかな(^。^)
Posted by ミモザ at 2013年03月31日 08:57
ミモザさん おはようございます。
この場所が撮影場所として選ばれた理由は判りませんが、佐倉城址公園も国際的になったものだと感心いたしました。
Posted by SORI at 2013年03月31日 09:13
珍しい場面に遭遇されましたね!
海外のスターが日本の公園内で撮影していたり
するのですね!
Posted by twinkle at 2013年03月31日 09:59
こんにちは。
海外のドラマ撮影に遭遇するなんてすごいですね。
日本の桜が見事だからかな?
Posted by PATA at 2013年03月31日 12:20
こんにちは。日本的な桜のシーンが欲しかったのでしょうね。サクラ市は名前のとおり桜の名所だから、魅力があったのだとおもいます。散る前に撮影できてよかったですね。
Posted by ikamasa at 2013年03月31日 13:11
撮影って大変なんですね~
カメラ片手にちゃちゃって撮れたらすごいですね
Posted by 昆野誠吾 at 2013年03月31日 17:29
珍しい場面に遭遇しましたね。 外国の撮影スタッフの撮影風景とはめったに見られる光景では有りませんね。
Posted by ja1nuh at 2013年03月31日 20:35
海外の人のドラマ撮影に遭遇するなんて滅多に体験できませんね。
自分は以前、日比谷公園で刑事ドラマの撮影遭遇したことがありましたね。
知っている女優さんでしたので、ラッキーでした。
ども、写真のような大がかりでは無かったですね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年03月31日 22:20
へえ~アジアからロケに来られるんですね。
Ronnieは大昔、海水浴に行ったら、水戸黄門様御一行がロケに来られてました(^^)
Posted by Ronnie at 2013年03月31日 23:07
運が良かったですね。
私は、ロケなど国内外問わず、出会ったことがありません(笑)
Posted by まほ at 2013年04月01日 03:02
twinkleさん おはようございます。
今回は、私も驚きました。佐倉城の中でも撮影には適した場所だと思います。目の前に機材用の車を停めることが出来る上に開けた空堀からローアングの撮影も可能です。バックに三の丸の見事な桜も撮影でき場所なのです。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:10
PATAさん おはようございます。
タイの人たちは大変な歓声を上げていました。一度は見てみたい本場の桜なのでしょうね。海外ではどこに行っても日本の桜は有名でした。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:16
ikamasaさん こんにちは
今年は桜が早く咲いたので丁度最高の時期の撮影でした。確かに外国人からするとSakura市に桜(Sakura)と同じですね。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:27
昆野誠吾さん おはようございます。
この規模からすると人気のドラマなのでしょうね。一度見てみたいものです。偶然ですがタイに赴任する人に4月15日に合うので聞いてみます。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:31
ja1nuhさん おはようございます。
レポートの撮影には何度か出会いましたが、ドラマの撮影は初めての経験でした。2日連続に佐倉城に来てみたおかげかもしれません。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:36
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん おはようございます。
日比谷公園でドラマ撮影に出会えたとは、これもラッキーですね。日本のドラだと知っている俳優さんだったのでしょうね。それも楽しいと思います。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:39
Ronnieさん おはようございます。
水戸黄門様のロケですか、見てみたいです。見学されている人も多かったのではないでしょうか。佐倉城では遠くから皆さん見ていました。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:43
まほさん おはようございます。
ほんと運がよかったです。楽しい一日となりました。
Posted by SORI at 2013年04月01日 06:44
アジア人と言っても女優さん、お顔だちが濃いですね。
平ら~な顔立ちの私とは正反対。 ^^;
Posted by がり at 2013年04月01日 13:58
是非ともどんなドラマでどんなシーンなのか
見てみたいです
Posted by moto_mach at 2013年04月01日 19:10
がりさん こんばんは
この方も最初は欧米人かと思いました。中国系かハーフの方が多いようです。
Posted by SORI at 2013年04月01日 19:16
moto_machさん こんばんは
ほんと知りたいものです。少なくとも桜の季節に日本に旅行に来た内容が入っているのでしようね。
Posted by SORI at 2013年04月01日 19:19
海外のドラマで日本でロケしてるんて。
海外に行った時に偶然このドラマが見れたら、嬉しいでしょうね。
Posted by youzi at 2013年04月21日 20:54
youziさん こんばんは
この番組は是非とも見たいけれども、もう放送されてしまったかもしれないです。でも沢山の人に驚きました。
Posted by SORI at 2013年04月21日 21:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング