
前記事でシドニーのオペラハウスの横の公園を紹介いたしましたが、その続きです。オペラハウスの横では素敵な帆船が停泊していました。その帆船が気になったので調べてみることにいたしました。

1902年に建造された古い船で現在はクルージング・ツアーに使われているようです。偶然に撮ったのですが人気ツアーの帆船だったのかな!
15年前に何気なく撮った帆船が今も活躍していることを知って大感激です。インターネットのおかげです。

ネットに掲載されていたSOLWAY LASSの動画を紹介します。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
沈没してしまいましたねぇ。 (><)
日本の帆船:咸臨丸・日本丸?に乗せてもらった事があります(^^)帆船の上にスルスル昇る乗務員の姿が印象的でした(^^)
ダンダン帆船も少なくなっているようですが、現状がすぐに分かる!ホントネットは便利です(^^)v
最近は天気の情報が入ってくるので沈没は考えられませんでした。
昔は情報がないので命がけですね。特に帆船時代は厳しかったと思います。
写真を撮った時は95年前の帆船でしたが今は110年前の帆船になりました。動力のない時代は風の力で走ることが画期的なことだと思います。
一度は乗ってみたいです。
まだ動いている帆船には乗ったことがないので是非とも乗ってみたいと思っています。不思議とあこがれます。
ほんと、帆船はいいですね。クルージングをしてみたいです。
帆船でクルージング・・・憧れますね~✿
生きてるうちに1回くらいは乗ってみたいです^^;
ほんと、帆船のクルージングに憧れます。経験してみたいです。
チャンスがあれば、一度乗ってみたいです。
きっとチャンスはあると思います。ほんと私も本物の帆船に乗ってみたいですね。