2013年01月17日

愛蓮のコース料理



すでに春巻きの美味しいお店の記事を書いた時に紹介した通り兵庫県の宝塚の実家に帰った時に、こちらのお店にはよく行きます。でもいつもは単品料理でしたが、この日は私の家族と姉の家族も集まって12名だったので、初めてコース料理を頼んだので紹介いたします。
これが最初に出てきた中華風の鯛の刺身です。
不思議なことに今までに88回行った中国での中華料理店でも刺身はよく食べるのですが、日本式の刺身ばかりで中華風の刺身は日本だけのもののような気がします。

生簀に泳いでいた鯛なので新鮮でプリプリの刺身でした。プリプリ感を感じてもらうために拡大いたしました。


ここからパフォーマンスがはじまるので順を追って順番に紹介いたします。先ずは塩と胡椒の調味料を2種類ふりかけます。すこし醤油もかけます。


次にオイルをかけます。透明なオイルですがおそらく胡麻油のような気がしました。確認するとピーナッツオイルだそうです。


刺身をほぐした後に胡麻とピーナッツとワンタンの皮を揚げたものと茗荷とカイワレとニンジンと揚げた春雨を混ぜ合わせます。


これが混ぜ合わせて完成した状態です。味がついているので、このまま食べます。


こちらのお店は大きな生簀があるのが特徴です。今回のコース料理では上の鯛の刺身を含めて活きた食材が3品使われていました。こちらのお店では生簀(いけす)を囲むカウンター席とテーブル席と個室があります。


これが今回のコース料理でした。
 ・本日入荷 新鮮なお刺身 中国風(愛蓮風)
 ・季節の前菜盛り合わせ
 ・フカヒレの姿煮込み
 ・北京ダック
 ・活伊勢海老の葱生姜炒め
 ・広東風 白身魚の姿蒸し
 ・愛蓮 特製サーロインステーキ
 ・本日の麺料理
 ・中国茶と点心
 ・デザート


刺身の次に出てきたのが「季節の前菜盛り合わせ」です。奥から魚の照り焼きにクラゲに蒸し鶏でした。


これがフカヒレの姿煮です。やっぱり美味しいです。


拡大写真を掲載させてもらいました。ちゃんと厚みのあるフカヒレでした。


次が北京ダックです。この皮と細く切った白ネギとキュウリと甘みのある味噌を包んで食べました。


伊勢海老は身がたっぷりと入っておりボリュームがありました。子供たちに大人気でした。


身の部分を拡大させていただきました。


料理名はすでに紹介している通り「広東風 白身魚の姿蒸し」です。使われている魚はヒラメでした。こちらの魚も生簀で活きていたので新鮮でした。新鮮な魚は刺身だけではなくどのような料理にしても美味しいです。


こちらはサーロインステーキです。中華でサーロインステーキ? と思われるかもしれませんが美味しければ中華にこだわらないのだと思います。


少し濃いめのソースが美味しかったです。


本日の麺料理はあっさりスープの麺でした。最後にあっさりの面もいいですね。この後にデーザートなどが出てきて1時間40分のランチを満喫させてもらいました。
 店名:愛蓮
 住所:西宮市門戸荘15番13号
 電話:0798-53-2457
 営業:11:30~20:30(O.S.) 土・日・祝日
     11:30~14:00(O.S.) 17:00~20:30(O.S.)平日
posted by SORI at 23:59| Comment(38) | TrackBack(2) | 外食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは・・この時間に見るには目の毒というか、
お腹が空いてしまう写真ばかりですね。御馳走さま☆
Posted by TOQ at 2013年01月17日 01:30
TOQさん おはようございます。
この刺身のスタイルは開業当初からのものです。あの時代に驚いたものです。そして、これだけ長くつきあい続けたレストランは他にはありません。
Posted by SORI at 2013年01月17日 05:32
高級感がある、のではなく
まさに高級料理ですね。
でも量がすごいですね。
コース全部食べきれないような気も
しますが、お子さんは食べられたのでしょうか。
Posted by いっぷく at 2013年01月17日 06:25
いっぷくさん おはようございます。
食べきれないのではないかと心配しましたが、心配無用でした。しっかりと全員が食べてしまいました。 やっぱり美味しいと残らないです。
Posted by SORI at 2013年01月17日 06:40
すごいボリュームですね。。
2時間くらいかけて、ゆっくり食べたいですね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年01月17日 06:55
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん おはようございます。
コース料理はゆっくり出来るので話が弾みます。なかなかいい企画でした。
Posted by SORI at 2013年01月17日 07:17
こんな豪華な料理は、食べた事ないです。
一度食べてみたいです。^0^
Posted by ひろちゃん at 2013年01月17日 07:35
ひろちゃんさん おはようございます。
愛蓮でコース料理を食べたのは初めてです。偶にはいいですね。
Posted by SORI at 2013年01月17日 07:46
お早うございます。
美食家ですね〜 縁がありません・・・(-。-;)
Posted by yakko at 2013年01月17日 08:32
yakkoさん おはようございます。
美味しいものは楽しみの一つでもあります。家族がそろった会食も楽しいものでした。
Posted by SORI at 2013年01月17日 08:37
中国に88回とは超驚きです。
中国以外の外国を含めると海外は何回なのでしょうか?
Posted by 旅爺さん at 2013年01月17日 09:23
神戸も美味しいものが食べられるところですね。
Posted by Silvermac at 2013年01月17日 09:39
旅爺さんさん おはようございます。
海外は255回になります。海外に出た時に飛行機に乗った回数は689回になります。1月24日から上海に行くので、それが256回目(89回目)となります。
Posted by SORI at 2013年01月17日 09:51
Silvermacさん おはようございます。
ほんと神戸は美味しいお店が多いです。洋菓子の美味しいお店も多いですね。
Posted by SORI at 2013年01月17日 09:54
北京ダック、いいですね~
他のお料理もどれもこれも旨そうです。
でも一番そそられたのは最後の麺料理。
なんか自分って庶民派だな~と
ニヤけてしまいました(笑
Posted by 昆野誠吾 at 2013年01月17日 13:14
新鮮な鯛やヒラメが美味しそうですね~
いかりスーパーの関連だから良い食材が安く入るのかな?

ってか、中国に88回も行かれたというのにビックリです。
私は海外は新婚旅行の1回だけです(^^;)
Posted by ふぐたろう at 2013年01月17日 14:28
昆野誠吾さん こんばんは
人気の料理をそろえた感じでした。北京ダックはもう少し沢山食べたかったです。でも、どれもこれも沢山食べると食べ過ぎになってしまいます。
Posted by SORI at 2013年01月17日 16:49
ふぐたろうさん こんばんは
こちらのお店の売りは活魚の料理ですね。特に刺身は、初めて見る人は驚かれると思います。初めて食べた時のことは今でも覚えています。
Posted by SORI at 2013年01月17日 16:52
なんて豪華なのでしょう!
美味しそうですねー^^
Posted by 水無月 at 2013年01月17日 17:06
水無月さん こんばんは
関西に住んでいたころには、ほんとうによく行きました。関東に引越してからは、実家にみんなが集まった時だけになってしまいました。
Posted by SORI at 2013年01月17日 18:42
いや~
いつもながら豪華絢爛
ですね~
Posted by kazu-kun2626 at 2013年01月17日 21:49
食べたばかりなのにお腹が空いてきた・・・
Posted by みつなり at 2013年01月17日 22:07
豪華なコースですね。
Posted by ふぢたしょうこ at 2013年01月17日 22:40
niceありがとうございます。
西宮のお店なので親戚を訪ねたとき行ってみたいです。
Posted by レオンのおかん at 2013年01月17日 22:55
SORI さん

訪問&nice!有り難う御座いました。
Posted by ミスター仙台 at 2013年01月17日 23:31
kazu-kun2626さん こんばんは
これは紹介したくなる料理でした。
最初の刺身とお好みの料理を注文するのがいつも流でしたが、今回は人数多いこともありコースにいたしました。
Posted by SORI at 2013年01月17日 23:47
みつなりさん こんばんは
食欲が出てくる料理ばかりでした。
Posted by SORI at 2013年01月17日 23:49
ふぢたしょうこさん こんばんは
コースで注文してみるのもいい経験になりました。
Posted by SORI at 2013年01月17日 23:49
レオンのおかんさん こんばんは
こちらのお店は、親戚の方もご存じではないかと思います。
Posted by SORI at 2013年01月17日 23:52
ミスター仙台さん こんばんは
こちらこそありがとうございます。こちらは思い入れの多いお店でした。
Posted by SORI at 2013年01月17日 23:53
深夜に拝見すると、目の毒です。。。(笑)
Posted by まほ at 2013年01月18日 02:20
まほさん おはようございます。
確かに深夜に食欲が出てくると大変かも。
Posted by SORI at 2013年01月18日 05:52
鯛だー!ふかひれ、ぺ、北京ダック、サーロイン・・・ひっくり返りそうになりました。凄いランチですね。
今日のお昼はボンカレー中辛のつもりです。
Posted by yes!genesis at 2013年01月18日 09:03
yes!genesisさん おはようございます。
16日から家内が帰省しているため夕食は2日連続レトルトカレーにいたしました。さすがに今日の夕食は刺身で一杯のつもりです。
Posted by SORI at 2013年01月18日 11:37
うわ~懐かしい!!このお店、昔よく行きました。この沿線に住んでたことがあるので~。んで、最初のお料理、大好物でした!!
Posted by Ronnie at 2013年01月19日 18:46
Ronnieさん こんばんは
こちらのお店に、よく行った方は、最初の料理も、よく無ご存じですね。今でも健在でした。
Posted by SORI at 2013年01月19日 20:44
美味しそうですね。
サーロインはお肉はしっかりと焼いてあったんでしょうか?
中国人の友人がお刺身は食べられるのですが、
ステーキもレアは絶対に食べないので、
焼き加減がとても気になりました。
Posted by youzi at 2013年01月22日 20:37
youziさん こんにちは
ミディアムより少し焼いている感じでした。外国の人は生は魚より肉の方が抵抗感あるかもしれません。友達はしっかりと刺身がたべられたのですね。
Posted by SORI at 2013年01月23日 12:08
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

春巻のおいしい人気店
Excerpt: 宝塚に帰省しているときによく家族で外食したのが、このお店です。最近は中国に行く機会が増えたので、私がいるときは中華料理の外食は減りましたが、久しぶり夕食を食べに行ってみました。 このお店で最も気に入..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-01-17 07:26

門戸厄神 東光寺
Excerpt: 2013年2月5日に門戸厄神に行きました。上野写真が阪急電車の今津線門戸厄神駅の近くから見える門戸厄神東光寺です。略して門戸厄神と呼んでいました。今まで神社とばかり思っていましたが高野山真言宗の別格本..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-02-15 20:41
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング