2021年09月26日

神戸牛 第〇弾 東京で神戸牛の鉄板焼き

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2021年9月22日再掲載 タイトル:神戸牛の記事を再掲載いたします。
クリックすると記事を表示新型コロナのために最近は外で食事をすることがほとんど無いため、神戸牛シリーズを再掲載いたしました。右の写真が前記事で紹介した第二弾のお肉です。神戸牛シリーズは第九弾まで掲載したのですが、記事の数は9ではなく10だったのです。その10番目の記事が第〇弾の東京で神戸牛の鉄板焼き食べさせてくれるお店の記事だったのです。今回はその第〇弾の記事を再掲載いたします。そのお店は東京にありながら神戸牛を提供しているのです。
今回の記事で神戸牛の記事の再掲載は終了いたします。そのために今までの神戸牛の記事のリストを紹介します。下記の食べた回数は2011年3月時点です。それ以降は機会があれば撮った写真で数えて更新したいと思います。
 レストランで食べた回数 10回(2011年3月時点)
  第〇弾 1回 モンシェルトントン  ステーキ(サーロイン)
  第一弾 1回 大井肉店 本店    ステーキ(サーロイン)
  第二弾 2回 モーリア 三宮店   ステーキ(フィレ / サーロイン)
  第三弾 1回 とけいや       しゃぶしゃぶ
  第七弾 2回 ホテルオオクラ神戸  鉄板焼
  第八弾 1回 ステーキランド神戸館 ステーキ(サーロイン)
 家で食べた回数 10回(2011年3月時点)
  第四弾 7回 山垣畜産       ステーキ(フィレ)
  第五弾 1回 大井肉店       ステーキ(サーロイン)
  第六弾 1回 大井肉店       すきやき
  第九弾 1回 山垣畜産       ステーキ(フィレ)
          山垣畜産       しゃぶしゃぶ(2018年12月31日)
          山垣畜産       ステーキ(フィレ)(2018年01月01日)
          山垣畜産       ステーキ(フィレ)(2016年12月31日)
          山垣畜産       ステーキ(フィレ)(2015年12月31日)


2012年5月18日掲載 タイトル:神戸牛 第〇弾 東京で神戸牛の鉄板焼き
クリックすると拡大
すこし前ですが鎌倉に行った日の夕食は東京で鉄板焼きでしたが、そのお店で食べたステーキは神戸牛でした。その神戸牛の記事を掲載いたします。

それでは鉄板焼きの紹介をはじめさせていただきます。肉は最後に焼きますがその準備とし、最初にニンニクのスライスを丁寧に焼きはじめました。焼くのに使われたニンニクの香りがついた油が活躍するのだと思います。


料理は出された順番に紹介いたします。最初に出てきた前菜(アミューズメント)です。前菜は左から「空豆の冷スープ」、「つぶ貝のカルパッチョ」に「旬の竹の子」でした。



その次に出てきたのがアボガドの上に蟹身が乗せられた美味しい一品でした。蟹の量が、すごく多かったです。これを、てんこ盛りというのだと思いますが、蟹のてんこ盛りならば歓迎です。アボガドとは不思議な組み合わせですが、意外とアボガトと蟹がマッチングしていたのには驚かされました。


次の料理は2択でした。フォアグラ又は旬のホタルイカのどちらかを選びます。アルミホイルの中がホタルイカです。手前にあるのがフォアグラです。


私はホタルイカを選びました。別の人が選んだフォアグラの写真も撮らせていただきました。カロリー過多になりそうなのでフォアグラを選びませんでしたが、見てみると、こちらもおいしそうでした。
クリックすると拡大

こちらか、私が食べたホテルイカです。ニンニクの効いた濃厚なスープの中にホタルイカ、トマト、マッシュルームがたっぷりと入っていました。スープはパンに吸い込ませて最後にいただきました。


美味しさを感じてもらえるかもしれないので拡大いたしました。


ここから高級食材が出てきます。こちらは見ての通り伊勢海老です。


そしてこちらがアワビです。アワビは焼くと柔らかくなりますね。


これだけの量が焼かれると迫力があります。伊勢海老と鮑は刺身でも美味しいけれども焼いたのもおいしいですね。


伊勢海老と鮑の料理が出てきました。これは説明が必要がないですね。


アワビの料理を拡大させていただきました。


伊勢海老も拡大せてもらいました。焼きたては美味しいです。


ここでサラダの登場です。


焼き野菜も出てきました。量は少しづつですが、ここまで結構食べました。


そしてメインディッシュの登場です。神戸牛特撰サーロインです。
クリックすると拡大

上の写真をクリックすると拡大しますが、クリックの面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
クリックすると拡大

焼いている間はわくわくします。この間合いがいいですね。


冒頭の写真のミディアムで焼きあがったサーロインステーキです。
クリックすると拡大

なにもつけなくても美味しいくいただけました。
クリックすると拡大

先ほどの伊勢海老の殻で作った味噌汁も出てきました。身も沢山入っていました。


切り落とした脂身の部分やニンニクやステーキを焼いた油でガーリックライスを作ってくれました。


最後はデザーです、私はいつも通り紅茶を頼みました。この日の料理は「神戸牛と季節の味覚コース( Kobe Beef & Seasonal Special Dinner)」でした。
クリックすると拡大

店内の配置図です。鉄板焼き屋さんらしい配置でした。 Ⓒの部屋で食事をさせていただきました。それでは、お店を紹介いたします。
  店名 瀬里奈(SERYNA) モンシェルトントン(mon cher ton ton)
  住所 東京都港区六本木3-12-2
  電話 03-3402-1055
  営業 平日 17:00~23:00
      土・日・祝日 12:00~15:00 17:00~22:30
  休み 年末年始(大晦日と元日)
  HP http://www.seryna.co.jp/restaurants/moncher/main.html

店内のストリートビューも紹介します。上の店内マップの円形鉄板のところです。矢印をクリックして移動していくと我々が食事した個室Ⓒも見ることができます。→ 個室Ⓒ 個室Ⓑ&Ⓐ


Google地図で場所を紹介します。中央の緑色マーク( )がモンシェルトントンです。


クリックすると記事を表示お店の入口の写真は撮っていなかったので、Googleマップのストリートビュー(SV)を掲載しました。入口を入って地下1階に下りると上で紹介の空間に入ることができます。入口のガラス戸には右の写真のGoogle撮影車が映り込んでいました。
posted by SORI at 07:10| Comment(62) | TrackBack(4) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
超豪華な食材で超高級ですね
とても美味しそうです。
神戸楽しんで来て下さいね。
海外も気をつけて。
Posted by kazu-kun2626 at 2012年05月18日 07:48
kazu-kun2626さん おはようございます。
神戸に入社したメンバーが集まる同期会です。今回のメンバーが集まるのは初めてです。今日は、すき焼ですが、ここまで豪華ではないです。
ありがとうございます。神戸も海外も楽しんできます。
Posted by SORI at 2012年05月18日 08:01
おいしそうですね、一度食べてみたいもんだ!
でも、がっつり食べたい派なので、チェーン店の焼肉で我慢!!
Posted by ぽちの輔 at 2012年05月18日 08:49
こんにちは、美味しそうですね。
でも私がこれを完食したら翌日は「足の親指」に激痛が待っていること間違いいなしです。 トホホ・・。
Posted by しまふくろう at 2012年05月18日 09:01
ぽちの輔さん おはようございます。
私も焼肉が大好きです。肉はやっぱり美味しいですね。でも食べ過ぎは禁物です。
Posted by SORI at 2012年05月18日 09:26
しまふくろう さん おはようございます。
私も脂肪分は少なくなるように心がけていますが、このときだけは気にしないことにしました。当分は控え目な生活になります。
Posted by SORI at 2012年05月18日 09:28
すごく豪華ですね
香りだけでも楽しめそう ^^
Posted by よいこ at 2012年05月18日 09:47
よいこさん おはようございます。
偶には豪華なのもいいですね。外国人も日本の牛肉を食べると驚きます。
Posted by SORI at 2012年05月18日 10:01
ご訪問ありがとうございました。(^^)
めっちゃ豪華ですね~!うらやまし~!我が家には縁遠い品です…。
食べてみたい…。
Posted by ageha-bfy at 2012年05月18日 10:26
ageha-bfyさん おはようございます。
私も滅多に食べれないものなので、思いっきり写真を掲載させていただきました。
Posted by SORI at 2012年05月18日 10:28
ご訪問、nice!ありがとうございましたm(__)m
かつて、瀬里奈モンシェルトントンへ魚を納品してた会社に
勤めていました。そんなこと思い出しました。
Posted by 実緒たん at 2012年05月18日 15:20
これはこれは豪華でボリューム満点で美味しそう・・・
Posted by rabbit at 2012年05月18日 19:38
美味しそう~。
お肉もホタルイカも☆
Posted by etu at 2012年05月18日 20:04
豪華ですね~!
最後のガーリックライスも美味しそうです。
Posted by ヤッペママ at 2012年05月18日 20:41
お久し振りです。
ご訪問&nice!ありがとうございました^^
いいな~♪い~っつも美味しいもの食べてますよね~^^
それだけで幸せになれちゃいますよね!!
今頃神戸ですね^^
海外もお気をつけて行ってらっしゃ~い。。。
Posted by カリメロ at 2012年05月18日 22:14
下世話な話ですが...
滅茶苦茶高そうですねぇ~! ^^;
Posted by haku at 2012年05月19日 10:10
こんばんは。

うわぁ〜美味しそう♪
瀬里奈は子供の頃に連れられて行った事がありますが、大人になってからは行ってません。味も忘れてしまった(^^;良い画像だけで満足するかな。。。
Posted by JR浜松 at 2012年05月19日 16:51
六本木の瀬里奈、いいもの見せて頂きました
豪華なコース料理の写真を見せて頂いて、自分も行った気になって
我慢我慢
Posted by はなだ雲 at 2012年05月19日 17:20
niceありがとうございました^^
なんですか、この美味しそうなご馳走たちは!?
おなかが空いて大変です。。。
Posted by yukki at 2012年05月20日 15:30
実緒たんさん こんにちは
瀬里奈モンシェルトントンに関係のある方からコメントをいただけるとはうれしいです。なかなか、面白い名前のお店ですね。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:17
rabbitさん こんにちは
素材が美味しいものは料理も格別です。今回は全て食べました。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:19
etuさん こんにちは
旬のものは美味しいです。このホタルイカのところは季節によって変わるようです。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:20
ヤッペママさん こんにちは
カーリックライスに伊勢海老のお味噌汁はいいですね。もちろん香物(つけもの)も付いていました。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:23
カリメロさん こんにちは
先ほど家に帰ってきました。神戸にいる間はブログを見ることが出来ませんでした。こちらこそ、お久しぶりです。コメントうれしいです。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:25
hakuさん こんにちは
確かに神戸牛のコースは一番ランクが上のようです。美味しかったです。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:27
JR浜松さん こんにちは
瀬里奈は昔からあったのです。長く美味しいものを提供してきたのですね。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:30
はなだ雲さん こんにちは
伊勢海老にアワビにフォアグラに神戸牛とは、確かに高価な食材が並びました。これだけ並ぶのは、なかなか経験はできないですね。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:32
yukkiさん こんにちは
紹介出来てよかったです。昼間は鎌倉、夜は鉄板焼でした。コメントありがとうございました。嬉しいです。
Posted by SORI at 2012年05月20日 18:35
お、美味しそう・・・ため息が出ました。
Posted by まほ at 2012年05月23日 02:22
まほさん おはようございます。
久しぶりの鉄板焼となりました。美味しい食材のオンパレードでした。
Posted by SORI at 2012年05月23日 06:16
こんばんは‼
豪華料理のてんこ盛りですネ・・・美味しい事は見ただけでも分かります。 私等は食べた事も無い様なお料理の数々...嫌らしい話ですが、お一人様ウン万円でしょうね(^^; 此の量のお料理は私には多すぎて食べれないと思います。
Posted by ちゃーちゃん at 2012年05月25日 20:58
ちゃーちゃんさん おはようございます。
今、中国に来ています。こちらでも豪華料理が続いています。なんとか中国にいる間に、料理のいくつかをを掲載したいと思っています。先ずは5月24日のランチからです。
Posted by SORI at 2012年05月26日 04:52
なんて贅沢なコースなんでしょう。
私も一度でいいから、こんなに贅沢なコースを食べてみたいです。
Posted by youzi at 2012年06月16日 22:55
youziさん おはようございます。
少し食べ過ぎになるとは思いましたが、しっかりと最後までいただきました。いずれも美味しいかったです。
Posted by SORI at 2012年06月17日 05:22
うひ~極上料理がずら~り♪
焼いた鮑に伊勢海老、香ばしそうです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2013年06月14日 15:30
昆野誠吾さん こんにちは
ほんと美味しいですね。でもすべて食べてしまうので食べ過ぎになってしまいます。当分は節制です。
Posted by SORI at 2013年06月14日 16:17
東京で、神戸牛とは。。。
昔わざわざ神戸に神戸牛を食べに行ったのに。。
便利になりましたね。(笑)
当時も神戸牛は、美味しかったです。
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年06月14日 21:38
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
神戸出身としては神戸義勇が有名になることは、うれしいことです。でも神戸牛をを食べたのは意外と最近のことでした。
Posted by SORI at 2013年06月14日 21:46
大人数でおいしいお肉。

こちらは見えない名月でした。
Posted by 夏炉冬扇 at 2021年09月22日 07:13
夏炉冬扇さん おはようございます。
みんなでわいわい食べるのは楽しいですね。早く新型コロナが収集してみんなで食べたくなりました。そのためには今後の政府の政策は大切なように感じます。
名月が見れなかったのですね。こちらも曇りがちです。
Posted by SORI at 2021年09月22日 07:23
し、しまった、お昼前に見てしまった(笑)!
本当~に目の毒です!!
それにしても美味しそう、じゅるる…
Posted by トモミ at 2021年09月22日 11:27
デザートまでオシャレでとても美味しそう(*^^*)
Posted by 溺愛猫的女人 at 2021年09月22日 11:57
トモミさん こんにちは
東京でレベルの高い神戸牛専門のお店があるのに驚かされました。六本木は外国人も多いのでネームバリューのある神戸ビーフはいいのかもしれません。
Posted by SORI at 2021年09月22日 12:17
溺愛猫的女人さん こんにちは
ほんとデザートがあるのはいいですね。鉄板焼きでは初めての経験でした。
Posted by SORI at 2021年09月22日 12:19
どのお料理もとても美味しそう(*´﹃`*) 
ゆっくりと時間をかけお話も楽しみながら外食がしてみたいものです。
Posted by 美美 at 2021年09月23日 15:48
美美さん こんにちは
フランス料理と日本の鉄板焼きをコラボしたようなコース料理でした。ラウンジやバーが付属しているところは海外のお客を意識しているように感じました。
Posted by SORI at 2021年09月23日 17:26
超高級そして豪華過ぎる...(>_<) とても美味しそうだけど、まっ、縁はなさそう(^_^;)
Posted by yokomi at 2021年09月24日 05:19
yokomiさん おはようございます。
私も、このような場所で食事をするとは思ってもいませんでした。いい思い出となりました。
Posted by SORI at 2021年09月24日 07:18
お早うございます。
爺は肉と言えば焼くか煮るしか知りませんが。
いろんな料理や食べ方があるものですね。
アワビや伊勢エビ料理まで戴くなんて国会議員並みです。笑
Posted by お散歩爺 at 2021年09月24日 09:11
こんにちは。豪勢で美味しそうですね!鉄板焼きは特別感ありますね!
Posted by みぃにゃん at 2021年09月24日 13:52
お散歩爺さん こんばんは
きっと国会議員レベルの人が外国人を招待するのにぴったりのお店のように感じました。実際に、この時は海外の国会議員レベルの人との会食でした。そんな経験をさせていただいてよかったです。
Posted by SORI at 2021年09月24日 19:47
みぃにゃんさん こんばんは
ほんと、鉄板焼きは特別ですね。目の前で調理してもらえるのは最高です。そういう意味ではお好み焼きも似ています。
Posted by SORI at 2021年09月24日 19:49
SORI様、こんばんは、
六本木で神戸牛、良いですね!
鉄板焼きで頂いてみたいです。
Posted by Azumino_Kaku at 2021年09月24日 22:26
Azumino_Kakuさん おはようございます。
話が夢中でもペースを合わせてもらえるので、鉄板焼きだとどの料理も熱々が食べれるのかいいと思います。料理が出来上がると、話を中断して食べる面もあります。
Posted by SORI at 2021年09月25日 05:16
肉だけじゃないんだ~^^
美味しそうです。
ワインに合いますね。
Posted by リンさん at 2021年09月25日 10:11
リンさんさん おはようございます。
ご推察の通りワイン合いました。お洒落な雰囲気のレストランでした。
Posted by SORI at 2021年09月25日 12:04
神戸牛のステーキだけでも幸せなのに
こんなに立派な鮑と伊勢海老のコラボまで(°_°)
目の前で焼いてくれて熱々の美味しさを味わえるなんて
贅沢で素敵な時間ですね♪( ´▽`)
Posted by ニッキー at 2021年09月26日 12:24
ニッキーさん こんばんは
鮑と伊勢海老が付くと、ワンランク上がった気分にしてくれます。家でも同時に鮑と伊勢海老と神戸牛をそろえることはなかったです。
Posted by SORI at 2021年09月26日 19:12
こんばんは。
こんな豪華な鉄板焼きは初めてです。素材がすごいですね。
前菜のカニ身のてんこもりにびっくりです。
伊勢海老とアワビ!最高ですね。どちらもおつくりもおいしいですが、焼くと甘味が増して、よりおいしくなりますね。
ステーキもハンパない量ですね。そして最後はガーリックライスとデザート。すばらしい!全部召し上がったのでしょうか。
瀬里奈は有名ですよね。こんなすごいコースがでてくるとは。私には、世界が違う感じです。
Posted by coco030705 at 2021年09月27日 18:16
coco030705さん こんばんは
これほど豪華な鉄板焼きは、なかなかお目にかかれないのかもしれません。さすが瀬里奈です。フォアグラを選択していたらさらに豪華になったかもしれません。でもホタルイカもおいしかったです。
Posted by SORI at 2021年09月27日 18:57
あまりにも美味しそうで唾を飲み込んでしまいました!
前菜から心を掴まれました。
空豆のスープ、つぶ貝、筍…!私の大好物ばかりです。
アボカドに蟹身がてんこ盛り。豪華です。
えびとアボカドの組み合わせはよく見ますが蟹とは珍しいですね。
食べてみたい!!
アワビはいつ見ても本当に美味しそう(*^^*)
クリーミーなソースがかかっているのかな?
そしてメインのお肉!神戸ビーフ!
素晴らしい焼き加減ですね。
ガーリックライスも最高です…おなかがすいてきました…
Posted by ミケシマ at 2021年09月28日 00:48
ミケシマさん おはようございます。
ほんと、神戸牛と季節の味覚コース( Kobe Beef & Seasonal Special Dinner)の名前に負けない料理でした。どの一品もおいしかったです。いつまでも思い出される料理です。話が盛り上がりすぎで、ガーリックライスの大きな写真を撮り忘れてしまいました。部屋全体が写った写真から切り取って掲載させていただきました。
この日の昼食は鎌倉の老舗の勝烈庵でトンカツをいただきましたが、夕食もしっかり食べれました。下記のURLがトンカツの写真を掲載した記事です。
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2012-04-24
Posted by SORI at 2021年09月28日 07:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

サザエのつぼ焼き
Excerpt: さざえの壺焼きは美味しいですね。特に大きなサザエは食べごたえがあります。今回のサザエも大きかったです。 丸々サザエのつぼ焼きもいいけれども大型のサザエは切ってあっても食べごたえがありました。鎌倉に行..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-06-16 23:05

神戸牛 第四弾 家ステーキ
Excerpt: 専門店のステーキやしゃぶしゃぶを紹介してきましたが、ここでは家で食べるステーキを紹介します。ステーキの場合は、美味しい素材の肉さえ手に入ればステーキハウスに近い味を楽しむことが出来ますね。そこで関西の..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-06-16 06:11

神戸牛 第八弾 特選サーロインステーキ
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前記事で紹介した大阪の串カツの前日の夕食は神戸で神戸牛をいただきました。今回はリーズナブル値段で手軽に神戸牛を食べれるステーキランドというお店に..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-06-19 19:01

神戸牛 第九弾 家ステーキ
Excerpt: <写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。a href="http://blog-imgs-63.fc2.com/m/a/k/makurokurosk/IMG_4204-960.jpg"..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-09-24 05:49
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング