

昨日(2011年10月9日)未明にアクセス数が200万を越えました。
今日(2011年10月10日)の6時5分の時点でアクセス数が2,000,760でした。今日のこの時点までのアクセス数が512であるため、昨日の24時には2,000,248アクセスに到達したことになることから、昨日のある時間に200万アクセス目をいただいたことになります。これは皆様のおかげです。ありがとうございました。
100万アクセスに到達したのは2010年11月17日でした。100万から326日目の到達です。初めて記事を掲載した2009年5月5日からは887日目の到達となります。
タイトルキエフには沢山の教会がありました。
写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


キエフから日本に帰国する日の早朝が唯一、明るいキエフを見ることが出来る時間帯だったので4時55分から朝の散歩を初めて世界遺産の聖ソフィア大聖堂やムィハイリフシキィ寺院を見ることが出来ました。さらに裏通りに入ってコグハウスのような不思議な教会にも出会いました。それ以外にも沢山の教会がありました。調べてみるとウクライナの宗教比率は下記の通りで、ほとんどの人がキリスト教であることから教会の多さに納得しました。今回の教会も散策したルートの中で目立つ存在でした。
ウクライナ正教会・キエフ総主教庁 50.4%
ウクライナ正教会 (モスクワ総主教庁系) 26.1%
ウクライナ東方カトリック教会 8.0%
独立ウクライナ正教会 7.2%
(西方典礼の)カトリック教会 2.2%
プロテスタント 2.2%
ユダヤ教 0.6%
その他 3.2%
こちらが教会の正面から見た姿です。きれいな教会でした。

入口から内部を撮らせてもらいました。厳かな雰囲気が伝わってきます。

Google地図にこの教会は聖ヴォロディームィル大聖堂と書かれていました。どうやら名のある教会のようです。
より大きな地図で 聖ヴォロディームィル大聖堂 を表示
黄色の外壁がチャーミングですね。
室内も素敵ですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします♬
ウクライナの国旗の色が黄色と青色です。屋根が青色なので、まさにウクライナ色と言えるかもしれません。
アクセス数は気にしていないつもりでも切り番到達は、やっぱりうれしいです。 ありがとうございます。
200万アクセス突破おめでとう御座います!!
黄色い壁の境界って初めて見ました。
珍しいものをありがとう御座います^^
すごい!!の一言えす^^
キエフの教会 外見は可愛い感じですが
中はやはり教会らしい、それも豪華な感じですね。
外国はピッツバーグしか行っていません。あそこにも教会がたくさんありましたが、随分ちがいますね。
うれしいお言葉、ありがとうございます。
ウクライナだから黄色なのかなと今は思っています。黄色と青が大好きな国でした。
一言、ありがとうございます。
外観は確かに可愛らしい感じの教会でしたが、名前の雰囲気からして意外と格式の高い教会なのかもしれません。
レンドリー2010さんにとってピッツバーグは青春の思い出の場所ですね。そんな思い出の場所が外国にあるなんて羨ましいです。
それだけの内容があるからですし、
旅に行けなくても旅情を感じ取れますから・・・・。
日々のドラマがない駄文の
書き綴りしかできない私には、夢のような世界ですね。
ジョンやヨーコの話には
そこそこ負けないネタはあっても
著作権などで制約されてしまいますし・・・・。
でも、
他の方々が書き込まれるブログを読むだけでも
大いに刺激を受けますから、いいですね。
来年は、英国・ボービントンの戦車博物館と
リバプール3度目の訪問計画がありますので
ネタを仕込んできたいと思います。
200万アクセスは皆様のおかげです。ありがたいことだと思っております。書いた記事を見ていただけるのはうれしいです。
今週は木曜日からインドネシアのジャカルタに行ってきます。新しい発見があればいいのですが!
来年のイギリス旅行は楽しみだと思います。
nice!ももうすぐ10万ですね。
それだけじゃなくて、記事の内容が1つ1つ素晴らしいので、納得です。
この教会、外側はクリーム色でとってもカワイイのに、内側は
すごく重厚な感じで、不思議な感じですね。もともと黄色じゃなかった
のかな…と思いますが、どうでしょう。
ありがとうございます。niceの10万も楽しみにしております。
この教会は広い敷地があり皆さんそちらでくつろいでおられるのが印象的でした。もともとの色は興味深いところですね。色が変わったとしたら旧ソ連から分離独立したときでしょうね。確かにソ連時代はロシア正教的な茶色っぽい色合いの可能性はありますね。
133万アクセス、すばらしいです。沢山の人に見てもらえるのはうれしいですね。検索で見てもらえるのもうれしいですね。9月の検索ワードの数は6493個で種類は2619種類でした。ベスト10は下記です。
レッドブル 156
ブログ 144
お土産 104
バハマ 96
伊丹空港 91
海外 77
ジャカルタ 64
アトランティス 62
機内食 58
効果 54
10万nice!ももうすぐですね~(^_^)v!
うれしいお言葉、ありがとうございます。皆様のおかげです。感謝でいっぱいです。10万niceになる瞬間は是非とも記録したいです。月~金曜日の昼間以外ならばいいのですが!
あと 6800nice なので心配が早すぎました。
朝の散策は気持ちがいいです。
皆様のおかげです。これからもよろしくお願い致します。
遠くから見えた鮮やかな色に引かれて教会にたどり着きました。由緒正しい雰囲気の教会でした。
西方はカソリックとプロテスタントですが、東方正教会は
幾つに別れているんでしょうねえ。
ありがとうございます。
連休も今日で終わりです。 13日からはインドネシアに行ってきます。
弐百萬の文字を使っていただきありがとうございます。不思議とすごく値打ちがあるように感じてしまいます。
なかなか、夢のような、雲上の数字に、一瞬理解ができませんでした。(笑。
それにしても、100万越えでも凄いのに、150万越え、200万越えされるなんて、So-net bloggerの鏡です。
もっともっとすごい人がおられるのでSo-net bloggerの鏡だなんて、とんでもありません。でも、うれしい言葉、ありがとうございます。
ありがとうございます。今はジャカルタに来ています。明日こちらの夜に離れるので日本に着くのは日曜日の朝です。
これからも、素敵な記事を楽しみにしています。
200万アクセス到達おめでとうございます。
そして、この教会も素敵ですね。
ありがとうございます。皆様の沢山のniceに励まされて、ここまでこれました。