2016年02月20日

ベトナムとカザフスタンとウクライナの共通点



下記は最近4ケ月の間に行った国です。
黄緑色の文字はクリックすると記事を表示します。
  2011年 4月07日~4月09日 中国
  2011年 4月25日~4月29日 ロシア
  2011年 6月08日~4月12日 ベトナム
  2011年 6月28日~6月30日 中国
  2011年 7月07日~7月10日 カザフスタン
  2011年 7月10日~7月14日 ウクライナ
  2011年 7月31日~8月05日 ベトナム
この中の直近のカザフスタンとウクライナとベトナムで共通していることがありました。それがロシアの車が走っていることでした。上の車はカザフスタンのアクトベという町を走っていました。ロシアのUAZ製の車です。
さすがに都会のアルマトイ(アルマティー)では見かけませんでしたが地方都市では沢山見ることが出来ました。

こちらの写真の車はロシアのサンクトペテルブルグから西に300km行った時に見つけたUAZのバンです。ロシアでも見る機会が少なくなっていますが1958年の形で今でも売っているそうです。その時の記事です。→ポチッ
クリックすると拡大

そしてこれがベトナムで撮った写真です。UAZのマークはありませんが、まさにUAZの車です。長い年月の間にマークが取れてしまったのではないかと思います。カザフスタンとウクライナとベトナムで最もロシアっぽい車が沢山走っていたのがベトナムでした。


こちらもベトナムで撮ったUAZのバンです。こちらの車にはUAZのマークがちゃんと付いていました。それにしても屋根の上の荷物の量はすごいです。


ベトナムの中では最も多いロシアっぽい車の種類はトラックでした。このような感じのトラックが沢山走っていました。と言ってもロシアっぽいトラックは、走っている沢山のトラックの中では希少価値があります。


クリックすると別場面ウクライナでもUAZのバンが走っていましたが、ウクライナの特徴はロシアっぽい乗用車が多かったことです。ただし首都のキエフではあまり見かけませんでしたが、地方都市に行くと沢山走っていました。このような車がタクシーとして使われていました。右の写真のメンバーで乗りました。
posted by SORI at 17:05| Comment(12) | TrackBack(1) | ベトナム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご訪問ありがとうございました。
Posted by akanenosora at 2011年08月14日 19:38
akanenosoraさん こんばんは
今日も一日暑かったですね。古い車は趣がありました。
こちらこそありがとうございました。
Posted by SORI at 2011年08月14日 19:43
UAZのバンは何度見ても愛嬌がありますね

雑誌でしか見た事はありませんけど、現地では実用車だから可愛いという感情はないんでしょうね
Posted by かし at 2011年08月14日 19:54
かしさん こんばんは
使い続けているのだから愛着はあるのでしょうね。なんとも言えない雰囲気がありました。こんなに使っている人がいるなんて驚きでした。
Posted by SORI at 2011年08月14日 20:07
初めまして。
ご訪問&nice!ありがとうございます。
彼は(UAZバン)昔の「バタコ」(マツダオート三輪)
みたいな顔をしていますね。犬のような顔にも
見えますが・・・。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by olegon at 2011年08月14日 20:31
olegonさん こんばんは
ロシアでもなかなか珍しい車です。 いろんな国で珍しい同じ車が走っているのに驚きました。
Posted by SORI at 2011年08月14日 21:54
こんにちは。
来月、ベトナムはハノイとカンボジアのアンコールワットを観に行く予定です。
どちらも初めての国で、ワクワクしております。
ベトナム~ガイドブックにはのっていない様子が見れて、
楽しく読ませていただきました。
でもまだまだ暑そうですね^^;
Posted by ten at 2011年08月15日 14:40
tenさん こんにちは
大変に楽しみにされているでしょうね。ワクワクされているのが伝わってくる気がします。ベトナムは本当にいいところですね。カンボジアには行ったことがないので羨ましいです。
Posted by SORI at 2011年08月15日 14:44
酷い戦争が有った所、今は観光化されていますが、悲し良い出来事が有ったことは忘れてほしくないです。
動けるうちに一度行ってみたい所ですが・・・。
Posted by ponnta1351 at 2011年08月15日 16:37
ponnta1351さん こんにちは
長い年月がたちました。まだまだ皆さんの記憶に残っていると思います。でもその思いを次の世代に伝えていかなければ、また繰り返されるかもしれません。
Posted by SORI at 2011年08月15日 16:59
ホーチミンには昨年に初訪問して文化の違いに魅了されました。
来月下旬に再訪問予定しています。

海外にはお仕事で行かれるのですか?
楽しい記事を楽しみしています。
Posted by akemi at 2011年08月17日 11:39
akemiさん こんにちは
来月にベトナム訪問とはいいですね。
はい仕事が多いです。私は今回で16回目の訪問となりました。
車で移動しているといろんな風景に出会えます。
Posted by SORI at 2011年08月17日 12:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ロシアっぽい車に出会えました。
Excerpt: ロシアも都会ではポルシェやベンツなどの高級車が沢山走っております。高級車の類ではなくても新しい車が多かったです。田舎に行っても新しい車は沢山走っていますが、古い車が多くなってきます。そんな中でエストニ..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-11-17 18:12
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング