2013年07月04日

佐原の佃煮屋さん



2013年7月4日追伸 タイトル: 佐原の佃煮屋さん
クリックすると拡大
クリックすると拡大2013年6月21日に千葉県の佐原にいきました。昨年の6月に「いかだ焼」などを買った佐原の佃煮屋さんを見てびっくり、正面が改築されているのです。昨年掲載した写真と比べてみてください。昨年は小さな入口だけでしたが、今年は広い間口に改築されていました。今は真新しい木の色をしていますが数年経てば、周りの色と溶け込んでくると思います。景観を大切にした改築に感心いたしました。

お店の右側の倉やさらに右側の建物も正上です。今回の改築を見て213年間、老舗を続けてきた商魂の底力のようなものを感じました。
クリックすると拡大

2012年7月12日掲載 タイトル: いかだ焼

こちらの正上と呼ばれるお店の販売を行っている建物です。ここで、お土産として名物の「いかだ焼」を買いました。こちらのお店は江戸時代より醤油の醸造をしていた老舗です。創業は寛政12年(1800年)5月で現在は10代目だそうです。戦後は佃煮の製造販売が主となったそうです。

これが「いかだ焼」で、ワカサギなどの小魚を数尾横に並べて串を打ち、いかだ状にして焼いたものです。醤油を主に甘辛く味付けしたものです。甘さは控え目なのでビールのつまみに合いました。お酒にも合うと思います。


いかだ焼以外にシジミの佃煮も買いました。


モロミも買いました。


さっそくキュウリに付けていただきました。


正上はいくつかの建物で構成されていました。冒頭で紹介し建物の一部が左端に写っていますがこちらに写っている建物もすべて正上です。川とのかかわりを感じさせてくれる景観でした。
天保3年(1832年)建築でだそうで当時の建築様式がそのまま残っているそうです。
ラベル:佐原 佃煮
posted by SORI at 11:50| Comment(16) | TrackBack(0) | 佐原 潮来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは
シジミの佃煮大好きです。夕飯済ませた後なのに・・・
またお腹が減ってきてしまいました^^;
Posted by mk_papanero at 2012年07月11日 23:43
↑同感です!
シジミの佃煮も、もろきゅうも、いかだ焼きも、美味しそうですね。
建物も、古い様式が素敵です。
Posted by まほ at 2012年07月12日 02:02
mk_papaneroさん おはようございます。
炊きたてのご飯に佃煮は美味しいですね。まさにシジミの味そのものでした。アサリのヒモの佃煮もありました。
Posted by SORI at 2012年07月12日 06:14
まほさん おはようございます。
川べりの古い建物は素敵でした。そこでお土産が変えたのは思い出になりました。あっという間に食べてしまいなくなってしまいましたが思い出だけは残りました。
Posted by SORI at 2012年07月12日 06:17
瀬戸内海の島生まれ・育ちの私にとっては川魚はちょっと苦手です
Posted by アニ at 2012年07月13日 13:36
アニさん こんばんは
瀬戸内海の島育ちですか。私は小学校4年まで広島に住んでいました。それも庭がそのまま瀬戸内海に接していました。庭から海に下りて行ってアサリも採りました。満潮時には近所の子供たちが来て庭から海に飛び込んでいました。庭の防波堤から海までは距離も高さもあるので私には飛び込むのは無理でした。そんな思い出を思い出しました。
Posted by SORI at 2012年07月13日 19:18
いかだ焼き、初めて見ました。
色々な食べ方があるのですね。
Posted by youzi at 2012年07月14日 22:23
youziさん おはようございます。
いかだ焼きは、お店の看板だけのことはありました。食べ始めたら一瞬でなくなってしまいました。
Posted by SORI at 2012年07月15日 11:46
一瞬、いか焼きかと思いました。(^^ゞ
美味しそうですね。お酒は飲めませんがご飯でいけそうですっ!
Posted by みんこ at 2012年07月19日 13:59
みんこさん こんにちは
今日もハス祭りに行って佐原の町で見過ごしたところを見てきました。確かに「だ」の文字が抜けるとイカ焼ですね。
Posted by SORI at 2012年07月19日 16:54
佐原は風情がありますね~
Posted by kazu-kun2626 at 2013年07月04日 07:59
kazu-kun2626さん おはようございます。
佐原は昨年初めて行きました。今回が3回目です。手軽に行ける場所なので気に入っています。
Posted by SORI at 2013年07月04日 08:15
シジミの佃煮、私も大好きです。
美味しそうですね。
Posted by poko at 2013年07月04日 10:58
pokoさん こんにちは
スーパーでもシジミの佃煮はよく買います。大好きです。
Posted by SORI at 2013年07月04日 11:21
モロミとキュウリいいですね。
久しく食していないなぁ~。。
モロもだけでも美味しいですからね。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月04日 19:25
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
先ほど飲み会から選ってきました。
もろキューはいいですね。今日もいただきました。
Posted by SORI at 2013年07月05日 00:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング