2020年11月20日

中華料理店のラーメン 「ねぎ坦々麺」 中華料理・龍苑

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

2020年11月19日再掲載
タイトル:知っているお店がテレビで放送されました。
以前に掲載したお店が偶然見たテレビで放送されていたので、再掲載させていただきます。9年前に掲載した記事なので同じラーメンが現在あるかどうかは分かりませんが、今も人気のお店であることを知って嬉しくなりました。当時(2011年)も美味しいということで人気でした。テレビ放送のことをネットで探してみると枠内の記述を見つけました。
味噌ラーメン

東京江東区の南砂団地付近の中華料理「龍苑」は団地の住民やサラリーマンが多く利用しているという。みそラーメンは店でブレンドした味噌を使用しておりショウガ、ニンニク、タマネギをすりつぶし10種類の調味料と味噌を加えているという。また手作り春巻きも人気だという。ご主人は昔都内に10店舗店を展開していた三龍亭で修行しており接客をしていた妻と結婚したという。結婚祝いに現在のお店をもらうことになったが当時は客が全くいなかったという。クリックすると拡大24年前に店舗を全面改装し龍園としてオープンしたという。2011年には東日本大震災の影響で店を開くことができなくなったという。その際には常連さんが野菜を持ち寄ってくれたという。現在売上は5割ほどになっているが常連さんらが励みになっているという。

news every. 2020年11月19日(木)15:50~19:00 日本テレビ


2011年5月29日掲載 タイトル:中華料理店のラーメン 「ねぎ坦々麺」
クリックすると拡大
先日、青ネギのラーメンを紹介したので、今度は白髪ねぎのラーメンを紹介します。それも坦々麺です。坦々麺(担々麺)と言えば中国を思い浮かびますが実は別物なのです。
日本ではラーメンのことを中華そばと呼ばれることがありますが、中国の人も含めて外国人から見るとラーメンは日本食と見られています。中国では日本でよく見かけるタイプのラーメンのことを日式拉麺と呼ばれています。中国のチェーン店で有名なのが味千拉麺(味千ラーメン 熊本発祥)で2011年12月時点で中国国内で662店舗を展開しています。上海だけで現在は少なくとも102店舗あります。日本のラーメンは独自の文化を作っているような気がします。ラーメンは専門店が多くなってしまいました。でも中華料理店のラーメンも美味しいです。何気ない中華料理店で、偶然に驚くほど美味しいラーメンに出会えることがあります。こちらも気になって食べたラーメンが美味しかったのです。
これがお店の名物ネギ坦々麺です。850円
白髪葱(しらがねぎ)がたっぷりと乗せられたタンタン麺です。坦々麺は中国にもあり、似てはいますが日本の坦々麺とは別物です。日本の坦々麺はラーメンに近いものになっています。でも美味しければ名前は気になりません。

辛ゴマラーメン(坦々麺)です。海苔の下にチャーシューが隠れています。写真をクリックすると麺が写った写真を表示します。これは800円です。こちらはシャキッとしたモヤシがたっぷりの坦々麺でした。
クリックすると拡大

