2013年07月19日

ウクライナの地方都市でドイツビール



ウクライナについて2晩目はドイツの居酒屋風のレストランになりました。ホテルの近くで簡単に食べようかといろんなレストランに入ってみましたがクレジットカードが使えるお店がなかなか見つかりませんでした。クレジットカードが使えるお店を探したのは現金をあまり持っていなかったためです。そんな時に上の写真のポールが立っているのを見つめました。
これは見覚えがあります。→ポチッ
もっと巨大なポールでしたがドイツの田舎の村で見かけました。マイバウムと呼ばれるお祭りで建てられるものです。ここはドイツ料理店だと直感して入口まで行ってみました。一応クレジットカードのマークもドアにあったのでさっそく入りました。

さっそくビールを頼みました。ドイツの無濾過のビールでした。


これはチーズをジャガイモに包んでフライにしたものです。これはビールに合います。


これは?
カザフスタンに着いた初日のカザフスタン料理で食べた裂きチーズに味が似ていました。見た目は違いますが裂きチーズです。


鶏肉の乗ったサラダです。これもビールに合いました。


ドイツと言えばソーセージです。ドーンと出してもらいました。


スモークサーモンに玉葱の料理です。なかなかウクライナのドイツ料理はいけました。


これがすばらしくビールに合いました。黒パンを揚げたものです。少し味がつけられていてビールに合うのです。


途中でスープを飲むのもいいですね。ビールばかりなので暖かいスープがより美味しく感じられました。


野菜の揚げ物に!


ジャガイモも頼みました。


ナイフとフォークのマークがドイツレストランの場所です。緑のマークが泊まったホテルです。ホテルから目と鼻の先でした。小さな写真は、すでに紹介した教会です。

より大きな地図で Dnepropetrovskのレストラン を表示
posted by SORI at 03:57| Comment(26) | TrackBack(1) | ウクライナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
SORI さん こんにちは^ ^
nice & ご訪問を ありがとうございます
私はいつもnice押しボタンが探し出せないで、お許しください
どうぞよろしくお願いします。
Posted by 大善士 at 2011年08月01日 10:54
お料理がどれもおいしそうですね!
ビールが飲みたくなって来ました(^。^)
Posted by TAMA at 2011年08月01日 12:10
食べ過ぎですってば(笑)
Posted by pace at 2011年08月01日 12:34
デザートが見当たりませんが、それにしてもこれ、何人で食べるの? 一人? お腹がビヤ樽になってしまう。ウクライナに行きたいというか、ドイツに行くべきか、食べられるうちに行きたいですねえ。
Posted by うーさん at 2011年08月01日 20:04
大善士さん こんばんは
今はベトナムに来ております。ベトナムの記事はカザフやウクライナの記事を書きながら紹介したします。まだまだカザフとウクライナは紹介したいことが沢山あります。
Posted by SORI at 2011年08月01日 20:21
TAMAさん こんばんは
ビールに合う料理ばかりを頼んでしまいました。
Posted by SORI at 2011年08月01日 20:23
paceさん こんばんは
やっぱり!!
食べ過ぎですね。でも満足でした。
Posted by SORI at 2011年08月01日 20:25
うーさんさん こんばんは
5人で頂きました。でも食べ切れませんでした。ドイツビールはやっぱりいいですね。
Posted by SORI at 2011年08月01日 20:27
ウクライナで、こんな本格的なドイツ料理がいただけるのですね。
ビールもお料理も美味しそうですね。
Posted by 水無月 at 2011年08月01日 21:18
水無月さん こんばんは
ウクライナで2番目か3番目の都市ですが、いろんな料理がありました。驚いたことに日本料理もありました。
Posted by SORI at 2011年08月01日 23:29
なんとも美味しそうなお料理の数々。。。!
特にソーセージと黒パンを揚げたものに興味津々です^^

ハノイの天候はどうですか?
明日は晴れるといいですね。
Posted by りさ at 2011年08月02日 01:59
ソーセージの迫力が凄いですね。
全てが違和感なく美味しそう。
Posted by さる1号 at 2011年08月02日 03:38
りささん おはようございます。
ありがとうございます。着いた日は豪雨でしたが、昨日から天気がよくなってきたので今日は晴れそうです。
ソーセージと黒パンはドイツらしい料理でした。でも揚げ黒パンはウクライナ料理かもしれません。
Posted by SORI at 2011年08月02日 05:38
さる1号さん こんにちは
ビールとソーセージはドイツらしかったです。雰囲気が出ます。
Posted by SORI at 2011年08月02日 05:41
ビールは飲めませんが、フライに裂きチーズ、
釘付けになりました~。
Posted by youzi at 2011年08月19日 19:55
youziさん こんばんは
裂きチーズには驚きました。言われないと塩味が聞いているので、わからないと思います。裂きイカと言われても信じてしまうかもしれません。
Posted by SORI at 2011年08月19日 20:27
こんばんは!
まぁ~♪
美味しそうなお料理の数々・・・(^^)
黒パンを揚げたもの、気になりますね~。
甘い?スパイシー?
どちらでも 美味しそうなことに変わりはありませんが(*^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年07月19日 00:57
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
黒パンは、どちらかと言えばスパイシーですが、甘くもスパイシーでもなくてパンの味と言った方がいいかもしれません。黒パン自体がビールに合うのです。
Posted by SORI at 2013年07月19日 03:24
飲んだ後の味噌汁は確かに美味しいですよね
Posted by moto_mach at 2013年07月19日 05:29
moto_machさん おはようございます。
温かい飲み物は飲んでいるときもいいものですね。
やっぱり日本では味噌汁ですね。
Posted by SORI at 2013年07月19日 06:37
裂きイカならぬ裂きチーズ、
美味しいおつまみになりそうです♪
ソーセージもやたらジャンボで食べ応えありそうですね~
ビールも美味しそう♪
Posted by 昆野誠吾 at 2013年07月19日 15:37
昆野誠吾さん こんにちは
裂きチーズは日本で売り出しても受けると思います。形態は違うけれども雪印が「さけるチーズ」を売り出していましたね。
Posted by SORI at 2013年07月19日 16:05
この料理の中では、
ソーセージが、大好きだから、
ソーセージが一番。。。
食べたいですねぇ~。。(^0^)
Posted by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 at 2013年07月19日 21:15
なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
このソーセージは大迫力でした。ウクライナの地方都市でドイツ料理の専門店に入れるとは思ってもいませんでした。
Posted by SORI at 2013年07月20日 01:28
どれもこれも激しくビ~ルに合いあそうなお料理~!!何杯飲んだの?(^o^)v
Posted by macinu at 2013年07月21日 17:32
macinuさん こんにちは
ドイツ料理は、不思議とビールに合います。ソーセージばかりがビールに合っているわけではありませんでした。
Posted by SORI at 2013年07月21日 19:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ウクライナ国内線
Excerpt: より大きな地図で ウクライナ国内 飛行ルート を表示カザフスタンのアルマトイ(アルマティー Almty)からウクライナの首都キエフについた日は空港からウクライナの目的地であるドニプロペトロウシクには、..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-09-12 22:49
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング