

京成バラ園はすでにいくつかの記事で紹介させていただきました。楽しいことに、このバラ園の中にはディズニーランド・ローズのコーナーがありオレンジ色のディズニーランド・ローズと言う名前のバラが沢山咲いていました。バラ園の一番正面にありながら見逃している人もいるかも知れないため、今回、紹介いたします。ミッキーとミニーのお人形が側に立てられていたと思われますがミッキーは壊れて今はありませんでした。
これがディズニーランド・ローズです。2003年にアメリカのジャクソン&パーキンス社(J&P社)によって作られたバラだそうです。カリフォルニア州にあるディズニーランドパーク内のTown Square(タウン・スクウェア)とDisneyland Hotel(ディズニーランドホテル)に植えられ、華やかな色彩の花をあふれるように咲かせているそうです。
写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


花形 :半剣弁咲き
花弁数 :40~45枚
花径 :8cm
開花期 :四季咲き性(春~秋)
樹高 :1.0~1.2m
樹形 :横張り性
芳香 :微香

今回のバラ園訪問では横から見たバラと群生したバラを紹介いたしましたが、バラの花を正面から撮った写真は、まだ紹介していなかったので、気に入った何枚かを紹介いたします。これは華やかなフリルのような花でした。

フリルのような花の中で一番気に入ったのがこちらのバラです。

こちらは「テラコッタ」という名のツル性のバラです。テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) 土 (terra)」に由来する言葉だそうですが、バラの名前に使われたのは赤いレンガ色のためなのでしょうか。

こちらもツル性のバラでした。名前はフラン ピエール ドゥ ロンサールで開ききる前の花です。

不思議なピンク色の花がきれいに咲いていました。

前回の正面からの紹介の写真はかわった色合いのバラを紹介したので
今回は赤からピンク系の花を紹介させてもらいました。これも濃いピンク系のバラでした。赤系と言ってもいいかも入れません。

もう一つピンク系のバラを紹介いたします。名前は「フローレンステラッター」と書かれていました。このバラの写真を撮られている人は多かったです。花数はさほど多くなかったので、おそらく花の形と色が目立っていたのではないでしょうか。
So-net内だけで京成バラ園のことを記載している記事がどのくらいあるのか検索して見ました。2011年5月29日時点の1ケ月以内で638件もありました。→ ポチッ
一週間以内はこちら→ ポチッ 24時間以内はこちら→ ポチッ
他のブログも入れた全体でどれだけなのでしょうね。すごい人気であることがわかりました。

バラには沢山の色があるのに驚かされました。花びらのいろいろあるので無限の可能性のある花だと思います。
ご訪問とnice!、ありがとうございました。
いろんなジャンルの記事と写真を拝見させていただきました。
(nice!はこの記事だけで、すみません)
木場の焼鳥屋さんは、本当に美味しそうですね。
自分は、会社が東陽町にあるので、今度、足を運んでみようか
と思います。
いろんな記事を見ていただいてありがとうございます。うれしいです。
ブログとして記事に残すと皆さんへの紹介だけでなく、自分にとっての記憶のサポートになっています。
木場の焼鳥屋さんに気が付いていただいたとはさすがです。お薦め出来る味でした。
オレンジのローズは他のとは違って『かわいい』といったかんじですね^^
ディズニーランドが、華やかな雰囲気からこの花を選んだのでしょうね。確かに特徴的な色合いです。
ディズニーランドローズはきれいなオレンジ色で
太陽のようですね。
他のバラも色合いがきれいで、これは自然がなせる業って
感じですね。
一見これはバラっていうのもありますね(^-^;
素敵な色、素敵な形の薔薇が多いですね~
オレンジ色も良いし~
人気アニメであるONE PIECE(ワンピース)の登場人物の中でテラコッタさんが出ていたので印象に残りました。砂漠の国のアラバスタ王国の人で、アラバスタ王国護衛隊長であるイガラムの奥さんです。首都アルバーナにあるアルバーナ宮殿の給仕長でもあり給仕一筋30年の人でした。なぜ作家である尾田栄一郎がテラコッタの名前を、この人に使ったのかが非常に興味がわいてきました。
特徴的なオレンジ色でした。だからこの名前をつけたのでしょうね。
色も形も大きさも千差万別なのがバラですね。世界中で最も愛されているのはバラなのかもしれません。
いろんな新しい色を作り出そうと研究が世界中で行われています。これからもみんなを楽しませてほしいと思います。
このフリルのある薔薇はきれいでした。株全体もすばらしくいい薔薇でした。
あな.たのblogは.ても.すばら.しいで.す、本当.に感.心し.ました!
私 はと て も好きです、がん.ばれ!
★ 閣.下が働 くのが順.調であ.ることを 祈る!体の健.康! ★
当 店の主 要な経.営のブランド: ルイヴ.ィトン、グッ チ、シャネ ル、ドル.チェ&ガッ バ―ナ、クロ エ、エル.メス、ロレッ クス、カル テ.ィエ、ブル ガリ、オ メガ、イン ターナ ショ.ナルウォッチ.カンパ ニー、フラン.クミュ ラー。
財.布、ベ ルト、装飾.品、キー ホル ダー、ス カーフ、サン ダル&運.動 靴、腕.時 針。
▲信 用第一、良 い品 質、低 価 格は。
▲お客 様が100%満 足するこ とは 本 社 が満 足す るこ とです。
▲今 後とも、皆 様に は な お一層のご支 援を贈 りま すようお 願い 申し上 げます。
http://Kakaku.81bRaNd.CoM
正面にあったのですか…。次に行く機会があれば必ず見たいと思います。
訪問ありがとうございます。
見逃されましたか。意外と目立たない感じで私が写真を撮っていると気が付く人が、おられたのか急に人が増えました。
バラ、綺麗ですね。特に最後のピンクのバラ、
淡いピンクがとても綺麗ですね。
どうやら同じ日に京成バラ園を訪れていたようですね^^。
同日午後2時からのメイアン氏のガイドツアーは聴けましたか?私は聴きそびれてしまいました^^;。
ちなみに私は花を撮るとき、ついでに足元にある名札も撮るようにしています^^。
いろんなバラに出会えました。意識しなくても去年に撮った写真とは違うバラの写真でした。バラの種類が多いからなのでしょうね。
同じ日に訪問したとは偶然ですね。私も最初のころは名札を撮るようにしているのですが途中からやめてしまっていました。後で後悔するのがわかっていろのに不思議です。残念ながら、私は午前だけだったのでガイドツアーは聴けませんでした。
ずっと雨だったけど、たくさん撮ってきましたよ。。(^-^)
雨粒のバラもステキでした。。
宣言通りに京成バラ園に行かれたのですね。それも雨の中を6時からとはすばらしいです。雫のなかの薔薇の写真、拝見いたしました。
雨の中、大変だった思います。
ディズニーランドに行かれたのかと思いましたが、花の名前
だったのですね。美しい色ですね。
個人的には、最後の「フローレンステラッター」が好きです。
フローレンステラッターが好きな方が多かったです。何人も写真も撮られていました。
素敵です~!
楽しい一角でした。これからが見ごろになるようです。