
数日前にマリンドライブの夕日を紹介しました。そのマリンドライブ(海岸道路)をもう少し紹介いたします。この写真はプールの底がガラスのホテルHotel Marine Plazaからのマリンドライブ(Marine Drive)の景色です。時間は夜の11時です。まだ車が沢山走っていました。上の写真はクリックすると拡大します。
こちらは同じ場所からの朝の6時半のマリンドライブです。

夕刻の散歩タイムです。いろんな人が来ています。広い歩道がすばらしいです。

マリンドライブ(海岸道路)はカメラマンも沢山来ています。車からの景色も撮影対象としてすばらしいのです。

【関連する記事】
- 謎の美女に遭遇
- 若いビジネスマンに人気の「タンドリー専門店」
- インドのシーフード料理
- シーフード店の陽気な"お隣さん"たち
- 美味しい本格インド料理
- ゴールコンダ城塞(Golconda Fort) ハイデラバード
- 世界遺産 タージマハール
- 世界遺産 アーグラ城塞
- 世界遺産になった駅 チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅
- 世界遺産 エレファンタ島の石窟寺院
- 世界遺産 レッド・フォート ( Red Fort / Lal Qila )
- 世界遺産 フマユーン廟(Humayun's Tomb)
- 世界遺産 クトゥブ・ミナール (Qutab Minar)
- インドのムンバイは久しぶりでした。
- インドのお墓
- 入場料金は地元の人の25倍
- 24年前のデリーの露店 東回りで世界一周
- ヒンドゥー教の寺院 ???
- 日帰り高級ツアー
- ムンバイのホテルにもツインの洗面台
カメラマンは、車のサンルーフから首を出して撮影するんですね。
今日まで帰省していたためめに返事が一日遅れとなりました。
外国のプロのカメラマンのような雰囲気でした。
スイスは、こんなに街頭ないかも…。
特に朝の散歩の時間の光景を見ているとインドであることを忘れてしまいます。インラインスケーとや服装やワンコの犬種はまさにヨーロッパやアメリカでした。
川に沢山の人が集まっているってイメージが強いのですが、
街中はきれいに整備されているのですね。
このマリンドライブは沐浴の世界とは別のところのようです。高層ビルが立ち並んだ中部の町ハイデラバードの畔の景色も別の世界のようでした。そんな世界が増えてきました。
ハイデラバードの湖畔の航空写真
http://goo.gl/maps/gh90L
ハイデラバードの湖畔の景色
http://goo.gl/maps/QWISl
インドと言えばなぜか神様思い出します。シヴァ、クリシュナ、ガルーダ、ガネーシャ☆
インドには沢山の言葉が沢山の宗教があるので神様も沢山おられますね。すごい国です。