


すでに紹介した7月1日に泊まった山荘の入口です。こちらの山荘は、すでに紹介したように知人が勤める会社の山荘で知人の好意により使わしてもらいました。宿泊代が2800円で、今回紹介する夕食(ディナー)は2500円とうれしい価格でした。それではディナーを紹介いたします。ちなみにビールとワイン代は一人当たり約1000円だったので宿泊代など全て含めて6300円(宿泊2800円+夕食2500円+酒1000円)で泊まることが出来ました。
前菜はサラダでした。
生ハムとスモークサーモンとモッツァレラチーズが乗せられた一品でした。野菜は2種類のトマトにラデッシュとレタスに、もう2種類の野菜が入っていました。

最初に掲載した時は上の写真をクリックすると拡大するように設定していましたが、メモリー容量も4倍必要なので拡大写真をこのように掲載する代わりに拡大しない写真と取り替えました。

やっぱりワインが欲しくなりました。先ずは白ワインです。フランスのワインでした。

暖かいクリームスープが次に出てきました。

魚料理がスープの次に出てきました。ソースが美味しい料理でした。

魚料理もサラダの写真と同様に全景と拡大写真の両方を掲載することにしました。

この辺りで赤ワインを頼みました。こちらもフランスワインでした。

肉料理はフィレステーキでした。野菜もたっぷりと乗せてあるのでワインを楽しむ事が出来ました。こちらは従来通りクリックすると拡大するように設定しています。

焼具合はステーキの切口を拡大いたしました。クリックするとさらに拡大いたします。

デザートもちゃんとありました。

このテーブルで食事をしました。テーブルの写真は翌朝に撮りました。

食事をした2階のバルコニーからの景色を動画で紹介いたします。
素敵な休日ですね(^o^)
「高原にいらっしゃい」と言うドラマを思い出しました♪
肉のお姿を拝見したら、お腹がすいて来ました…
今までに八ヶ岳には一度行きました。それは卒業の年のことです。
その時は電車で小海線の八千穂駅まで行きそこから自転車で走りました。
走ったコースは八千穂→麦草峠→蓼科→すずらん峠→白樺湖→霧が峰(霧ケ峰)→諏訪→島々→徳本峠→上高地→安房峠→平湯峠→高山でした。
8月12日~14日の2泊3日の自転車の旅でした。
このコースの中で「島々→徳本峠→上高地」は、今でも車が通れない登山道です。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-05-11-11
肉料理と言えばステーキが多いですね。ステーキの入ったコースは一般的に高いのですが、驚くほどの値段でした。
やっぱりフルコースにワインはいいですね。雰囲気を盛り上げてくれます。
時間に余裕があれば利用したいところですね。
これからはいいところです。料理もおいしくいただきました。
八ヶ岳に泊まるのは初めてでした。
ちょうどお腹がすいているので。
よだれが、、
今はウクライナに来ています。世界にはいろんな料理があることを知りました。
3皿くらい、一人で食べたい気分です。
こちらのシェフの得意料理のようです。それだけに美味しい料理でした。
このお料理 ワインがすすみますね~♪
ステーキも美味しそうですし
良心的なお値段です(^^)
翌日のゴルフに影響が無い範囲ですが、山荘のお薦めワインは沢山んでしまいました。
格安ですね~
お料理も美味しそう~(^^)
うれしいお値段でした。そのおかげで標高1600mの高原の山荘を満喫できました。
野菜が多いのは、いいですね。
これは、美味しそうです。。
夏は野菜の季節なので、沢山の野菜はうれしいですね。肉や魚も食べれてよかったです。
柔らかくてジューシーな感じがよくわかりました♪
ヒレ肉というのがうれしいです。私はヒレ肉が大好きなのです。