2013年07月07日

川村美術館でティータイム


川村記念美術館の自然散策路を散歩した後にレストランで休憩することにいたしました。奥に見える建物がレストランです。

レストランの名前はベルヴェデーレ
イタリア語の「美しい眺め」という店名どおり、窓からの景色を楽しみながらお食事ができるレストランでした。
クリックすると拡大

クリックすると広い範囲を表示レストランの建物は右のように斬新なデザインです。    地図で見る
右図をクリックすると全体を表示します。
そのレストランの店内で、最も美しい眺めが見える場所がここです。
店内は広いのですがティータイムの時間帯はほとんどの方をこの空間に案内されていました。我々もここに案内されました。


ティータイムの時間帯は14:00~17:00で最初に来たときはまだやっていませんでした。お土産屋さんに入って買い物をして出てくると「終了しました。」のシールが外されていたのですぐに入りました。お得なのがセットメニューです。飲み物の種類にかかわらずデザートを頼むと1000円なのです。


私が頼んだ飲み物はカプチーノでした。もちろん次の写真のティラミスとセットにいたしました。写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大

そしてデザートはティラミスを頼みました。隣のテーブルのワッフルすごく大きかったです。
ボリュームのあるものを食べたいときはワッフルがよさそうでした。デザートの盛り合わせもボリュームがありました。1日10個限定の「かぼちゃのプリン」も食べてみたいですね。
クリックすると拡大

クリックすると拡大家内はアールグレイススペシャル・ティーを頼みました。
ポットに砂時計と本格的でした。
紅茶はこれ以外に「ダージリン」「スウィートオレンジ」「さつまいも紅茶」「アップルティー」がありハーブティーは「ワイルドべりー」「ローズヒップピーチ」「オーチャードフルーツ」の3種類が用意されていました。こちらのお店はティーにこだわりを感じました。もちろんシフォンケーキとセットにいたしました。
クリックすると拡大

アールグレイススペシャルとセットのデザートはスピルリナのシフォンケーキを頼みました。まわりを見ていると、これを頼まれている人が多かったです。
クリックすると拡大
レストランを紹介しておきます。
  店名 Belvedere (*1)
  営業 9:30-18:00(ラストオーダー17:00)
  席数 92
  電話 043-498-0848
  住所 千葉県佐倉市坂戸631番地
    *1 : コメントいただいたみんこさんの記事「フルカ峠とホテル・ベルヴェデーレ」のホテルと同じ名前(Hotel Belvédère Furka)でした。
posted by SORI at 12:28| Comment(28) | TrackBack(2) | 川村美術館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この飲み物の種類でケーキセット1000円は嬉しいですね。景気がいいので更に美味しいですね。
Posted by moumou at 2010年11月02日 22:03
moumouさん こんばんは
景色もすばらしいご馳走でした。このような空間を1000円で楽しめるのでケーキセットが、このレストランで一番お得かもしれません。
どうりで沢山のお客さんが来られていたわけです。
Posted by SORI at 2010年11月03日 00:02
「ベルヴェデーレ」というと、去年泊まった「フルカ峠」の
氷河が見える(昔見えた)ホテルと同じ名前っ!
しゃれた名前を付けますね〜。
日本にはこじゃれた名前のお店がたくさんありますね。
Posted by みんこ at 2010年11月03日 01:21
美術鑑賞をして、ティータイム、素敵な時間の過ごし方ですね。
Posted by nyankome at 2010年11月03日 01:46
みんこさん おはようございます。
有名なフルカ峠にあるホテルと同じ名前とは偶然ですね。ホテルからは、すばらしい景色を見ることが出来るため付いた名前なのでしょうね。
氷河は一度は見てみたいです。四川省に行った時、氷河を見に行くツアーが企画されていたのですが、3日がかりと聞いて断念いたしました。
Posted by SORI at 2010年11月03日 06:31
nyankomeさん おはようございます。
レストランに入ってみて、入口以外は360度窓のすばらしい部屋を知りました。このティータイムを過ごすことは自信をもってお勧めできます。
Posted by SORI at 2010年11月03日 06:36
最近はしゃれたお店が地方でも多くなりましたね、今までは都市部だけにしかなっかたスイーツの店などもこちらでも出来て来ました。
景観を考えて都市部を離れて店を出すシェフが多くいるそうですよ。
Posted by 馬爺 at 2010年11月03日 09:22
週1更新めざして細々と続けている私のブログですが、2000niceめをSORIさんが踏んで下さいました。ありがとうございました。
ホテルは、ティータイムも魅力ですね。あっさりしたシフォンケーキは飽きが来ませんね。
Posted by チャコ&ミニ at 2010年11月03日 09:48
馬爺さん おはようございます。
確かに都会と違ったよさがありました。近くに美味しい出来るのは大歓迎です。
Posted by SORI at 2010年11月03日 10:11
チャコ&ミニさん おはようございます。
2000niceおめでとうございます。光栄にも2000niceを踏ませていただきありがとうございます。2001niceも踏ませていただきました。コンビのネコちゃんいいですね。セットはいい企画だと思います。
Posted by SORI at 2010年11月03日 10:21
美術館のレストランとかティールームってすてきなとこ多いですよね
Posted by terrybear at 2010年11月03日 15:25
terrybearさん こんにちは
美術館は素敵な空間なのでレストランが似合う気がします。 特にここは緑豊かな景色が味わえました。
Posted by SORI at 2010年11月03日 15:30
はじめまして!
nice&ご訪問ありがとうございました。
Posted by coralie at 2010年11月03日 17:42
こんにちは~
nice&ご訪問ありがとうございます!
緑の多い美術館、素敵ですね~
Posted by まろん at 2010年11月03日 18:04
coralieさん こんばんは
レストランと自然と美術館がセットになったような場所でした。きれいな空間はいいですね。
Posted by SORI at 2010年11月03日 18:18
素敵なティータイムを過ごされたんですね。
こんな素敵なところでランチやディナーも頂きたいですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2010年11月03日 18:19
川村美術館ですか。
最近行ってないですが、いいところですよね~。
Posted by ひだひだ at 2010年11月03日 18:36
まろんさん こんにちは
郊外の美術館ならではのゆったりとした空間でした。散策も出来るのでいろんな目的の人が利用できます。
Posted by SORI at 2010年11月03日 18:44
ひだひださん こんばんは
私も久しぶりでした。天気が良かったので、思いきって出かけてみました。行ってみてよかったです。
Posted by SORI at 2010年11月03日 18:46
ヨッシーパパさん こんばんは
この次は、もう少し早く行ってランチをいただいてみようかなと思いました。やはり景色が見える場所がいいですね。
Posted by SORI at 2010年11月03日 18:48
こーゆうお店で
ゆっくりティータイムしてみたいです^^
Posted by shige at 2010年11月03日 19:34
shigeさん こんばんは
こんなに、いい雰囲気のレストラントとは知りませんでした。思いきってレストランに入ってよかったです。いつもだったら節約のために入らなかったかもしれません。
Posted by SORI at 2010年11月03日 19:51
美術館はカフェもある場所が多いですよね。
絵を見た後にゆっくりとお茶をするっていいですね。
Posted by youzi at 2010年11月17日 23:07
youziさん おはようございます。
絵を見ると優雅に過ごしたくなりますね。その点では今回のような景色のきれいなレストランは人気が出るのはわかる気がします。
Posted by SORI at 2010年11月18日 06:24
そういえば最近、きちんとした紅茶を
頂いていません。
たまにはステキなカフェでティータイムも
良いでしょうね~♪
Posted by 昆野誠吾 at 2013年07月07日 16:40
昆野誠吾さん こんにちは
なかなか、雰囲気のあるところでした。
丁度、よい機会だったのでティータイムにいたしました。
Posted by SORI at 2013年07月07日 16:52
ケーキが美味しそうで、溜まりません!(笑)
Posted by まほ at 2013年07月09日 02:51
まほさん おはようございます。
雰囲気も景色のいい場所なので気に入りました。美術館で美味しいケーキを食べながらティータイムは贅沢な時間でした。
先月にはランチも食べに行きました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-06-24
Posted by SORI at 2013年07月09日 05:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ハウルの動く城???
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 ハウルの動く城?  いえ、川村記念美術館にあるモニュメントです。 川村記念美術館はDIC(創業時は「川村インキ製造所」)の創業者・川村喜十郎..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-11-03 08:38

100%果汁のスパーリング・ジュース  川村美術館のお土産
Excerpt: 先日、川村記念美術館に行ったときに気になるものを見つけました。スパーリングジュースと書かれていました。初めて見たので珍しく買ってきました。買ったのはスパーリンググレープジュースのレッドとホワイトです。..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-11-10 06:23
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング