2013年12月30日

カザフスタンの24時間ドライブイン



カサフスタンの首都アスタナからカラガンダまで車で行った時に休憩した場所です。日本で言うドライブインです。滅多にありませんでしたが2時間近く走ってきたのでトイレ休憩を兼ねてドライブインの駐車場に入りました。
食事はカラガンダでするつもりなので建物の中には入りませんでした。写真のトラックの人は中で休憩しているようでした。

こちらが建物全体を撮った写真です。


看板には24の数字が大きく書かれていました。
このドライブインは24時間営業のようです。


トイレ休憩のつもりでしたが、トイレを見て昼食のレストランまで我慢することにいたしました。でも人なつっこいワンちゃんが出迎えてくれまし。


道路を撮った写真です。走っているときは晴れていることもありましたが休憩時は視界の悪い時でした。
雪も舞っていました。コートに落ちた雪はきれいな結晶を見せてくれました。


建物の近くから道路を撮った写真です。
ドライブインの周りスペースも広々としていました。


この3台のランドクルーザーで走りました。


休憩した場所は黄色のマークのところです。

posted by SORI at 19:59| Comment(19) | TrackBack(1) | カザフスタン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
めちゃくちゃ、寒そうですね~、寒がりの僕は無理…!写真だけでも震えがきそうです。
Posted by hypo at 2012年01月10日 06:55
うわー行ってみたい。ランクルがなぜか似合います。 道を選ばないし。
公用語はロシア語なのかなー。 仮に私が旅に行ったとしても 言葉の
壁が大きい。 ちょっとだけど、北海道に似てませんか?
Posted by 斎藤 ☆ at 2012年01月10日 07:57
これがドライブイン!ちょっとでも吹雪いたら見過ごしそうですが(笑)
スタッドレスタイヤも日本製ですか?
Posted by アニ at 2012年01月10日 08:40
お早うございます。
寒そうですね〜〜〜(-.-;)y-゜゜
Posted by yakko at 2012年01月10日 09:21
ご訪問ありがとうございました♪
見ているだけで寒いです…(;_;)
Posted by じゅんぺい at 2012年01月10日 12:48
このドライブイン、本当にやっているのですか?
24時間営業には見えませんね。それにしても、このトイレ…
怖いです。とても用をたすきになりません。すべて凍ってしまいそう。
Posted by みんこ at 2012年01月10日 23:51
私のブログにniceをありがとうございました(^-^)
雪の結晶がきれいに見えるなんて、とても気温の低いんですね。
すごいもの見せてもらいました。
Posted by siokaze at 2012年01月11日 01:51
hypoさん こんにちは
マイナス20℃の世界でした。この時は12月1日だったのですが今頃1月にはマイナス40℃になることも あるそうです。寒さも貴重な経験でした。
Posted by SORI at 2012年01月11日 12:20
斎藤 ☆さん こんにちは
もちろん北海道に似ています。規模は大きいです。200km走っても、ずーと平原でした。
公用語はロシア語かカザフ語のどちらかです。文字はほとんど同じですが若干ちがいます。だから商品などには併記されていることが多いです。下記のアドレスはレッドブルの缶の裏側の写真です。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_003/makurokurosk/IMG_4069-480-2-fc519.jpg
Posted by SORI at 2012年01月11日 12:42
アニさん こんばんは
車は日本製ですがタイヤはどうでしょう。カザフスタンは日本車が沢山走っている国でした。
Posted by SORI at 2012年01月11日 22:19
yakkoさん こんばんは
この寒さを経験したら日本に帰ってからは日本の寒さに関しては楽勝でした。
Posted by SORI at 2012年01月11日 22:21
じゅんぺいさん こんばんは
日本も最近は寒い日が続きますね。でもカザフスタンはもっと寒かったです。でも寒いとわかっているとあきらめがつきます。
Posted by SORI at 2012年01月11日 22:24
みんこさん こんばんは
トイレに入る勇気ある人が1名いました。その人曰くは完璧に凍っていたそうです。
ドライブインはやっていると思います。ワンちゃんが出迎えてくれたぐらいですから。
Posted by SORI at 2012年01月11日 22:27
siokazeさん こんばんは
こちらの雪はいつまでもきれいな結晶状態だそうです。さすがと思いました。でも雪は珍しいそうです。
Posted by SORI at 2012年01月11日 22:30
いやぁ、寒そうですねぇ。
ここで拝見するだけで良いかな。
行きたくはありません。。。(笑)
Posted by まほ at 2012年01月14日 03:21
まほさん おはようございます。
この道の記事をさらに掲載させてもらいました。出発から到着までの車の前方の景色です。
Posted by SORI at 2012年01月14日 04:58
この3台が命綱な訳ですよね(汗
Posted by 昆野誠吾 at 2013年12月31日 22:50
昆野誠吾さん こんばんは
そうなんです。、絶対3台です。
2台で両方ともに故障して遭難したニュースをよく聞きます。
Posted by SORI at 2014年01月01日 00:00
今年もナイスともよろしくお願いします
Posted by 革命戦士 at 2014年01月01日 13:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

カラガンダへの道
Excerpt: カザフスタンにもピラミッド?  いえピラミッドの形をした近代的な建築物です。 首都のアスタナからカラガンダへ車で移動したときの雪景色などはすでに紹介いたしました。景色は窓の横の景色がほとんどでしたがこ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2012-01-14 05:48
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング