2012年09月29日

最後まで見れなかったドラマ みをつくし料理帖

先日(2012年9月22日)に放送のあったドラマはスペシャルのためにいつもよりも長かったことから録画が小林星蘭谷花音途中までになってしまいドラマの最後まで見ることが出来ずに中途半端になってしまい結末が気になっていました。お店が火事で燃えてしまったところだったのです。
(後半の34分のところ)

北川景子貫地谷しほり幸いにも、そのドラマの動画を見つけることが出来て最後まで見ることが出来ました。途中でドラマが切れると、無性に見たくなります。せっかく見つけたので、その動画サイトを紹介いたします。

ドラマのキーワードは旭日昇天(きょくじつしょうてん)と雲外蒼天(うんがいそうてん)でした。左の写真のしぐさも大切な意味を持っていました。艱難辛苦(かんなんしんく)を乗り越えていく物語です。
今はYouTubeは見ることが出来なくなったのでdailymotionに置き換えました。画面をクリックすると動画を見ることが出来ます。左側をクリックすると予告編の動画を見ることが出来ます。
<< 前編 >>           << 後編 >>
予告篇後半全編


 永田源斉     芳     種市     おりょう  小野寺一馬
平岡祐太原田美枝子大杉漣室井滋松岡昌宏
 又次     
クリックすると ? 高橋一生大阪の水害で天涯孤独となった少女・澪(みお)が、江戸の町で様々な困難を乗り越えて料理人とし成長していく姿を描いた小説をドラマ化したものでした。
遊郭にある翁屋の料理番である又次(左の写真)のはからいによる、幼いころの親友である野江(のえ)との劇的な再会がドラマを感動的なものにしてくれていました。海外で登録されたものですが、前編と後編のフル動画も紹介します。
2017年5月13日から8回にわたり黒木華さん主演のリメイク版が放送されたので、これからは北川景子さん主演版と表現する必要がありそうです。


   2012年9月22日 土曜日       2014年6月08日 日曜日
  21:00~23:21 前編(第1弾)     21:00~23:10 後編(第2弾)


クリックすると拡大後編の頭から39分の場面では主人公の澪(みお)が鱧(はも)の骨切りをする場面がありました。この場面で作っていたのは右の写真の「ふっくら鱧の葛叩き」です。その中で鱧の血には毒があることも出てきました。その血液毒のイクシオトキシンは60℃に加熱されると無毒化します。
クリックすると拡大
posted by SORI at 23:59| Comment(18) | TrackBack(0) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
分かります~(^^)v 特に最終回録画予約していて、特番なんかで時間が延長されていて・・・撮れなかった、残念感(--;)ホント悔しいですもんね(^^) 今は便利になったもんです(^^)v
Posted by さうざんバー at 2012年09月28日 20:11
さうざんバーさん こんばんは
毎週録画に設定しているので、よくあります。プツと途中で終わってしまったときは、ほんとうにがっかりしてしまいます。
今回は、最後まで見れてよかったです。
Posted by SORI at 2012年09月28日 20:20
これ、たまたま全部観ました。
「雲外蒼天」のヒロインが、前向きで頭が下がりました。
感動的なお話でした。
最後までご覧になれて、良かったですね♪
Posted by まほ at 2012年09月29日 02:05
まほさん おはようございます。
以前から、この番組のCMが流れていました。そんなときは録画時間を確認すべきことがわかりました。いい教訓になりました。
まほさんは見られたのですね。ほんと感動的な、いいドラマでした。
雲外蒼天は困難を乗り越え、努力して克服すれば快い青空が望めるという意味だそうです。
Posted by SORI at 2012年09月29日 06:55
最後まで 観ました。
料理人 
夢がありました。
いい物は 手間暇かけないと
だめですね。
Posted by iruka at 2012年09月29日 08:49
irukaさん おはようございます。
あのドラマを24分を残して見れなかったらショックです。irukaさんは全て見れたのですね。
確かに手間を惜しむとだめだと思います。
Posted by SORI at 2012年09月29日 10:16
最後の辺り(おいらんとなった幼馴染との再会)では、涙なくしては観れませんでした(T^T)
Posted by 風来鶏 at 2012年09月30日 07:01
風来鶏さん おはようございます。
私も涙が出ました。いいドラマでした。
Posted by SORI at 2012年09月30日 07:13
知っている人は室井滋さんだけだわ(--;
Posted by mimimomo at 2012年09月30日 19:32
mimimomoさん こんばんは
室井滋さん だけとは渋いです。1958年10月22日生まれの富山出身の方ですね。
Posted by SORI at 2012年09月30日 20:27
原作をはもっと泣けますよ。
Posted by モク at 2012年09月30日 21:32
モクさん おはようございます。
原作、是非とも読みたくなります。
さすが人気となる小説なのですね。
Posted by SORI at 2012年10月01日 03:34
このドラマ、他の方のブログで知ったのですが、見られなかった
ドラマでした。原作の方が面白いそうですね。
再放送を期待しています。
Posted by みんこ at 2012年10月03日 21:25
みんこさん こんばんは
見逃さないように予約だけは、しておくといいですね。是非とも見てほしいドラマでした。原作はもっと感動するようです。初めてGIFアニメを入れてみました。「こんこん」と「あさひ太夫」の画像です。
Posted by SORI at 2012年10月03日 22:37
日本のドラマは単発のものは見る事があっても、
連続したものは10年くらい見ていないような気がします。
録画すると、最後が切れてしまうとガッカリしますね。
Posted by youzi at 2012年10月06日 14:20
youziさん こんにちは
見る前に最後まで撮れているかどうかを確認することがないのでよくあります。今回はネットで見つけることが出来てラッキーでした。
Posted by SORI at 2012年10月06日 17:41
韓国語の字幕付きにナイスです。
すいません。今は見てる時間ないです。甚平で入管行かな。
Posted by リス太郎 at 2017年07月20日 06:49
リス太郎さん おはようございます。
忙しい中でのコメントありがとうございます。今年リメイク版が出ました。
Posted by SORI at 2017年07月20日 08:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング