2025年01月07日

日本のネコちゃん


クリックすると拡大
クリックすると拡大
もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、日本のネコちゃんの12年前の記事を再掲載させていただきました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます。
 2012年11月15日 掲載
 2025年01月06日 再掲載 閲覧数:7,060 nice!:199 CMT :22
 2025年01月07日     閲覧数:7,107 nice!:207 CMT :24
ワンコの散歩のときに珍しく同じ模様のネコちゃんが5匹いました。さっそく写真を撮りました。みんな警戒してこちらを見ています。もう少し近づいて写真を撮ろうとすると逃げちゃいました。以前に掲載させていただいたトルコの猫ちゃん
スイスのネコちゃん
のようには撮れませんでした。クリックすると拡大写真を表示するので少しは猫ちゃんの顔がわかると思います。一番、右の猫ちゃんの顔の模様だけが少し違うことが判ってもらえると思います。
上から二枚目の写真は、この写真から切り取ったものです。この距離でも警戒されていたのです。少し近づくと一匹が逃げて、冒頭の写真のように4匹となり、さらに近づこうとすると、みんな逃げてしまいました。
クリックすると拡大

今までに紹介した猫ちゃんたちです。興味のある猫ちゃんがいたら、是非ともタイトルをクリックしてみてください。写真はクリックすると全て拡大します。
クリックすると拡大クリックすると拡大ロシアの猫ちゃんはシッポが特徴
まとめて見る場合はこちら→ポチッ
  ロシアの猫ちゃん
  スイスの猫ちゃん
  トルコの猫ちゃん
クリックすると拡大クリックすると拡大  イスタンブールの猫ちゃん
  ローマの猫ちゃん
  チャナッカレーの猫ちゃん
  沖縄の猫ちゃん
  箕面の看板猫ちゃん あんこ
クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大クリックすると拡大
posted by SORI at 04:45| Comment(32) | TrackBack(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
分身の術のように、ホントそっくり(^^;)ゞ こちらのネコさんは、人慣れしてないようですね(^^;)
Posted by さうざんバー at 2012年11月15日 15:01
本当にみんなモノクロで、似たような柄ですね...^^;
慣れていなくて残念でしたね...(><)
Posted by ひでぷに at 2012年11月15日 15:07
親子か兄弟でしょうかね?
模様がそっくりです ^ー^
Posted by mk_papanero at 2012年11月15日 15:27
さうざんバーさん こんばんは
近くに1軒だけ家があるので、そこの猫ちゃんたちだと思います。周りは田んぼと雑木林なので、その家の人以外には慣れていないのだと思います。
Posted by SORI at 2012年11月15日 18:57
ひでぷにさん こんばんは
近くで撮りたかったけれど、慣れていないので残念でした。
それにしてもカメラを向けるとどこの猫ちゃんもこちらを向くのが不思議゛す。
Posted by SORI at 2012年11月15日 18:59
mk_papaneroさん こんばんは
4匹以上なので少なくとも兄弟猫ちゃんはいるのでしょうね。親子もいるかもしれないです。
Posted by SORI at 2012年11月15日 19:01
同じような格好で、こちらを見てますね。
なんか、笑える。。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2012年11月15日 22:58
一族なのでしょうかね(^^
みんなで注目していて面白いですね。
私もよく行く釣り場には同じような模様の猫たちがいて
血縁と分かっているものと、もしかして同じお母さんかなぁ、
みたいなのがいます。
Posted by ryang at 2012年11月16日 00:27
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん おはようございます。
みんな、日向ぼっこしていたのでしょうか。一斉に立ち上がって注目されてしまいました。
Posted by SORI at 2012年11月16日 06:32
ryangさん おはようございます。
兄弟や親子で一緒に暮らしているなんてほほえましい感じがします。
釣り場とお魚のおこぼれがもらえるので集まってくるのでしょうか。
Posted by SORI at 2012年11月16日 06:35
私もちょうど、昨日の記事に猫ちゃんを載せたところでした。
全部拝見しましたが、どのにゃんこも、可愛いですね。
Posted by まほ at 2012年11月17日 02:36
まほさん おはようございます。
神楽坂の「とんちゃん」、拝見いたしました。かわいいです。
猫さんの記事を全部みていただけたのですね。うれしいです。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2012年11月17日 06:58
CBTになってから、ITパスポートの難易度が上昇したみたいですね。 安易な国家資格ではなくなりました。
Posted by 猫ちゃん at 2012年11月19日 22:28
猫ちゃんさん こんばんは
確かに進んできたみたいです。知らなかったです。
Posted by SORI at 2012年11月20日 18:57
猫ちゃん可愛いですね。
人馴れしていないのでしょうね。
揃いも揃って同じ模様なのが面白いですね。
Posted by PATA at 2013年05月12日 06:39
PATAさん おはようございます。
ほんと猫ちゃんはかわいいので、ついカメラを向けてしまいます。カメラや人を気にする猫ちゃん、まったく気にしない猫ちゃんといろんな猫ちゃんがいました。
Posted by SORI at 2013年05月12日 08:11
箕面のネコちゃん、知ってるぞ~
たまに店番してますよ^^
Posted by 島猫 at 2013年05月12日 12:36
世界の猫ちゃん、みんなスキ♡
Posted by Ginger at 2013年05月12日 13:33
島猫さん こんにちは
箕面のあんこちゃん、有名なんですね。
まだ4ケ月目の写真です。可愛らしかったです。
Posted by SORI at 2013年05月12日 14:11
Gingerさん こんにちは
猫ちゃんを見ると、つい、写真を撮ってしまいます。ほんと癒されます。
Posted by SORI at 2013年05月12日 14:13
間隔をあけて、並んでいるのが面白いですね。
Posted by youzi at 2013年05月18日 08:20
youziさん こんばんは
確かにそうですね。不思議な光景でした。
Posted by SORI at 2013年05月18日 21:38
日本の猫ちゃんも最高です!
この5にゃん、きょうだいかな?もちろん拡大して拝見しましたよ(≧▽≦)
一番右の子の柄が変わっていてカッコイイですね。
世界の猫ちゃん、どの子も可愛い(*^^*)
箕面の看板猫あんこちゃん、おとなしくて人慣れしていて、すごい。
(紹介文には「おてんば娘」って書いてあるけど・・・(*´艸`*))
Posted by ミケシマ at 2025年01月07日 00:37
ご訪問ありがとうございました(^^)/
多くのネコちゃんの写真を公開していただいたおかげで気づきました。
まったく、ネコが並んだときの距離感は、万国共通だと感じますね。
Posted by TOQ at 2025年01月07日 04:30
ミケシマさん おはようございます。
箕面の看板猫ちゃんの写真をクリックして看板娘の猫ちゃんの紹介板まで見ていただいたのですね。嬉しいです。さらに箕面の看板猫ちゃんの記事に訪問いただきniceをクリックしていただいたのですね。
Posted by SORI at 2025年01月07日 06:32
TOQさん おはようございます。
猫ちゃんの記事をまとめてみて良かったです。旅先でネコちゃんを見ると写真を撮りたくなります。
Posted by SORI at 2025年01月07日 06:35
沢山いますね。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月07日 07:22
SORIさん お早うございます
人慣れしていないニャンの写真を撮るのは
難しいですね。
Posted by tarou at 2025年01月07日 08:43
何ともニャンコが多いニャン(笑)
Posted by kazukun2626 at 2025年01月07日 09:17
夏炉冬扇さん おはようございます。
同じ模様の猫ちゃんが5匹も集まって生活していました。
Posted by SORI at 2025年01月07日 10:21
tarouさん おはようございます。
近くに行こうとすると逃げてしまいそうでした。
Posted by SORI at 2025年01月07日 10:22
kazukun2626さん おはようございます。
広い場所でのびのびと暮らしている猫ちゃんでした。
Posted by SORI at 2025年01月07日 10:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

日本のネコちゃん
Excerpt: ワンコの散歩のときに珍しく同じ模様の沢山のネコちゃんがいました。さっそく写真を撮りました。みんな警戒してこちらを見ています。もう少し近づいて写真を撮ろうとすると逃げちゃいました。以前に掲載させていただ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-05-12 06:09
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング