2012年02月11日

上海のホテルの朝食



2012年2月11日掲載 タイトル : 上海のホテルの朝食

上海で宿泊した花園飯店での朝食は4ケ所で食事することが出来ます。1階のCoffee Shop ROSEではビュッフェ形式の朝食が食べれます。26階のラウンジでもビュッフェ形式の朝食が食べれます。そして2階の和食店の山里と中華料理店の白玉蘭でも朝食が食べれるので迷ってしまいます。
カザフスタンインドネシアのビュッフェ形式の朝食を紹介させてもらったので、比較のためにもビュッフェ形式の朝食にもしたかったけれども和食の朝食の魅力に負けてしまい山里に来てしまいました。

御粥と御飯が選択できました。私は御飯にいたしました。ジュースはトマトジュースとオレンジジュースとグレープフルーツジュースが選択できました。ご飯と味噌汁は、おかわり自由でした。
メニューには188元と書かれていますが宿泊に含まれているので料金を払う必要はありません。15%のサービス料と17%の消費税を含めると3790円は日本の高級ホテル並みの朝食の値段でした。
さすが単品料理が130元からの、お店だけのことはありました。コースだと800元、580元、480元、380元など6種類のコースが用意されていました。


海苔の佃煮や梅干しや小魚の佃煮もおいしかったです。
posted by SORI at 00:00| Comment(10) | TrackBack(3) | 上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORIさんこんばんは。

花園飯店の朝食は豪華ですね。
それに値段も「豪華」です。
梅干しや海苔の佃煮があって、とてもおいしそうです。

ごちそうさまでした。
Posted by kazu at 2012年02月11日 18:23
kazuさん こんばんは
ビュッフェでは自分で料理を取りに行かなければならないけれども、こちらでは、すべて持ってきてもらえるのがいいですね。
Posted by SORI at 2012年02月11日 18:34
いいお値段ですね!
おいしそうです(^。^)
Posted by TAMA at 2012年02月12日 10:37
TAMAさん おはようございます。
朝食どれでも宿泊費込なので、これだけ高いと得した気分になります。
Posted by SORI at 2012年02月12日 10:53
確かに・・・朝食でそのお値段はすごいですね。
得した気分というのが分かります。
Posted by まほ at 2012年02月13日 01:40
まほさん おはようございます。
連続泊まるといろいろ試せるのですが上海は一泊だけが多いので、お得感もあり、やっぱり和食になってしまいます。
Posted by SORI at 2012年02月13日 06:12
ゴージャズなホテルですねぇ。朝食もすごいっ!お値段が。
ビュッフェスタイルより、持ってきてくれるお食事の方が
私も好きです。
Posted by みんこ at 2012年02月16日 09:07
みんこさん こんばんは
ほんと一流ホテルでした。90年前のフランスの人たちが利用した建物が利用されていることにも驚かされました。
Posted by SORI at 2012年02月16日 19:17
豪華な朝食ですね。
私は庶民が食べている屋台で買ってくる朝食が
ご馳走でした。
今でも時々、食べたいって思います。
Posted by youzi at 2012年02月18日 23:28
youziさん おはようございます。
屋台の沢山ありますね。台湾では夜によく利用させてもらいました。特に台南担仔麺は最高でした。
明日は、同じ花園飯店に泊まります。朝食は何にするか迷います。
Posted by SORI at 2012年02月19日 05:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

今回はお粥
Excerpt: 上海でよく泊まっていたオークラ・ガーデン・ホテル( Okura Garden Hotel Shanghai / 花園飯店 )では日本食店の山里で朝食を食べていました。この山里では朝食として、ご飯とお粥..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-02-12 06:58

「1920年代のフランス倶楽部で朝食」の気分
Excerpt: この建物は今から86年前の1926年にフランス租界地区のフランス倶楽部として建てられ、今は花園飯店(オークラガーデンホテル上海)としてロビー・会議室・レストランとして利用されています。花園飯店の日本食..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-02-12 16:31

ホテルからの誕生日プレゼント
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 2015年1月15日から23日まで中国に行っていました。帰国前日の1月22日に地方都市から上海に移動してきて、以前にも紹介したこともある上海のホ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2015-01-26 19:54
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング