2010年11月10日

100%果汁のスパーリング・ジュース  川村美術館のお土産


クリックすると拡大
先日、川村記念美術館に行ったときに気になるものを見つけました。スパーリングジュースと書かれていました。初めて見たので珍しく買ってきました。買ったのはスパーリンググレープジュースのレッドとホワイトです。これ以外にアップルもありました。
スパーリングつまり炭酸ガス入り果汁100%ジュースです。ストレートと書かれていたので濃縮されていない絞ったままのジュースに炭酸ガスを入れたものであることがわかりました。原産国はフランスでした。
お土産屋さんから出た後、川村美術館でティータイムにすることにしました。

早速、夕食で白の方を家族で飲みました。スパーリングワインあるいはジャンパンのような雰囲気です。コルク栓は勢いよく飛んでいきました。


私はビールが主体だったので味見程度でしたが、確かに甘みはありますがシャンパンの雰囲気を味あわせてくれる飲み物でした。ジュースとしても美味しかったです。


裏のラベルを紹介いたします。名前はPURPOM(ピュアボム)と書かれていました。
posted by SORI at 12:49| Comment(12) | TrackBack(0) | 川村美術館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ノンアルコールなのですね。
甘さはいかがでしょうか?
Posted by nyankome at 2010年11月10日 07:45
へー、こんなのがあるんですね、知りませんでした。
Posted by moumou at 2010年11月10日 19:59
スパークリングワインを飲んだ気持ちになれるジュースなのですね。
素晴らしい。フランスでもノンアルコール。ブームに乗っています。
Posted by HIROMI at 2010年11月10日 22:02
子供用のシャンパン(シャンメリー)の高級版ですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2010年11月11日 18:24
nyankomeさん こんばんは
まさに100%果汁のぶどうジュースでしたが、炭酸が入っているので甘みは少なく感じられました。美味しい飲み物でした。
Posted by SORI at 2010年11月11日 19:13
moumouさん こんばんは
珍しくて買ってしまいました。やっぱり濃縮還元でないストレートのジュースは格別ですね。
Posted by SORI at 2010年11月11日 19:15
HIROMIさん こんばんは
子供は喜んでいました。ワイングラスをわざわざ出してきて飲みました。
Posted by SORI at 2010年11月11日 19:16
ヨッシーパパさん こんばんは
ほんとスパーリングワインを飲む気分でした。
Posted by SORI at 2010年11月11日 19:17
SORIさんは、本当に美味しいモノをご存じですよね。
私、これも欲しいですっ!!リンゴのが。。
スイスで林檎ジュースというと炭酸の100%フレッシュジュース
だったんです。いつも家にあった飲み物でした。
飲みたいねー、とオットと話していたところです。いつも素晴らしい
情報ありがとうございますっ!
Posted by みんこ at 2010年11月12日 19:03
みんこさん おはようございます。
やっぱりヨーロッパはスパーリングジュースを飲まれることが多いのですね。見てすぐに買ってしまいました。美味しかったです。
Posted by SORI at 2010年11月13日 09:05
お酒が飲めないので、これは飲んでるような
気分になれそうですね。
Posted by youzi at 2010年11月17日 23:43
youzさん こんばんは
雰囲気はワインです。飲み物としては大好きです。
Posted by SORI at 2010年11月18日 23:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング