


もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、日本のネコちゃんの12年前の記事を再掲載させていただきました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます。
2012年11月15日 掲載
2025年01月06日 再掲載 閲覧数:7,060 nice!:199 CMT :22
2025年01月07日 閲覧数:7,107 nice!:207 CMT :24
ワンコの散歩のときに珍しく同じ模様のネコちゃんが5匹いました。さっそく写真を撮りました。みんな警戒してこちらを見ています。もう少し近づいて写真を撮ろうとすると逃げちゃいました。以前に掲載させていただいたトルコの猫ちゃんや
スイスのネコちゃんのようには撮れませんでした。クリックすると拡大写真を表示するので少しは猫ちゃんの顔がわかると思います。一番、右の猫ちゃんの顔の模様だけが少し違うことが判ってもらえると思います。
上から二枚目の写真は、この写真から切り取ったものです。この距離でも警戒されていたのです。少し近づくと一匹が逃げて、冒頭の写真のように4匹となり、さらに近づこうとすると、みんな逃げてしまいました。

今までに紹介した猫ちゃんたちです。興味のある猫ちゃんがいたら、是非ともタイトルをクリックしてみてください。写真はクリックすると全て拡大します。


まとめて見る場合はこちら→ポチッ
ロシアの猫ちゃん
スイスの猫ちゃん
トルコの猫ちゃん


ローマの猫ちゃん
チャナッカレーの猫ちゃん
沖縄の猫ちゃん
箕面の看板猫ちゃん あんこ
慣れていなくて残念でしたね...(><)
模様がそっくりです ^ー^
近くに1軒だけ家があるので、そこの猫ちゃんたちだと思います。周りは田んぼと雑木林なので、その家の人以外には慣れていないのだと思います。
近くで撮りたかったけれど、慣れていないので残念でした。
それにしてもカメラを向けるとどこの猫ちゃんもこちらを向くのが不思議゛す。
4匹以上なので少なくとも兄弟猫ちゃんはいるのでしょうね。親子もいるかもしれないです。
なんか、笑える。。
みんなで注目していて面白いですね。
私もよく行く釣り場には同じような模様の猫たちがいて
血縁と分かっているものと、もしかして同じお母さんかなぁ、
みたいなのがいます。
みんな、日向ぼっこしていたのでしょうか。一斉に立ち上がって注目されてしまいました。
兄弟や親子で一緒に暮らしているなんてほほえましい感じがします。
釣り場とお魚のおこぼれがもらえるので集まってくるのでしょうか。
全部拝見しましたが、どのにゃんこも、可愛いですね。
神楽坂の「とんちゃん」、拝見いたしました。かわいいです。
猫さんの記事を全部みていただけたのですね。うれしいです。ありがとうございます。
確かに進んできたみたいです。知らなかったです。
人馴れしていないのでしょうね。
揃いも揃って同じ模様なのが面白いですね。
ほんと猫ちゃんはかわいいので、ついカメラを向けてしまいます。カメラや人を気にする猫ちゃん、まったく気にしない猫ちゃんといろんな猫ちゃんがいました。
たまに店番してますよ^^
箕面のあんこちゃん、有名なんですね。
まだ4ケ月目の写真です。可愛らしかったです。
猫ちゃんを見ると、つい、写真を撮ってしまいます。ほんと癒されます。
確かにそうですね。不思議な光景でした。
この5にゃん、きょうだいかな?もちろん拡大して拝見しましたよ(≧▽≦)
一番右の子の柄が変わっていてカッコイイですね。
世界の猫ちゃん、どの子も可愛い(*^^*)
箕面の看板猫あんこちゃん、おとなしくて人慣れしていて、すごい。
(紹介文には「おてんば娘」って書いてあるけど・・・(*´艸`*))
多くのネコちゃんの写真を公開していただいたおかげで気づきました。
まったく、ネコが並んだときの距離感は、万国共通だと感じますね。
箕面の看板猫ちゃんの写真をクリックして看板娘の猫ちゃんの紹介板まで見ていただいたのですね。嬉しいです。さらに箕面の看板猫ちゃんの記事に訪問いただきniceをクリックしていただいたのですね。
猫ちゃんの記事をまとめてみて良かったです。旅先でネコちゃんを見ると写真を撮りたくなります。
人慣れしていないニャンの写真を撮るのは
難しいですね。
同じ模様の猫ちゃんが5匹も集まって生活していました。
近くに行こうとすると逃げてしまいそうでした。
広い場所でのびのびと暮らしている猫ちゃんでした。