お店の名前は中華料理・龍苑です。紹介いたします。右上の青色マーク( )が龍苑の場所です。2020年11月19日に偶然にも日本テレビで龍苑が紹介されていました。news everv.(18:00~19:00)の中で団地内にあるお店の特集でした。みそラーメンや春巻きがとり上げられていました。すぐそばにある居酒屋の男鹿半島もよく利用させていただきました。
 店名 中華料理・龍苑
 住所 東京都江東区南砂2-3-16  → 拡大Map
 電話 03-3649-7734
 営業 11:00~15:00 17:00~22:00
 休み 月曜日
 最寄 地下鉄・東西線・東陽町駅 徒歩5分
posted by SORI at 17:25| Comment(54) | TrackBack(0) | 拉麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
南砂なら遠くないので、今度行ってみようと思います^^
Posted by ゾフィー at 2011年05月29日 10:05
ゾフィーさん おはようございます。
南砂と言えば砂町銀座の焼肉屋さんも良いですね。そちらにも何度か行った事があります。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07-16
Posted by SORI at 2011年05月29日 10:21
辛いものはなぁ~って思うことがありますが
担担麺の辛さはちょっと無理かなって思っても、
食べたくなりますよ。
Posted by youzi at 2011年05月29日 16:54
初めましてです。ご訪問およびNiceありがとうございました。
それにしても美味しそうですね。
無類のラ好きですが、訳あって現在ラ断ちをしているので堪らなく美味しそうに見えます。
因みに私のお奨めは知る人ぞ知る二郎です。
かつての御三家、三田、王子(今は富士丸)、目黒は常連でした。
Posted by メリーさんの棺 at 2011年05月29日 17:20
写真見ているだけで
食べたくなってきました。
冷たい生ビールを飲みながら・・・・。
Posted by ちずのこ at 2011年05月29日 18:01
日本式でも本場中国でも麺であることは同じで
おいしそうだなあ
Posted by COLE at 2011年05月29日 18:10
youziさん こんにちは
ネギ坦々の方は大丈夫だと思いますが、下の辛ゴマラーメンは辛いですよ。でも奥の深い味でした。
Posted by SORI at 2011年05月29日 18:17
メリーさんの棺さん こんにちは
美味しいラーメン屋さんのラーメンはほんとうに美味しいですね。当たり前のような言葉ですが、つい出てしまいます。東京は競争が厳しいせいか特に美味しいラーメンが多い気がします。
Posted by SORI at 2011年05月29日 18:25
ちずのこさん こんにちは
私もビールが大好きなので都内では必ず頼んでしまいます。
Posted by SORI at 2011年05月29日 18:26
COLEさん こんにちは
中国では意外なことにウドンのような麺が美味しいです。美味しさに驚いたことがありました。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-06-15
Posted by SORI at 2011年05月29日 18:30
坦々麺、大好きです。。。
でも南砂は遠し。
Posted by Huck_Finn at 2011年05月29日 22:11
Huck_Finnさん こんばんは
辛いラーメンと言えは坦々麺ですね。近くのラーメン店にも美味しい坦々麺があるので選ぶことが多いです。そこもなかなかの味です。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07-9
Posted by SORI at 2011年05月29日 23:12
担々麺、大好きですっ!!酸辣湯麺も。
四川料理店の麺は美味しいですよねぇ〜!!
Posted by みんこ at 2011年10月20日 00:40
みんこさん こんばんは
確か、四川省の記事にみんこさんがコメントをいただいたのが最初だったような気がします。四川料理は美味しいですね。本場の坦々麺がまったく違っていたのを思い出しました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300662297-1
Posted by SORI at 2011年10月20日 19:16
ねぎももやしもこんなに乗ってると幸せですね。
Posted by OMOOMO at 2013年11月29日 10:37
OMOOMOさん おはようございます。
ネギもモヤシも大好きです。家で食べる時も沢山乗せてしまいます。
Posted by SORI at 2013年11月29日 10:58
今、昼食を済ませたばかりなのに、写真の両方とも食べたくなってしまいました。ラーメン大好き。辛いもの大好きなんです。あ、それからネギも。
Posted by sig at 2013年11月29日 13:04
sigさん こんにちは
やっぱりラーメンはいいですね。こちらの坦々麺は結構、辛いけれども美味しいという評判だったので連れて行ってもらいました。激辛と脅されていましたが、許容範囲の辛さで、そのあと何度も食べに行きました。
Posted by SORI at 2013年11月29日 14:20
白髪ねぎもたっぷりかかっていると、
これはこれで、美味しいですね。。
薬味としてもネギの風味は、格別です。。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2013年11月29日 14:47
SORIさん、こんにちは。
ラーメン美味しそうですね。
辛いのはちょっと苦手なんですが、食べるとそうでもなさそうです。
Posted by PENGUIN at 2013年11月29日 15:46
見慣れた白髪ねぎ、ほんのりピリっとするのが
美味しさの秘密ですね~
関西では青ネギ中心だったのは知りませんでした^^
Posted by 昆野誠吾 at 2013年11月29日 16:28
SORIさんこんばんは~☆
美味しそうなラーメンですね。私も時々ですが食べに行きます。
野菜がは一杖いる方が好きです。タンタンメンも大好きです
白べ魏がたくさんだとなおさら美味しいですね。
一番下のは辛そうですね。
Posted by さゆり at 2013年11月29日 18:34
美味しいに決まってますやん^^
Posted by 島猫 at 2013年11月29日 19:44
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
ネギは癖がある野菜ですが、こんなにもラーメンに会うのは不思議です。我が家でも時々ですが、道具があるので白髪ネギを作って料理に使っています。
Posted by SORI at 2013年11月30日 05:04
PENGUINさん おはようございます。
この辛さはクセになりますね。美味しいラーメンに出会えました。
Posted by SORI at 2013年11月30日 05:06
昆野誠吾さん おはようございます。
私も関東に来るまでは、太いネギはすき焼きに入れるだけのものと思っていました。場所が変わると食も変わるのですね。でもどちらもメチャ美味しいです。
Posted by SORI at 2013年11月30日 05:09
さゆりさん おはようございます。
下の方のラーメンは確かに辛かったです。でも旨みが、それに勝っている一品でした。やっぱりネギはいいですね。
Posted by SORI at 2013年11月30日 05:16
島猫さん おはようございます。
はい、美味しいのです。
美味しいものは見た目も違いますね。
Posted by SORI at 2013年11月30日 05:17
シンプルな見た目ですがとても美味しそうですね。
ビールを飲みながら頂きたいです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2020年11月19日 19:54
溺愛猫的女人さん おはようございます。
今日のテレビを見ていると春巻きも美味しそうでした。ビールが合うでしょうね。現在、新型コロナのためにお客さんは50%程度に下がっているようでしたが、地元に密着して頑張っているようでした。
Posted by SORI at 2020年11月19日 20:12
テレビに出ると「お客さん」しばらくは増えますね。
私は出不精ですから、もっぱら家で。
Posted by 夏炉冬扇 at 2020年11月19日 20:57
夏炉冬扇さん こんばんは
美味しいお店なので、今回を機会に増えてほしいと思います。
私も長く外食はしていないです。3月以降では10月末に美術館でケーキと紅茶をいただいたのと、一昨日(11月17日)のイタリアンに行った2回だけです。
Posted by SORI at 2020年11月19日 21:10
辛いのは苦手なんですよね。
でも美味しそうですね。
テレビで紹介されるくらいだから、美味しいんでしょうね。
Posted by リンさん at 2020年11月19日 21:38
もやしたっぷり、いいですね(*'▽')
ラーメンが食べたくなりました(●´ω`●)
Posted by mayu at 2020年11月19日 22:26
リンさんさん こんばんは
テレビ画面の写真が撮れなかったのは残念です。最初は気がつかなかったけれども団地の名前が出てきて、もしかしたらと思って自分の記事でお店の名前で検索すると、この記事が出てきました。
Posted by SORI at 2020年11月19日 22:48
mayuさん こんばんは
もやしたっぷりはいいですね。東日本大震災の時は食材が手に入らなくて閉店も考えたそうですが、近所の人がもやしなどの食材を差し入れてくれて続けられたと、テレビで紹介されていました。
Posted by SORI at 2020年11月19日 22:51
こんにちは。
クリックでチャーシューを確認しました(爆)
「シャキッとしたモヤシ」入りの坦々麺は珍しい感じ?です。
小生、辛い物が苦手ですが、コクのある坦々麺は大好物。
中華料理・龍苑、他の料理も美味しそうなモノありそうな感じです!?(=^・ェ・^=)
Posted by Boss365 at 2020年11月19日 23:29
Boss365さん こんばんは
クリックして拡大写真を見ていただいたのですね。嬉しいです。
お薦め出来る美味しさでした。ここではラーメン(担々麺)は何度かいただきました。ただしラーメン以外を食べていなかったのが悔やまれます。
Posted by SORI at 2020年11月19日 23:41
お客さんを大切にしていたので困ったている時に
常連さんの応援は嬉しかったでしょうね。
味は濃いようですがたっぷりのネギが嬉しいですね。
Posted by 旅爺さん at 2020年11月20日 06:23
SORIさま、おはようございます。

美味しそうなラーメンですね!朝食前でお腹が鳴ってしまいました・・笑 味噌ラーメンの香りがお写真から伝わってくるようです。

勤め人などしておりますと(笑)、ラーメンはお昼どきに、ちょっと早めに空いてる店にさっと入ればさくっと食べられて非常に便利でもあります。

行列して食べるのもまたそれはそれで楽しみ方でしょうか。ラーメン店の長い行列を頻繁に見かけるように思います。

わが国のラーメン、独自と申しますか、日本固有のものかな?と感じることは多々あったのですが、中国で「日式拉麺」と呼ばれることは存じませんでした。
翻訳ソフトにしゃべってもらいましたら、発音はリーシーラーミエンでした・・・笑

追伸:いつか記事で拝見した合わせ盛りのカレー、私も試してみました。
二種類、何と何だったか覚えていないですが、飽きずに美味しくいただけました。
どこかに写真があったと思うんですが・・・そのうち整理して記事にしたいです・・いつになるかちょっと読めませんが・・苦笑
Posted by Azumino_Kaku at 2020年11月20日 06:44
旅爺さんさん こんにちは
町のど真ん中にある団地でありながら人情深いのに驚きました。古くからある団地だからこそなのかもしれません。それとも江東区の下町の昔からの人情のようにも感じます。
Posted by SORI at 2020年11月20日 07:05
美味しそうですね~
ラ-メン食べたくなりました
Posted by kazu-kun2626 at 2020年11月20日 07:07
Azumino_Kakuさん おはようございます。
記事を参考にされて、カレーの合わせ盛りをされたとは光栄であり嬉しいです。
実は、この近くに会社の設計を主体の事務所があり、長くそこで仕事をしてしていて、まさにAzumino_Kakuさんのように昼食で利用させてもらっていたのです。ところが、記事を掲載した翌年の2012年に港区に本社を含めて新しい本社ビルに統合したことで、我々も引っ越ししてしまったことから、それ以降はいけなくなってしまいました。長く気になっていたのでテレビで見て驚いたわけです。日式拉麺の発音、ありがとうございます。中国からの旅行者の目的の一つは、評判の日式拉麺を食べることなので、いろんなラーメン店につれて行きました。ラーメン店を探すのは営業の若手でした。
Posted by SORI at 2020年11月20日 07:22
kazu-kun2626さん おはようございます。
ラーメンは日本の文化になっているように思います。ラーメンと言ってもいろんなラーメンがあり、それぞれが味を追求したことで発展してきたのだと思います。
Posted by SORI at 2020年11月20日 07:26
おはようございます。寒い季節には恋しくなりますね。
昔は家の近くにまでラーメン屋の屋台がきていたのですが今は全くです。ああいう屋台で「食べるのってめちゃくちゃおいしかったのを思い出します。
Posted by みぃにゃん at 2020年11月20日 07:47
掲載したお店がTVに出てくると嬉しいですね~(^。^)
久しぶりにラーメンが食べたくなりました!!
Posted by Rinko at 2020年11月20日 08:02
みぃにゃんさん おはようございます。
屋台のラーメンと言えば、飲み会の後に食べる屋台のラーメンを思い出します。最近は飲み会の後もラーメン専門店に入ることが多くなったので屋台で食べたのは相当前だと思います。懐かしいです。
Posted by SORI at 2020年11月20日 08:11
Rinkoさん おはようございます。
会社の中にラーメン通の人がいるので、美味しいお店はよく教えてもらいました。こちらのお店も最初はラーメン通の人に誘われて食べに行きました。その後は私が別の人を誘って食べに行ったりしました。
沖縄旅行に行った時、沖縄すばの人気店をネットで調べて食べに行きました。石垣島に行った時にはソーキそば(八重山そば)のお店12店をリストにして、その中から2店を選んで食べに行ったのを思い出しました。
Posted by SORI at 2020年11月20日 08:25
担々麺はときどき無性に食べたくなります。
Posted by JUNKO at 2020年11月20日 15:59
JUNKOさん こんにちは
写真を見ていると、私自身も食べたくなってきました。
Posted by SORI at 2020年11月20日 17:10
白髪葱がタップリのった担々麺、とても美味しそうです♪( ´▽`)
チャーシューにタップリのもやしの担々麺も良いですねぇ( ^ω^ )
最近担々麺にハマってるので、コロナが落ち着いたら
ぜひとも食べに行きたいです=(^.^)=
Posted by ニッキー at 2020年11月20日 19:15
私は白髪ねぎラーメンが好きです。これから寒くなると、余計にラーメン(担々麵)が美味しく感じられますね。食べたいです。
Posted by coco030705 at 2020年11月20日 21:51
ニッキーさん こんばんは
白髪葱は大好きなので、最初の担々麺は一番気に入りました。もちろん辛味ゴマソバも美味しかったです。
現在の食べログのメニューの中には、ねぎ坦々麺や辛ゴマラーメンの名前はありませんが、実際には沢山の料理があります。もし無くても、辛味ゴマソバや味噌ラーメンが近いのではないかと思います。
Posted by SORI at 2020年11月20日 22:03
coco030705さん こんばんは
ほんとたっぷりの白髪葱の担々麺は魅力があります。よく食べに行きました。
Posted by SORI at 2020年11月20日 22:05
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング