
季節の移り変わりとともに変化する木の変化を紹介いたします。
こちらは新緑の季節5月6日の近くの空き地の写真です。緑がきれいです。

↓
10月にはドングリが実って葉っぱも青々と、していましたが12月2日には色が変わりました。

↓ 2週間
それから2週間後の12月15日には、すっかり葉っぱが落ちてしまいました。早いものです。今の景色も、この景色ですが4月の20日ごろになると新芽が出てくるはずです。

別の場所のイチョウの木の変化も紹介いたします。こちらも5月6日の写真です。緑がきれいです。

↓
12月2日にはきれいな黄色の色をしていました。

↓ 2週間
こちらも12月15日には、すっかり葉っぱが落ちてしまいました。

【関連する記事】
- 成田空港温泉「空の湯」で飲み会 食事処・天の川
- 芝山鉄道で仲間3人と「空の湯」に行く
- 風車とヒマワリ 佐倉ふるさと広場
- 本佐倉城のマスコットキャラクター「勝っタネ!くん」
- 臼井城 千葉県佐倉市
- 福寿しのコース料理
- 宿内砦 千葉県佐倉市
- ちょっと話題の Dining Port 御料鶴 でランチしてきました。
- 臼井八景を廻ってきました。
- 戦国時代の城 下高野館(しもこうや やかた)
- 佐倉にも英国にトリップ出来る場所がありました。 佐倉マナーハウス
- 6ケ月も飲み会のない生活が続いています。 福寿し 最後の飲み会 with 新..
- 平砂浦海岸(へいさうらかいがん)
- 南房総でお泊りゴルフ 館山カントリークラブ&館山リゾートホテル
- 茶道をする方の茶菓子御用達のお店 藤の木
- 九十九里浜 本須賀ビーチ 早朝の散策
- また九十九里浜の料理の宿に来てしまいました。 ニュー太洋
- 絶品の4種の馬刺・クジラのタレ・クジラベーコンが食べれる小さな居酒屋を見つけまし..
- 千葉の白鳥の飛来地 本埜「白鳥の郷」 2018年の白鳥たちを紹介します。
- 車で5分の場所に魚介専門販売店が出来ました。 やまと水産
もうすぐ春ですよ~(*´∀`*)
この銀杏の木は見事でしたね。
いつもユーカリに行く時見ていましたよ。
新緑の葉のついた姿を早く見たいです。
今、上海にいます。空気がかすんでいます。今冬は特にひどいようです。
たくさんではありませんが銀杏の実もつける木があります。秋の黄色いの紅葉が素晴らしいです。
はっきりとした四季の移ろいを味わえる日本の
自然が大好きです^^
確かに写真で並べてみると日本は四季がはっきりしていることが実感できます。
定点観測、7ケ月と10日がかりの写真でした。
銀杏の木は同じいちの写真にするために何度か取り直しました。おかげで紹介できる写真となりました。
同じ位置からの写真を撮るのに気を使いました。よく違いがわかってもらえると思います。
定点の場所がわからなくなり何度も撮りに行きました。撮ってきた写真を家でパソコンで見比べて、撮り直しに行ったのでした。
新芽のグリーンがとてもきれいです。
もうすぐ新芽の季節です。目に鮮やかな新緑を見せてくれると思います。