

上海に行く前に関西に行きましたが、羽田空港のラウンジから外を見ると富士山がきれいに見えていました。一週間前の2013年1月20日の8時ごろでした。今までも時々見ることが出来たのかもしれませんが、これほどクリアーに見えたのに気が付いたのは初めてでした。正面に見える建物は国際線ターミナルです。
富士山が羽田空港からこんなに大きく見えるとは気が付きませんでした。

Google航空写真で羽田空港から富士山まで直線を引いてみました。
最高峰3776.24mまでの直線距離は約98kmでした。
より大きな地図で 富士山⇔羽田空港 を表示
余談ですがラウンジで珍しいパンに出会えたので紹介しておきます。カボチャのエクメックです。美味しくて3つも食べてしまいました。8時30分の早朝フライトなのでパンが置かれていたのかもしれません。
こちらは搭乗口からの富士山です。より飛行場の雰囲気を感じてもらえると思い、この写真を追加いたしました。写真に写っている右の航空機に乗って伊丹空港に向かいました。確か16番搭乗口だったと思います。

上の写真から切り取って拡大いたしました。飛行機とのツーショット写真です。

この日は空の上からも富士山がきれいに見えたようで機内放送で紹介していました。私の席は富士山とは反対方向で伊豆半島がきれいに見えました。写真は伊豆半島の西海岸側です。

【関連する記事】
- 題名は「奇跡のシンフォニー」でした。
- 久しぶり(6年ぶり)に伊丹空港から成田空港行のフライトに乘りました。
- 羽田空港離陸の動画
- 御光(ごこう ブロッケン現象)が垂直尾翼カメラ映像の中に写っていました。
- 垂直尾翼カメラから撮影された大阪空港(伊丹空港)への着陸動画
- 関西空港離陸の写真と動画
- 韓国へ出発でいきなりアクシデント
- ドイツとロシアへの旅
- パリ便からの景色 JAL415
- ジャカルタ⇒ハノイへ移動
- 飛行機から飛行機を見る
- フランクフルトでトランジット
- ミュンヘンからパリへのフライト
- サンクトペテルブルグからフランクフルト ルフトハンザドイツ航空
- 雲の上からの太陽
- マクドナルドに代わってLAWSONがスポンサーになりました。
- 成田空港から伊丹空港へのフライト
- 初めての航空会社でした。
- ルフトハンザの機内誌に載った人たち
- 2014年9月1日から離着陸の写真が撮れるようになりました。
カボチャのエクメックってどんな感じなんでしょうかね。
ナッツが沢山入っていてコクのある美味しいパンでした。パン屋さんで見つけたら試してみてください。
何時か上海で、呑みましょうo(^_-)O
お互い、身体と事故には注意デスね♪
パンがとっても美味しそうです。
是非とも実現できるといいですね。今回は3泊でした。1日目が和食で2日目が上海料理で3日目がお寿司でした。もうすぐ紹介させていただきます。
パンはクロワッサンなど3種類が用意されていました。その中で、これが一番でした。
きれいな富士山をみると、なぜか気持ちがいいですね。ほんとどこから見ても富士山はきれいです。
羽田からの富士山いいですね
大きくみえるのにはビックリです(*^◯^*)
そうなんです、羽田のラウンジから冬の良く晴れた日には富士山が綺麗に見えるんですね。
私も数年前、宮古島に行く時2月の羽田のラウンジから綺麗に見えましたよ。
Google地図で確認すると直線距離で約98kmでした。富士山の高さは3.77624kmですが、ほんと富士山は大きいくみえます。http://goo.gl/maps/MkLjp
約100km離れていても、こんなにも大きく見えるのが不思議です。正面に見える建物は国際線ターミナルです。kazuさんの見られたころは新しい国際線ターミナルはなかったので、もっときれいに見えたのでしょうね。
美しく見えるもんなんだなぁ〜と、私も初めて気づきました。
なんと、みんこさんも空港からの富士山を見られましたか。大きくてきれいに見えるのに驚きました。
さいたま市からも、やはり富士山がハッキリ見えました。
空気が澄んでいたのかも知れませんね♪
たくさんのコメントありがとうございました。一月はきれいに見える日が多い気がします。まほさんも、意外な場所から見ることができたのです。
羽田空港からこんなに大きく見えたことはありません(><)
一枚目のは第1ターミナルのどこからですか?
屋上からだと金網が邪魔ですよね。第2屋上からは見えませんね?
2、3枚目ラウンジからのは、カードラウンジですよね?
ここでは「働く車」見るのが大好きで、富士山探すの忘れてました;
飛行機からの富士山はきれいですね。
それにしても富士山を見る目的だけで飛行機に乗るとはすごいです。
確かにいろんな車を見るのは楽しいですね。
お尋ねの写真はダイヤモンド・プレミアラウンジからの景色です。