2016年03月11日

不思議と帰国する日は日本食になってしまいます。


クリックすると拡大
以前にインドネシアのジャカルタから夜行便で帰ってくる日の最後の夕食は日本食だったことを掲載させてもらいました。実はベトナムのハノイからの帰国も夜行便なのです。翌日には日本に居ることになるのに、なぜかその日の夕食は日本食を食べてしまいました。
これが日航ホテル・ハノイの日本食店・弁慶の刺身の盛り合わせです。

もちろん飲み物はビールです。やっぱり雰囲気が盛り上がります。


鯛の兜煮を頼みました。
クリックすると拡大

だし巻き玉子も、つい頼んでしまいます


サラダも頼みました。


これはカツオのたたきです。


さらに焼肉も頼みました。


漬物は日本からの輸入物です。そのほかの物も日本からの輸入したものが多いと思います。


最後は締めの茶蕎麦です。食べ終わった後は帰国便に乗るために空港に向かいます。
posted by SORI at 17:27| Comment(39) | TrackBack(0) | ハノイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ビール以外は大好物ばかりです!
何かお気持ちが分かる様な気がします。
Posted by 亀仙人 孝禎 at 2011年11月23日 06:41
海外の旅が続くとやはり日本食が恋しくなりますねえ。
Posted by moumou at 2011年11月23日 07:27
日本食は世界一ですよね♪
Posted by カリメロ at 2011年11月23日 12:01
亀仙人 孝禎さん こんにちは
次の日には日本で和食が食べれるのに不思議です。やっぱり食べたくなるのです。
Posted by SORI at 2011年11月23日 12:20
moumouさん こんにちは
美味しい日本食店があると、つい入ってしまいます。簡単に食べられない場所だから入るのかもしれません。
Posted by SORI at 2011年11月23日 12:22
カリメロさん こんにちは
ミシュランの都市別の星の数ランキングでは1位が東京地区で2位が大阪地区です。これが実態です。
 1位 東京地区 総数348個(266店舗 三ッ星14店)
 2位 大坂地区 総数313個(243店舗 三ッ星12店)
 3位 パリ     総数 97個( 64店舗 三ッ星10店)
Posted by SORI at 2011年11月23日 12:30
弁慶って、パリのJAL系だったホテルの中にあったレストランが
そんな名前でした。

美味しいレストランのようですね。
Posted by dolcevita at 2011年11月23日 18:02
この頼まれたものは一人で全部頂いたんでしょうか?
だとしたら凄い胃袋ですね。
Posted by 馬爺 at 2011年11月23日 18:47
dolcevitaさん こんばんは
海外のJAL系の日本食レストランは弁慶ですね。パリもそうでしたか。パリで泊まるのは、小さなホテルなので気がつきませんでした。
Posted by SORI at 2011年11月23日 18:53
馬爺さん こんばんは
4人で食べました。さすがに一人では無理ですね。
Posted by SORI at 2011年11月23日 18:55
私も海外から帰ってくると、日本食、特に、寿司をいただきます。やはり、日本人なのですね。
Posted by えりある at 2011年11月23日 19:53
ほんとに不思議ですね!
日本に帰られると意外に表で日本食を食べないからかしら?
でもどれもおいしそう♪
Posted by TAMA at 2011年11月23日 21:23
えりあるさん こんばんは
海外にいるときの方が和食を欲するみたいです。でも帰国して、お寿司を食べるのもいいですね。
Posted by SORI at 2011年11月23日 21:44
TAMAさん こんばんは
帰ってから食べにいくのは和食よりもラーメンが多い気がします。でもラーメンは日本を代表する立派な日本食なのです。
Posted by SORI at 2011年11月23日 21:48
現地滞在期間によりますね~。
ある程度長いか、あと、体調が悪くなると日本食恋しいです。
Posted by Ronnie at 2011年11月24日 00:42
日本に帰ったらいくらでも食べられるのに、最後の日は日本食なんですね。
私は渡航したことがないので、その気持ち分からないみたいです(笑)
それも、最高級の日本食召し上がってしまったら、
日本での食事も、最高級にしないと不味く感じたりしませんか?(笑)
Posted by まほ at 2011年11月24日 02:26
Ronnieさん おはようございます。
それほど日本食にこだわらないけれども食べたくなることはありますね。長期の時は健康を考える時もありました。
美味しいステーキを食べるために6日間連続で寿司を食べる一週間を何週間も続けたことがありました。
Posted by SORI at 2011年11月24日 06:18
まほさん おはようございます。
いろんな理由があります。
一つ目の理由は、日本では和食と言えば居酒屋になってしまいますが、海外では高級な雰囲気が味わえることです。
二つ目の理由は、日本だとどこにでも日本食店がありますが、海外では限られていることもその気にさせることかもしれません。
三つ目の理由は、そろそろ食べたくなるのが最終日なのでしょう。
Posted by SORI at 2011年11月24日 06:25
漬け物とか輸入してくれているだなんて嬉しいわ。
ありがとうインドネシア!!
スイスなんて、日本からの食料品の輸入を受け付けていない
らしいもの。個人的に送るのはOKになったけど。
日本食材屋さん、お店に出すモノ不足していないのか心配です。
Posted by みんこ at 2011年11月30日 16:17
みんこさん こんばんは
お酒も輸入ですが、お酒だけは関税がべらぼうです。でも値段を気にしなければ美味しい日本の冷酒も飲めます。
スイスは難しいのですか、アジアは日本と関係が深い製なのかもしれません。
Posted by SORI at 2011年12月01日 03:39
私は日本食は味が合わないものが多いので、
海外に行っても、特別食べてくなる事もありません。
でも、一つだけ食べたくなったものがあって、
それはお雑煮だったんです。
お正月に2回、NYCに行った事があるので、
その時はみそ汁の具を少し変えて、お餅を入れて、
即席のお雑煮を作りました。
Posted by youzi at 2011年12月23日 21:38
youziさん こんばんは
私も、お雑煮が大好きです。それなのに不思議と正月しか食べないです。醤油をつけた焼き餅はよく食べています。
Posted by SORI at 2011年12月24日 01:17
おはようございます
ベトナムのハノイでこんな日本食が
食べられるのですね
世界は狭く成りましたね、美味しそう
Posted by kazu-kun2626 at 2016年03月11日 06:41
巻き玉子が一番目につきました。
それにしてもボリュームありますね、いろいろ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年03月11日 06:54
kazu-kun2626さん おはようございます。
ベトナムは意外と日本食店が多いのです。特に南のホーチミン(旧名:サイゴン)では驚くほどの数です。オーナーチェフをされている方を見ているとベトナムが好きだからではないかと感じました。
Posted by SORI at 2016年03月11日 07:11
夏炉冬扇さん おはようございます。
そうなんです。この後は夜行便で日本に帰るだけなのに、ついついベトナムでの話で盛り上がって沢山注文してしまうのです。
Posted by SORI at 2016年03月11日 07:13
お刺身も立派ですね~^^
ハノイだと言われるまで国外で出された和食だと分かりませんね!
ビールもSAPPORO!^^
Posted by Rinko at 2016年03月11日 07:42
ビールもお皿も、海外での日本食とは
思えませんね(^_^)v
Posted by tarou at 2016年03月11日 08:19
Rinkoさん おはようございます。
日本人の総料理長に日本からの輸入食材が使われているだけのことはありました。ハノイでもここは別格なのかもしれません。
Posted by SORI at 2016年03月11日 08:59
tarouさん おはようございます。
先進国は別にして、世界的にみるとまだまだ本格的な日本食店は少ないです。そんな中でベトナムは日本企業が沢山進出しているおかげだと思います。
Posted by SORI at 2016年03月11日 09:02
6月下旬にカンボジア・ベトナムツアーで行きます・・・が
食べ物には困らないようですね^^
Posted by 侘び助 at 2016年03月11日 10:39
侘び助さん おはようございます。
カンボジアとベトナム旅行とはいいですね。カンボジアにも是非とも行ってみたいと思っています。
Posted by SORI at 2016年03月11日 11:00
お腹がペコペコなので
なお一層食欲が出ました。
Posted by サンダーソニア at 2016年03月11日 13:06
サンダーソニアさん こんにちは
いろんな場所で日本食が食べれるのはうれしいことです。
Posted by SORI at 2016年03月11日 14:17
日本食・・・恋しくなりますよね^^
Posted by ぽんもぐ at 2016年03月11日 16:58
ぽんもぐさん こんばんは
そうなんです。翌日には日本食が食べれるのに、つい日本食が食べたくなります。
Posted by SORI at 2016年03月11日 17:20
本格的な日本食ですね。
締めが茶そばとは、なかなかいいですね。
Posted by リンさん at 2016年03月11日 17:27
リンさんさん こんばんは
さすが日本の弁慶の支店です。やっぱり蕎麦は美味しいです。
Posted by SORI at 2016年03月11日 18:37
初めての香港マカオ旅行に行った時、中華のギトギトの料理にうんざりしいました。帰りの機内食でのソバがたまらなくおいしかったです。
Posted by beny at 2016年03月13日 08:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング