

上の写真はジャカルタで最も有名な教会、カテドラル(インドネシア語:Gereja Katedral Jakarta)です。KatedralはCathedralとも書かれます。
この写真はインドネシア最大のモスク(イスラム教の寺院)であるイスティクラル・モスクの敷地の中から撮ったものです。つまりモスクと教会が隣り合わせであることがインドネシアのイスラム教を象徴しているのです。
ブリタニカ国際年鑑2007年版によるとインドネシアの宗教人口の割合はイスラム教が76.5%、キリスト教が13.1%、ヒンドゥー教が3.4%、伝統信仰が2.5%、無宗教が1.9%、その他が2.6%となっています。つまりインドネシアはイスラム教徒が1億7000万人を超える世界最大のイスラム教徒(ムスリム)の国なのです。
そのような国でもキリスト教も対等に存在できるのは憲法29条で信教の自由を保障しているためです。ちなみにキリスト教13.1%の内訳はプロテスタント5.7%、独立教会4.0%、カトリック2.7%、他0.7%です。
イスティクラル・モスクに行った後に、さっそくこちらの教会に来て見ました。すると正面入口に、この車が停まっていました。結婚式をやっているのだとすぐにわかりました。

余談ですが、直近のタイトルで検索すると自分の記事が沢山出て来ます。→ポチッ
期待して教会に入ると、やはり結婚式が行われていました。グッドタイミングで幸せな光景に出会えることが出来ました。この時、2011年10月15日(土) 12時29分でした。

室内は暗いのでシャッタースピードがかなり長くなったために鮮明な写真は撮れませんでしたが雰囲気はわかってもらえると思います。

前の方まで行き、あつかましく撮らせていただきました。

少し拡大いたしました。さらに幸せの雰囲気が伝わってくると思います。

歌が歌われ始めたので動画も撮りました。是非とも見てください。
結婚式のために素敵な飾りも置かれていました。

正面の入口の上の部分の飾りです。カテドラルは教会の名前のように使われていますが司教座聖堂・主教座聖堂のことです。大聖堂と訳されることが多いです。イタリアのミラノのドゥオーモに近い使い方かもしれません。ドゥオーモはイタリア語では大聖堂のことですが単にドゥオーモと呼べば町を代表する大聖堂のことになります。
こちらでの呼び方は単に「Cathedral」あるいは「Gereja Katedral Jakarta」や「Jakarta Cathedral」となります。KatedralとCathedralは同じ意味です。

正面から塔の部分を見上げたところです。このジャカルタ大聖堂(Jakarta Cathedral)は1901年に完成しました。

こちらの教会の特徴は白い塔の部分です。透かしの塔を持った教会は初めて見ました。

塔の部分を拡大しました。写真をクリックするとさらに拡大するので是非とも見てください。

結婚式に出会えると思いませんでした。すばらしい出会いでした。
結婚式って見てるだけで幸せな気分になれますね(*^。^*)
自由に入ることが出来たので結婚式の雰囲気を味わうことが出来ました。さすがに前まで行って写真を撮る勇気はありませんでした。
ジャカルタを代表する教会だけのことはありますね。こんな教会で結婚式を行うといい思い出になると思います。
幸せそうなのを見ると、こちらもあったかい気分になります♪
面白い装飾のある教会ですね。
今まで海外で結婚式に出会えたのはアメリカと中国とカザフスタンでした。ただし教会の中で出会えたのは、今回のインドネシアが初めてでした。
すばらしい経験となりました。
確かにこの教会のような尖塔は初めて見ました。
このような趣のある教会で
見られたのもラッキーでしたね。
教会で結婚式に出会えたのは初めてでした。本当にラッキーでした。
お二人の幸せをお祈りします。
この教会が好きです♪
この教会をご存知なのですね。思い切って来てみてよかったです。
こんな教会の塔は見たことがありません。
あとからつけ足した建造物なのでしょうか?色も違うし。
やっぱり最初からのデザインだと思います。ネットで見ると昔にジャカルタで同じデザインの教会を見つけてた記憶があります。
次は自分の番がって思うのですが、
未だに回ってきた事がありません。
こんなに立派な教会で結婚式を挙げるといい思い出になるでしょうね。見たほうもいい思い出になりました。
ハッピーな気持ちになります。
教会の中は、やや暗いので、フラッシュ無しでは辛いですね。
おごそかな雰囲気は、十分に伝わって来ます。
教会のお式 素敵ですね☆
讃美歌(聖歌?)も温かい雰囲気がでてますね。
モスクのお隣が教会ていうのも。
素敵な場面に遭遇しましたね~
幸せ気分を頂ましたよ
素適な教会 高い天井が魅力です
透かしの塔初めて見ました 世界には良いものがいっぱいありますね
ハッピーな出来事に出会えてラッキーでした。海外の教会は結婚式の時でも自由に入れるのがいいですね。
一眼だと音が大きいので、音のしないカメラだったのもよかったです。常に両方を持っておくのも大切でね。
歌も本格的でした。偶然とは言え、い出会いができました。
モスクも紹介させてもらいます。驚くほど大きなモスクでした。
本と幸せな気分になりました。改めて写真を見て無為この結婚式の時のことを思い出しました。
ほんとですね。この後の観光も気持ちよくできました。
有名な教会で結婚式を挙げるのもいいですね。一生の思い出になると思います。