この記事へのコメント
確かにこれはいいですね。
Posted by がり at 2012年03月17日 09:51
がりさん おはようございます。
この写真の左の方のスペースは車の駐車スペースになっていました。
Posted by SORI at 2012年03月17日 09:56
なるほど、バイクだって停める場所が必要ですよね。
Posted by まほ at 2012年03月18日 03:38
まほさん おはようございます。
パリは2輪専用の駐車スペースがあるのには感心してしまいました。
車の駐車スペースも沢山作ってありました。
Posted by SORI at 2012年03月18日 05:36
SORIさん、おはようございます
一番左のバイクがおそらくプジョーだと思うのですが
日本車もたくさんあるのでしょうか?
Posted by アニ at 2012年03月18日 09:59
アニさん おはようございます。
残念ながらバイクやスクーターは見てもわからないです。どこの国に行っても車に関しては日本車が沢山走っていますが、その中でヨーロッパは少ないですね。有力な車メーカーがあるからなのでしょうね。
Posted by SORI at 2012年03月18日 10:16
パリは美術館巡りをしたりと、バタバタとしていて、
あまり周りの景色を見ずに帰ってきたって感じです。
NYCからパリに飛んだので、ダブルの時差で
ちょっとゆっくりと座ったりで移動すると、寝ていました。
Posted by youzi at 2012年03月19日 21:10
youziさん こんばんは
私も日本からアメリカに行きアメリカからヨーロッパに移動したことがありますが、本当に時差で大変でした。東回りは、あれから避けています。日本→ヨーロッパ→アメリカ→日本のルートは大丈夫です。
Posted by SORI at 2012年03月19日 23:20
おー、バイク専用とは。日本では自転車置き場にバイクをおいて
いますよね。場所とって迷惑〜!と思いがちですが、確かにバイク用
の駐車スペースがないんですね。
Posted by みんこ at 2012年03月24日 10:46
みんこさん こんばんは
自転車の扱いもヨーロッパと日本では違いますね。ヨーロッパは2輪の先進国なのかもしれません。
Posted by SORI at 2012年03月24日 19:44
おはようございます
お国違えばですね~
良いとこは真似てほしいですね
Posted by kazu-kun2626 at 2016年02月06日 07:28
フランスの映画とか観ると、バイク乗ってる男性が
多い気がします、狭い石畳とか通るのに便利なんでしょうね
もしかして、駐車場の方が少なかったりして
片側だけ歩道に乗り上げて、路駐してるイメージありますよ^^;
私とした事がムサシ君の得意技動画、いま気づきました
ちゃんと両手?両足?で開けてますね、賢いです~
Posted by マリー at 2016年02月06日 12:35
たしかに日本でこういう駐車場は見ないですね。
車の駐車スペースと共有ですものね。
バイクに乗る人にはありがたいでしょうね。
Posted by リンさん at 2016年02月06日 18:56
kazu-kun2626さん おはようございます。
ヨーロッパは自転車やバイクに対して優しい気がします。心配りが伝わってきました。
Posted by SORI at 2016年02月07日 10:19
マリーさん おはようございます。
パリは車の駐車もパンパーとパンパーがくっつくくらいです。これも見事でした。
ムサシの得意技の動画を見てもらえたのですね。うれしいです。
Posted by SORI at 2016年02月07日 10:26
リンさんさん おはようございます。
パリの人にとっては当たりますの風景だと思いますが、我々にとっては新鮮な風景です。
Posted by SORI at 2016年02月07日 10:28
長崎も たしかに駐輪場は少ないですね
特に繁華街は皆無です^^;
Posted by てんてん at 2016年02月07日 10:29
てんてんさん おはようございます。
長崎は高校の修学旅行と、学生時代に自転車で行きました。思い出します。
Posted by SORI at 2016年02月07日 16:37
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング