2013年10月18日

警告のフラッシュ



上海市内の高速道路には沢山の自動速度違反取締装置(通称:オービス ネズミ捕り機)が設置されたそうです。確かに、市内のホテルから空港に行く間でも気が付いただけでも6箇所ほど設置されていました。驚いたことにフラッシュが頻繁に出ているのです。
上海に住んでいる中国人(上海人)の知り合いに聞くと、どうやら警告のためにフラッシュが出ているようだとのことでした。
今回の動画でもフラッシュが出るので是非とも見てください。
タクシーの運転手さんも慣れっこになっているようで速度を落としている感じはありませんでしたが、速度を控える場所もありました。不思議なことにスペードを控える場所の取締機はフラッシュを出していなかったので、こちらは本気の取締機なのかもしれません。

フラッシュの出た瞬間を動画の中から切り出しました。
クリックすると動画を表示
ラベル:上海 高速道路
posted by SORI at 12:44| Comment(14) | TrackBack(0) | 上海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
某国のオービスは制限速度を守っている車の写真を撮影し抽選で賞金が出るそうです(^0^)/
スピード違反が減ったそうです。
Posted by Rchoose19 at 2011年04月10日 07:39
Rchoose19さん おはようございます。
すばらしいアイデアです。そんな方法もあるのですね。
Posted by SORI at 2011年04月10日 08:03
雲の上を飛んでいる所楽しませていただきましたしブロッケン現象と云う
珍しい物まで観られてしかも外国の交通取り締まりの様子まで楽しかったです。
Posted by 馬爺 at 2011年04月10日 21:31
馬爺さん こんばんは
雲の上の動画に速度取締の動画も見ていただきうれしいです。今回は短かったけれどいろんなことを体験できました。
Posted by SORI at 2011年04月10日 21:44
スイスでもありました。ピカッと光ると、もうそれは、スピード
オーバーが記録されたことになるので、かなり動揺するそうです。
(友達が、ピカッと光ったあと罰金のコトが頭を過ぎって
 運転が乱れる…、と言っていました。)
でも、警告で光っていたら「またかー」と思って、
気にしなくなりますよね。光りすぎは、よくないですよね。
Rchoose19さんがおっしゃっているように、
罰金より賞金制度にした方が効果がありそうですね。
Posted by みんこ at 2011年04月10日 22:59
みんこさん おはようございます。
取締機が見え始めてから10回くらい光るところもありました。これには本当に驚きました。
動画から光る画面を取り出すのに苦労しました。本当に瞬間なのでコマ送りを一回づつやってやっと掲載できました。
Posted by SORI at 2011年04月11日 06:21
このフラッシュ、運転しているとビックリしそうですね。
Posted by youzi at 2011年04月28日 21:32
youziさん おはようございます。
沢山フラッシュしているので驚きました。上海で車を持っている中国の人は、このフラッシュのことを話題にしていました。そのときはピンとこなかったのですが、実際に見た、なるほどと納得でした。
Posted by SORI at 2011年04月29日 10:36
かえって危ない気もしますねー^^;
Posted by サンダーソニア at 2013年10月18日 12:41
サンダーソニアさん こんにちは
地方の方にある自動速度違反取締装置は制限速度を少しでもオーバーすると作動して罰金の通知が来るそうです。日本のように+10km/hは大丈夫と言うことはなく、全くの容赦なしなので運転手の人も気を使って運転していました。ただし制限速度は120km/hなので、意外と不便はないし韓国のようにナビにセンサーが付けられている上に自動速度違反取締装置の場所が登録されているようで頻繁に警告が出ていました。
上海ではダミー(偽物)が混ざったということのようです。
Posted by SORI at 2013年10月18日 12:55
こんばんは。
これ、空港のすぐそばですよね?みんなここにくるとスピードダウンしています。
Posted by hasseyおやじ at 2013年10月19日 00:02
hasseyおやじさん おはようございます。
ホテルから空港に行く途中で気になっていたので動画を撮りました。瞬間なので写真で捉えるのは無理だと思ったので動画にいたしました。
Posted by SORI at 2013年10月19日 04:42
ややこしいのでランダムにいきます。上海の高速は共産党員なら公安でもないのに公安からパトカーを借りてサイレン鳴らして時速180キロでぶっ飛ばします。私は助手席に乗ってました。
Posted by リス太郎 at 2019年04月28日 23:28
リス太郎さん おはようございます。
かなり昔の記事に飛んでいただけてうれしいです。パトカーを借りてサイレンを流しながらはしり、その助手席に乗られたとはすばらしいです。
私はパトカーには先導してもらっただけです。
https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-27-4
https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08-2
Posted by SORI at 2019年04月29日 06:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング