
初めての訪問国となるカズフスタンとウクライナに行った時の記事です。成田が午前9時発のアシアナ航空でソウルまで行き、そこからエアーアスタナ(カザフスタンの航空会社)でカザフスタンまで行きます。カザフスタンの空港への到着は現地時間の17時55分(日本時間20時55分)です。
上の地図のマークの位置は今回利用する空港の場所です。今回、利用する航空会社はアシアナ航空(OZ 韓国)、エアーアスタナ(KC カザフスタン)、アエロスヴィット航空(VV ウクライナ)、ドニプロアヴィア(Z6 ウクライナ)、.フィンランド航空(AY フィンランド)、ウクライナ国際航空(PS ウクライナ)の6社で飛行機には9回乗ることになりますがそのうち7回はカザフスタンとウクライナの航空会社です。ちょっと機体が心配ななりますが、ネットで調べてみると下記のように最近では機体のほとんどがボーイングとエアバスが使われていました。ちょっと安心しました。やっぱりアントノフやヤコヴレフは遠慮したいです。
日本との時差はカザフスタンが3時間と4時間でウクライナが7時間です。
エアーアスタナ(KC カザフスタン)
エアバスA319 1機
エアバスA320-232 7機 (+6 機発注)
エアバスA321-231 2機
ボーイング757-200 4機
ボーイング767-300 2機
フォッカー 50 5機
アエロスヴィット航空(VV ウクライナ)
An-148B 1 機 (+9 機発注)
ボーイング737-200 1 機
ボーイング737-300 2 機
ボーイング737-400 4 機
ボーイング737-500 4 機
ボーイング737-800 7 機 (+7 機発注)
ボーイング767-300 3 機
サーブ 340A 1 機
ドニプロアヴィア(Z6 ウクライナ)
ボーイング737-300 2機
ボーイング737-400 1機
ボーイング737-500 3機
ボーイング767-300 1機
エンブラエル145 11機 .
ウクライナ国際航空(PS ウクライナ)
アントノフAn-24 1機 航空会社側では保有機に含めていない。
ボーイング737-300 4機
ボーイング737-400 5機
ボーイング737-500 6機
上記の地図に今までに利用した空港の位置を黄色で示しました。

Google地図で表示→ http://goo.gl/maps/jmVhs
旅情報、お願いします。
ありがとう行って来ます。今、成田のラウンジにいます。UNITEDのラウンジです。8時30分が搭乗時間なのでもう少しだけくつろげます。インチョン空港でも少しだけゆっくりと出来そうです。
お気を付けて(^^)/
今頃はもうソウルへ到着するころですね。
お気をつけて、楽しんでいってらっしゃい~~^^
レポート楽しみにしています♪
今頃仁川でトランジット待ちというところでしょうか。
初めて訪れるところは、楽しみですね。
お気をつけて~。
お土産話待っています♪
私だと9回も飛行機に乗るとなると行く気もしませんね。
お土産話を楽しみにしてます。
今まで、移動が多くて、お返事がかけませんでした。
カザフスタンは行く前に思っていた印象と違いきれいで裕福な国でした。
これからカザフスタンからウクライナに移動します。ホテルを5時40分(日本時間8時40分)に出発のためカザフスタンの報告は日本に帰ってからさせてください。
機材の報告も、そのうちに掲載させていただきます。カザフスタンの飛行機の旅はすばらしかったです。今日はウクライナの飛行機に乗ります。
カザフスタンとウクライナの記事、楽しみにしています!!
気をつけて、良い旅を!
どのへんかな?
ウクライナに着きました。キエフに着いた後にさらに飛行機で一時間の場所に着きました。日本との時差は6時間なので、こちには17時9分です。
今はウクライナのドニプロペトロウシクと言う町にいます。
地方の町ですが人口は200万人だそうです。
今日までに6回乗りました。そろそろ後半戦です。
半分くらいの工程が過ぎました。移動がハードなこともあり記事のアップは出来ていませんが、帰国後に沢山記事を掲載するつもりです。
カザフスタンはアジアですね。日本人にそっくりな人を沢山見かけました。
カザフスタンとウクライナはまったく違うことを知りました。記事で紹介いたします。
今はウクライナです。首都のキエフから南に500kmの場所です。
ありがとうございます。今はウクライナです。
お気をつけて~
湿度は低そうですね~
カザフスタンの田舎の町に行きましたが、その時は38℃になりました。
熱風でしたが、ご指摘の通り空気は乾燥していました。
無事のお帰り、お待ちしております。
お土産話、楽しみにしてますね。
いろいろな航空会社が覗けてうらやましいです^^
気をつけていってらっしゃいませ!
ほんとうは、旅先から記事を書きたいのですが、移動がハードなのでまだ書けていません。時間が出来たら書きたいと思います。
こちらの航空会社でよかったのがエアーアスタナ(KC カザフスタン)でした。町についてもきれいなのに驚きました。
寝る前には毎晩のように世界地図を眺めていました。
当時は中央アジア諸国や東欧の一部はソ連でしたから
新しい国のイメージが強いのですが
実際は古くからある国で、連邦制に加入していただけなんですよね。
だからなのか未知の国というイメージがまだ強いので
是非訪れてみたいと思っています!
小学生のころから地図がお好きだったとは、まさに地図少年ですね。初めての場所は、いろいろな発見があります。カザフスタンはまさに中央アジアという感じでした。
スゴイですね。。
すごい渡航数ですね。それもアジア、ヨーロッパ。アメリカと満遍なく。。
たくさん海外へ行ってらっしゃいますね。
行っていないのはあと南米だけですね。
プロットしてみると自分でも驚いてしまいました。同じ場所が多いので、初めての場所に行ってみたくなります。
クリックして出てくるグラフは少し古いです。現時点で中国は89回訪問いたしました。
確かに南米に旅行に行きたいです。早く実現させたいものです。
わ~、すばらしい(^^)
是非 これからもいろんな世界を
紹介してください☆
行ったことのない場所も
ある場所も
記事で拝見するのがとても楽しみなんです(^^)v
プロットするとこんなにもいろんな場所に飛行機で降りたのかと思ってしまいました。さらに車や電車で尋ねた町の数も多いので、沢山の町を訪問したことが実感できました。