


猪苗代あたりの記事を掲載中ですが、ちょっと一休みで八ヶ岳に行った時の記事をすこし掲載いたします。
7月2日の八ヶ岳での昼食はカレーライスでした。サラダにクルミ味噌豆腐が付いていました。デザートは杏仁豆腐でした。
夏はカレーが似合います。見ただけで食欲が出てきます。

もちろんビールを頼みました。
4つそろったらすぐに乾杯だったので、写真を撮る前に、つい飲んでしまいました。泡がジョッキの上のふちまであったことを想像してみてください。

八ヶ岳に行ったことは、すでに紹介していますが、目的はゴルフでした。そこで食べたのが写真のカレーライスでした。
名前 丘の公園清里ゴルフコース
住所 山梨県北杜市高根町清里3545-5
電話 0551-48-3456
標高 1160m
種類 27ホール パブリックコース

さすが高原のゴルフ場という雰囲気を感じることが出来ました。

強い日差しでしたが、標高1160mだけのことはあり、すがすがしいゴルフ日和でした。

レストランはクラブハウスの中にあるのではなく単独のレストランでした。レストランの名前は「まきば」でした。高原ゴルフは今回で2回目でした。
前回の高原ゴルフは水上高原温泉でした。 →ポチッ
高原ではないけれども北海道も良かったです。→ポチッ

下記の地図で空色のマークが丘の公園・清里ゴルフコースで緑色のマークが水上高原ゴルフコースで、黄色のマークがボナリ高原ゴルフクラブです。数値は標高を示しています。着色されたゴルフ場名をクリックすると今までに掲載した記事を表示します。
カレーと言えばサントリーレディスオープンが行われる六甲国際ゴルフ倶楽部です。是非ともクリックして理由を確認してみてください。
空色 丘の公園清里ゴルフコース 1160m
黄色 ボナリ高原ゴルフクラブ 850m
緑色 水上高原ゴルフコース 1000m (ホテル 965m)
赤色 函館パークカントリークラブ 140m
青色 六甲国際ゴルフ倶楽部 262m
紫色 冨里グルフ倶楽部 50m
【関連する記事】
夫がうらやましがると思います(^。^)
ゴルフ場は標高1000mの場所でした。暑い時期は避暑地はいいですね。ちなみに泊まった山荘は標高1600mでした。
山荘 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2011-07-03-1
夕食 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2011-07-04
市販のルーを使って、作っていますが、
今日のカレーはいつもになく、スパイシーでした。
ルーを変えたのかな?
夏にカレーはいいですね。特に辛いカレーは夏に会います。私は昼にいつものラーメン店に行き冷たい担々麺を食べました。辛いものが食べたくなったのかな?
若いころは登山とまではいきませんが、よく山に登りましたが、最近はなくなってしまいました。
まぁちゃんさんは登山に興味がおありのようですね。
この定番メニューは「hasseyおやじ」もよくいただきます。
本日のランチは
「インディアンスパ」でした♪
カレーはいいですよね(^^)
ゴルフ場は美味しいカレーのところが多い気がします。神戸にある六甲国際ゴルフ倶楽部ではカレーが人気になってお土産でも売られていました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-06-21
インディアンスパはカレー味のスパゲッティでしょうか。まだお目にかかったことがないです。調べてみると名古屋では一般的と書かれていました。本物の味を味わってみたいです。
美味しそ~♪
やっぱりビールに注目されちゃいましたか。たまらない一杯です。
待ちきれませんからね。。
先ずは、一口グビッと。。。(^▽^)
ゴルフにカレー&生ビール!
気分爽快ですね~\(^o^)/
飲む前に写真を撮っていれば、もっとよかったです。迷わず撮る大切さを知りました。
そろそろカレーを食べたくなりました。暑い時はなおさら食べたくなります。
確かにヱビスの生ビールはいいです。こちらの支配人はビール好きなのかもしれません。
そんなに苦労していないダイエットですが
これだけは正直我慢しているところです^^;
今のペースならば、近い将来には気にせず食べられることになるのではないでしょうか。ついに78kg台とは確実に減量されていますね。