2014年12月18日

ホアンキエム湖の湖畔で生ビール

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
上の写真はホアンキエム湖の中の小島に建てられている亀の塔 (Tháp Rùa) です。ライトアップされた亀の塔は昼間と違った雰囲気を出しています。
ホアンキエム湖はベトナム・ハノイの人気スポツトで沢山の外国の観光客が訪れています。ベトナムに到着した当日に、そのホアンキエム湖の湖畔を散策しました。日本からのフライトがついてホテルのチェックインを済ましてすぐに散策に出ましたが、すぐに暗くなってきました。やっぱりライトアップされた景色を見ると、のんびりとビールを飲みたくなります。そこで、散策しながら湖畔のレストランを探して入りました。

体重200kgの大亀が住むホアンキエム湖の湖畔のレストランで、湖のすぐそばの屋外のテーブルで飲むことにしました。
クリックすると拡大

夕食は別の仲間と約束したレストランがあるのでその時間までここでゆっくり過ごすことにしました。食事は別のところで食べるのでこちらのレストランではビールだけでした。この日の成田からハノイへの飛行機の中でもワインやビールを飲んできましたが、やっぱり有名なホアンキエム湖の湖畔でTiger Beerを飲むのは格別でした。


では~~!乾杯!
やっぱり湖畔で飲む生ビールは美味しかったです。現地通貨ドンをあまり持ってきていなかったのと、メニューには値段が書いていなかったので、支払いに関して心配しましたが一杯が200円程度で手持ちのドンで十分に足りました。でも一般的なレストランと比べるとかなり高いと、後で食事をしたメンバーに言われました。確かに、この湖畔のレストランは観光客と思われる外国人ばかりでした。でも我々にとっては200円は安かったので大満足でした。
タイガービール(Tiger Beer)はオランダのハイネケン(Heineken)社とシンガポールのフレイザー・アンド・ニーヴ(Fraser and Neave)社が合弁で作ったアジア・パシフィック・ブリュワリーズ(Asia Pacific Breweries)社のビールです。シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、カンボジアに醸造所を構えており、東南アジアを代表するビールですが、中国、ニュージーランド、パプアニューギニア、インド、スリランカでも造られています。


湖畔のレストランの正面には玉山祠 (Đền Ngọc Sơn) が建っている島が見えました。玉山祠 には13世紀の元に対する戦いで活躍した陳興道、文昌帝や1864年に寺の修理を担当した儒者者で作家の阮文超らが祭られています。
クリックすると拡大

湖畔のレストランに来る前には、その島にある玉山祠にも行ってみました。そこからの対岸の景色です。つまり湖畔のレストランがあるあたりが見えています。
posted by SORI at 20:36| Comment(40) | TrackBack(2) | ハノイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご訪問&nice!ありがとうございます。
外国へはあまり行ったことがないのであこがれをもって拝見します。
Posted by rtfk at 2010年11月28日 10:26
こんにちわ!
ご訪問、ありがとうございます

湖を景色に屋外で飲むビールなんて素敵ですね♪
それに、こんなに頻繁に外国へ行けるSORIさんのご職業が
とても、気になります(^^)
Posted by runa-simada at 2010年11月28日 11:49
別のブロガーさんの記事にもベトナムのことが出ていたので
ちょっと行ってみたくなりました。
Posted by コンブ at 2010年11月28日 13:10
湖面に映える白い亀の塔、素晴らしい光景ですね!

ちょっと目を左に移すと・・・
緑にライトアップされた牛さんがいるのに感激~!!(笑
Posted by liuring at 2010年11月28日 13:21
SORIさん、相変わらず素敵なブログですね~
とっても優雅な旅を私までしているかのようです。
SORIさんがアップされると尚更の様な気がします。
Posted by mayu at 2010年11月28日 15:04
ベトナムの夜は楽しめたようですね。
爺も行って見たいです。
Posted by 旅爺さん at 2010年11月28日 17:44
なんとも、神秘的で素敵な風景ですね。
そして、なんとも、美味しそうなビールなんでしょう❤
Posted by ぴぃす at 2010年11月28日 20:04
rtfkさん こんばんは
海外の記事が書けるとは、ほんと運がいいです。偶然にも行く機会が多いのです。でも行った先でいろんなところに行くのは、その人の意気込みもしれません。
Posted by SORI at 2010年11月28日 20:19
runa-simadaさん こんばんは
ベトナムは魅力的な場所でした。湖畔でビールはお薦めです。異国の雰囲気も味わうことが出来ました。
Posted by SORI at 2010年11月28日 20:24
コンブさん こんばんは
ベトナムがすばらしい場所と感じる人は多いということですね。自分だけではないことを知り自信がつきました。
Posted by SORI at 2010年11月28日 20:27
ライトアップされると雰囲気が変わりますね。
水面に光が映って綺麗です。
Posted by nyankome at 2010年11月28日 21:35
SORIさんこんばんは。
ご訪問ありがとうございます。もう驚きの連続です。
頻繁に訪問させていただきます。旅の夢が膨らみます。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by MILBON at 2010年11月28日 22:59
タイガーは美味しいっすよね♪
Posted by jinn at 2010年11月28日 23:19
日本で飲むベトナムのビールは、まろやかで飲みやすい感じがします。本場も、そういうビールが多いんでしょうか? しかし、安いっすね。
Posted by シービーちゃん at 2010年11月29日 00:19
ハノイには一度行きました
私のブログ記事第一号はハノイの話だったのです
Posted by COLE at 2010年11月29日 00:36
liuringさん こんばんは
冒頭の写真はブレないように撮るのに苦労しました。緑のライトアップもきれいでした。
Posted by SORI at 2010年11月29日 01:56
mayuさん こんばんは
ライトアップされた夜のホアンキエム湖はきれいでした。沢山のカップルの方が、こられているのが印象的でした。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:00
旅爺さん こんばんは
滞在は短かったけれどホアンキエム湖のおかげでハノイを楽しむことが出来ました。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:03
ぴぃすさん こんばんは
景色や雰囲気がいいと不思議とビールも美味しいです。大切にされている湖でした。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:05
nyankomeさん こんばんは
明るい時の光景とは一変ですね。是非とも夜のホアンキエム湖を見てほしいです。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:07
MILBONさん こんばんは
うれしい、お言葉ありがとうございます。うれしいです。これからも記事を掲載していく上での力になりました。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:10
jinnさん こんばんは
レストランで生ビールのいろんな銘柄を言われてタイガー選びました。東南アジアでではタイガーは人気ですね。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:12
シービーちゃんさん こんばんは
湖畔ではアイスクリームが売られていますが20円くらいでした。我々もつい買ってしまいました。ほんと、いろんな食べ物が安いです。
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:14
COLEさん こんばんは
5年前の第一号のハノイの記事、拝見いたしました。ハノイの雰囲気は今も同じのような気がします。
 http://slice-of-viewpoints.blog.so-net.ne.jp/2005-10-25
Posted by SORI at 2010年11月29日 02:19
この亀の塔って、前にも撮影されていましたよね?
ベトナムはお仕事で出かける機会が多いのですねぇ〜。
Posted by みんこ at 2010年12月02日 19:08
みんこさん こんばんは
前回は10月に朝の散歩のときに撮りました。そのときの宿題が亀を見ることと、ライトアップを体験することでした。お蔭様で1ケ月で体験できました。
Posted by SORI at 2010年12月03日 00:20
夜の亀の塔、素敵ですね。
ハノイでもタイガービールなんですね。
シンガポールに行った時もタイガービールが
出ていた事を思い出しました。
Posted by youzi at 2010年12月03日 15:23
youziさん こんばんは
外国人向けのレストランなので生ビールはタイガーでした。普通のレストランではベトナムのビールが多かったです。
Posted by SORI at 2010年12月03日 20:56
SORIさん、おはようございます。
私は、大のビール党なので
SORIさんがいつも海外で飲まれるの羨ましいです。
私も、いろんな国のビール飲んでみたいな~^^
Posted by ゲンママ at 2014年12月17日 06:53
ライトアップされると、まるでお城のようですね~^^
生ビールがめちゃくちゃ美味しそうです♪♪
Posted by Rinko at 2014年12月17日 07:35
湖畔で飲むビールは美味しそうですね。
夜の湖畔も良い雰囲気ですね。
Posted by koni at 2014年12月17日 08:26
ゲンママさん おはようございます。
この時、11月23日でしたが、ベトナムは南国なので、生ビールは格別でした。特に屋外で飲むと美味しく感じられます。
Posted by SORI at 2014年12月17日 08:51
Rinkoさん おはようございます。
さすが、観光スポットです。特にライトアップされた夜の景色は昼間の数倍はきれいです。そこでの生ビールは最高でした。
Posted by SORI at 2014年12月17日 08:54
koniさん おはようございます。
やはり冬でも暑いので湖畔で飲む生ビールは格別でした。雰囲気も最高ですね。
Posted by SORI at 2014年12月17日 09:00
11月23日で外で飲むビールがおいしいのは
南国らしさを感じます。
亀が顔を出したら面白そうです。
そういえば 暖かいから余計に大きくカメが育つのでは?と
今頃思いました。
Posted by サンダーソニア at 2014年12月17日 09:50
サンダーソニアさん おはようございます。
「温かいから大きく育つ」は正解だと思います。この時も水の中に大亀が2匹いると思うと楽しいです。
Posted by SORI at 2014年12月17日 09:54
こんにちは。
ジョッキ1杯200円程度・・・羨ましい。
Posted by mk_papanero at 2014年12月17日 16:06
mk_papaneroさん こんにちは
街のレストランだとさらに安いです。ベトナムは美味しいものが安く食べたり飲んだりできるところでもあります。
Posted by SORI at 2014年12月17日 16:50
屋外で夜景を眺めながら飲むビールは、
開放的なのでジョッキが進みますね。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2014年12月17日 21:11
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ほんと、屋外で夜景を見ながらのビールは美味しいです。
Posted by SORI at 2014年12月17日 23:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ホアンキエム湖の大亀
Excerpt: 2010年11月23日から11月25日までベトナムのハノイに行っていました。一ヶ月前(2010年10月28日~10月30日)にもハノイに来たことはすでに報告いたしました。そのときにホアンキエム湖を散策..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-11-29 06:54

巨大な亀の住む還剣の湖 ホアンキエム湖
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 ベトナムのハノイでシーフードを食べた後、泊まっているホテルまで歩いて帰ったときの写真です。ベトナムの街の中は沢山のイルミネーションで飾られていま..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-12-17 09:01
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング