2016年01月31日

路地の中のレストラン その1 お店編



路地(胡同:フートン) を歩いてくると古い車(紅旗)がありました。
実は、ここが今晩の目的の場所でした。この車は毛沢東の奥さん(Mrs.Mao)の物だったそうです。帰りに、この車に乗せてもらいました。ちゃんと前と後ろの間に透明な仕切りが開閉するようになっていました。
小さな写真は後部座席から運転席側を撮ったものです。
展示物である昔の三輪車も雰囲気を盛り上げています。

前からの写真も紹介いたします。ナンバープレートが付いていると言うことは、ちゃんと走れことが出来るのでしょうね。製造会社は1958年に設立されました。この車は1965年に発売されたリムジンCA770と思われ、歴代の国の指導者が乗ったそうです。防弾車はCA772(1969年)です。もっと新しい車で一度だけ120kmくらいの距離ですが胴長の紅旗に乗らせてもらったことがあります。


その目的の場所とは夕食をとるレストランです。これが入口です。
クリックすると拡大昔の民家のままです。民家といっても歴史に名前を残した川島芳子(右の写真)が住んでいた家です。門も含めてすべて昔のままだそうです。昔のお金持ちの家の構造が勉強になります。中庭を中心に四方向に家が建てられている四合院と呼ばれる家の作りです。


門をくぐるとこんな感じです。こじんまりとした雰囲気のあるレストランでした。


昔の解放軍の服を着た人も雰囲気を盛り上げてくれます。


これが食事をしたテープルです。椅子は当時のものだそうです。確かに写真で見ると古いです。


小さなテーブルもあります。そんなに沢山のテーブルはありません。予約は必要ですね。


バーもあります。


中庭に入口のある地下にはワインが保管されています。


メニューです。今回注文した料理はその2の料理編で紹介します。


天井です。


この日は我々以外はすべて欧米人でした。奥で一人で食事している女性は雑誌の記者のような感じでした。

中庭でも食事ができます。
料理は明日に「路地の中のレストラン その2 料理編」として紹介いたします。


お店を紹介いたします。赤いマーク( )の場所に今回紹介のレストランがあります。別のマークは一度紹介した四川料理のお店で、店名をクリックするとその時の記事を表示します。。
 店名 新紅資倶楽部 Red Capital Club
 住所 東城区東四九条66号
 電話 010-84018886
     新紅資倶楽部 Red Capital Club
     貢院蜀楼 川京辧
     俏江南 SOUTH BEAUTY

より大きな地図で 北京のレストラン を表示
posted by SORI at 06:56| Comment(12) | TrackBack(1) | 北京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさん、初めまして。
nice!&ご訪問ありがとうございます!

とても歴史的な空間で、お食事を楽しまれたのですね。
料理編も楽しみにしておきます(^^)
Posted by なつかえで at 2012年03月09日 13:18
SORIさん、こんにちは。

北京の経験は素晴らしいものでしたね。
中国産の高級車(紅旗)に乗られたり、満洲国とかかわりのある川島家の養女、芳子の昔の住まいでの食事など普通では考えられない経験ですね。

このレストランは写真を見た限りでは、調度品や室内は本当に昔のままようですね。
きっと清時代の雰囲気の中で、おいしいお食事を食べられたこととお察しいたします。
Posted by kazu at 2012年03月09日 14:06
なつかえでさん こんばんは
白家大院は300年前の雰囲気が味わえるれすとらんでしたが、こちらは数十年前の貴族の生活空間での食事の雰囲気が味わえるレストランでした。
Posted by SORI at 2012年03月09日 19:19
kazuさん こんばんは
外国人を対象にしたレストランで、いつもの中華料理店とは違う雰囲気でした。みなさんいろんな工夫をされていました。
ご推察の通り昔のままを売りにしているレストランでした。
Posted by SORI at 2012年03月09日 19:22
毛沢東さんが乗った車に乗られたなんて、すごいですね。
川島芳子さんって・・・男装の麗人でしたっけ???
Posted by まほ at 2012年03月10日 02:15
まほさん おはようございます。
奥さんの車なので毛沢東さんも乗ったかもしれません。1965年は今から47年前だと思うとすごいです。
川島芳子さんはご推察の通り男装の麗人で悲運の人でもありました。
Posted by SORI at 2012年03月10日 02:36
nice!ありがとうございます。

以前からちょくちょく覗かせてはいただいてたのですが、niceがクリックできたのは今日が初めてです。
上海に5年も住んでるのにまだ一度も北京にいったことがありません。
ぜひこのレストラン、行ってみたいです☆
Posted by みーこ at 2012年03月13日 09:07
みーこさん こんにちは
中国では滅多にniceが出来ないですね。そんな中でniceを頂いた上にコメントまでいただけるとはうれしいです。
なかなか雰囲気のあるレストランで小人数での利用にむいています。
Posted by SORI at 2012年03月13日 12:12
北京に2年いたのに、この場所は知りませんでした。
と言っても、行った事がある場所は少ないんです。
ここのお店では壁に飾ってある細長い絵が気になりました。
Posted by youzi at 2012年03月19日 21:55
youziさん こんばんは
北京をよく御存じのyouziさんも知らないお店を紹介出来てうれしいです。北京の方に教えてもらいました。
Posted by SORI at 2012年03月19日 23:47
歴代の国の指導者が乗った車に乗れるんですか
SOLIさんスゴイですね
川島芳子さんの生家と云う事では無いですよね?
でも、日本のスパイとして活躍した彼女の家を
大事に残してあるんですね~ちょっと意外でした。
Posted by マリー at 2016年01月31日 16:02
マリーさん おはようございます。
車は何気なく置かれており雰囲気を盛り上げてくれていました。確認はしていませんが川島芳子さんの生家ではないと思いますが立派な広い家でした。
Posted by SORI at 2016年02月01日 05:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

路地の中のレストラン その2 料理編
Excerpt: 「路地の中のレストラン その1」で紹介したレストラン Red Capital(新紅資)の雰囲気は最高でした。でも、どんなにいい雰囲気でも料理の味しだいでお店の評価は決まりますね。雰囲気に負けない味の料..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-03-10 02:41
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング