


娘が地震の前に学校のみんなと喜多方あたりに旅行に行っていました。そこで買ってきたお土産がこちらです。

その時は猪苗代湖のあたりまで行き喜多方、会津若松、磐梯山が見える猫魔ケ岳、那須高原に行きました。右の写真は猫魔ケ岳(1404m)に登った時の写真です。クリックすると別の写真を表示します。娘も小さかったのでどこまで覚えているのでしょうね。思い出の場所のお土産でした。
さっそく作って食べました。懐かしい醤油味のラーメンでした。製造元は蓮沼製麺所と書かれていました。

地震のことが気になってネットで調べると人的な被害はなく建物も大きな被害はなかったようです。ただし、ご当地ラーメンの「喜多方ラーメン」で知られている喜多方には約120軒のラーメン店があり、年間約190万人が訪れていましたが東日本大震災後、観光客が減っているそうです。震災前は店内が多くの観光客でにぎわっていたが、福島第一原子力発電所から約100キロ離れているのに今は静まりかえっていて、平日では3分の1に客足が減ったそうです。半径20km圏内を黄色い円で描いている通り、はるかに遠いのに観光客数には影響が出てしまっています。喜多方だけではなく東北の観光の被害は大変なものだと思います。

子供が小さい時に喜多方に行った時に猪苗代湖畔近くの滝での記念撮影です。五色沼も行きましたが娘が小さかったので長男がおんぶして歩いたことが思い出されます。

【関連する記事】
- きりたんぽ鍋
- 新幹線で赤福を食べました。
- フラッシュあり フラッシュなし
- アメリカの陶器
- いろんな味のワッフル
- 川崎名物 かりんとうまんじゅう
- 新千歳空港で買った唯一のお土産 焼きたてチーズタルト
- 千歳市内のバン屋さんで買った北海道のお土産
- 沢山の種類のどら焼
- お土産は肉まん(豚まん)
- 待ちに待った洋ナシを2週間目に食べました。 ル・レクチエ
- 完全自家製ブルーベリージャム
- とろろご飯
- お土産でもらった鴨セイロをいただきました。
- お土産のレトルトカレー
- 姪っ子たちの土産 Tante Marie Pâtisserie
- ゲランドの塩 Sel de Guérande
- フランス旅行の土産は純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 祝米 三割五分磨き
- 細身のバウムクーヘン
- こんどは東京のお土産 「うさぎや」の「どら焼」
6年前に訪れて久しいですが、会津地方も福島県というだけで
かなりの影響を受けているようですね。
政府のあいまいな見解からこのような不安が広がってしまった
事をしっかりと考えてもらいたいですね。
具はネギしかなかったので海苔を乗せてみました。 久しぶりに喜多方に行ってみたくなりました。
家族での思い出はいいですよね。
関東に来て最初に車で遠出した旅行なので、特に思い出深い場所です。
SORI さんは写ってないんですね。^^
子供の小さい時の旅行は思い出になりますね、泊りがけの数少ない旅行でした。
カープの帽子は次男が気に入ってかぶっていました。私は小学校のころに広島に住んでいたので一応はファンでした。
大震災以来、何かと大変なようです・・・
自然の豊かな場所でした。
そうなんですか? チャコちゃんは会津若松が出身だったのです。
時間がかかるとは思いますが、早く復活してほしいです。
御子様の可愛らしい七五三の笑顔が良いですよね~
もう長い間食べてないですが、久しぶりに食べてみたくなりました。
福島が茶の間おじさんさんの御先祖の出身だったのですね。すばらしい場所です。
七五三の写真、みてもらえたのですね。いい思い出です。
早くお客さんが戻ってきてほしいですね。私が食べたのもアッサリ味で少し平らな麺の印象です。喜多方ラーメンは大好きです。 沢山のお店があるのでいろんな味があるのでしょうね。
随分と前にniceを頂いた秋山です(覚えてますか?)
喜多方ラーメンは「さっぱり」がいいですよね。
それと、息子さんのカープ帽子は似合ってますね。
niceさせていただいたのは4月9日か10日ごろだと思います。
昔に家族で旅行に行った時の目的の一つが喜多方ラーメンでした。でもブログがない時代だったのでラーメンの写真は撮っていませんでした。行ったお店は坂内食堂だったと思います。
帽子はお気に入りでした。
余震が落ち着いたら会津若松には行ってみようかなと思っております。
早くいろいろと改善されると良いですね。
確かに、まだ落ち着きませんね。今も余震がありました。皆さんの生活も早く正常に戻って欲しいです。
2〜3割程度に落ち込んでいる話。
いつもは、ゴールデンウィーク前後は、列が出来るほどの人気
なんですよね。でも、今は、放射能と言うよりは、余震が恐くて
なかなか遠出は出来ない雰囲気です…。落ち着いたら私も食べに
行きたいです。
テレビでも話題になっていたのですね。お店によってももっと落ち込んでいるところもあるかもしれないですね。
今度のゴールデンウィークは、まだ観光客の人は少ないのでしょうね。そんな時こそ行くのもいいかもしれません。
最近うちでは冷凍ので、テレビで料理人も美味しいって言っていた
ラーメンがブームになっていますが、私は中華三昧の方が
よっぽど美味しいと思います。
私もカープの帽子に感動しました。
今でもサイン入りの帽子を持っています。
と言っても山本浩二さんとか衣笠さんの頃の選手ですが。
中華三昧も美味しいです。パキスタンで食べた中華三昧は最高の御馳走でした。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-10-05-2
カープの帽子にコメントくださる方が多いのに驚きました。サイン入りの帽子
を持っておられるとは羨ましいです。
震災の少し前に行かれたという事で、震災時はさぞ胸を痛めていたでしょうね。
お子さん達が小さい頃のお写真、とても素敵ですねー!
娘が買ってきてくれたので格別に美味しかったです。懐かしい写真を見てしまいました。