

帰国する日の早朝に泊まっていたホテルの前にあるロータリーを散歩を兼ねて廻ってみることにしました。ロータリーと言っても大きなロータリーです。さらに太い道は陸橋があるところまで歩かねばならないためロータリーを廻るだけで2km歩くことになりました。すでにこのあたりを走っていた自転車は紹介いたしましたが、その自転車がこの高層ビル群の中を走っていたと想像願います。自転車の記事→ポチッ
上の写真の高層ビルは2007年に完成した高さ230mのMenara BCAです。56階でエレベーターの数は22本だそうです。建築家はRKTLで DeveloperはPT Grand Indonesiaだそうです。
左端のビルはMandarin OrientalでMenara BCAの手前の大きなビルが私の泊まったケンピンスキー(元:ホテル・インドネシア)です。Mandarin OrientalとMenara BCAの間で遠くに見えるビル氏The City Towerです。
ロータリから大通り沿い南側に500mの場所にあった斬新な高層ビルです。空港に着いて高速道路を町に向かうといくつもの高層ビル群がありました。その中の一つが私が泊まった地域でした。

ロータリーの中心のモニュメントがよく判ってもらえると思います。ホテル側から撮りました。

南の方からロータリーの方向を撮っています。沢山の高層ビルがあることがわかってもらえると思います。

すでに紹介したケンピンスキー・ビル群です。

動画も紹介します。ロータリーをはさんで泊まったホテルの反対側から撮りました。白い建物はGrand Hyattです。カメラが左に廻ってくるとケンピンスキーが出てきます。
すべて、この航空写真の中のビルです。赤いラインが写真を撮りながら散歩したルートです。
貧富の差があるためかテロの警戒は半端じゃないです。最近はテロはないようですが、どのビルもセキュリティーが厳しいですね。
泊まったホテルも警戒が厳しかったです。
あと、夜にその辺をブラつくと、植え込みで寝てるおじさんもいます~。浮浪者さんじゃなくて、単に涼んでらっしゃる感じです(^^)
いろんな面を見せてくれるのですね。なんと言っても暑い場所です。赤道直下なので当然といえば当然ですね。この場所をご存知なのですね。
道路も広いし、ゆったりとしていることかもしれません。高層ビル群の中を自転車で走るのも気持ちがいいでしょうね。
RSSで見ていただいていたとはうれしいです。2泊だけでしたが、最新のジャカルタを見ることが、出来ました。
泊まったホテルのあたりは、高層ビルが立ち並んで壮観でした。確かに渋滞は大変ですね。空港についてからホテルまでは距離のわりに時間がかかりました。
街中もとてもきれいで、シンガポールの町並みを思い出しました。
確かにジャカルタはシンガポールと並び賞されることが多いです。でもシンガポールの町並みはまだ見たことがありません。