2015年06月10日

ドイツの朝食


クリックするとスモークサーモン
朝食です。バイキング方式でおいしそうなものを選んでみました。スモークサーモン!これは絶品!

ヨーロッパはチーズが充実しています。チーズも全部食べてみたかった。ここのチーズは切ってありました。スイスでは自分で切りました。
クリックすると拡大

ハムとソーセージ


こんな四角いパンもありました。
クリックすると拡大

食べたパンだけ拡大しました。右側はかぼちゃの種だと思います。めずらしい


やっぱ屋外で朝食はいいですね。ホテル自体は郊外の住宅地です。


シンプルできれいな部屋でした。
posted by SORI at 12:11| Comment(18) | TrackBack(0) | ドイツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ドイツの料理というと、ソーセージにザワークラウト、それにビールという
イメージがあるのですが。パンもおいしそうですね。
Posted by 青竹 at 2010年10月30日 10:55
美味しそうっ!日本に帰ってきて、ヨーロッパで食べていた
ハム・ソーセージがいかに美味しかったか実感しています。
ドイツの人たちって、必ずパンを横に切って、ハムとかチーズ、
またはジャムなどを挟んで食べますよね。ドイツに駐在している
人に教えてもらったんですが、朝食のテーブルを観察していると
ドイツ語を話している人は、みんな最初にパンを横に一直線に
切ってから食べていました。学校で教えられるのかな…。
Posted by みんこ at 2010年10月30日 11:43
青竹さん こんにちは
夜はやっぱりソーセージにザワークラウトそれにビールですね。朝はハムにチーズに美味しいパンですね。
Posted by SORI at 2010年10月30日 12:23
みんこさん こんにちは
ヨーロッパの朝食は充実していますね。どれも最高の素材のものを出しているように思いました。
パンを横に一直線に切るところは気が付きませんでした。

今日、ベトナムから帰ってきましたがシーフードのベトナム料理を食べに行ったときに横に一直線に切ったフランスパンが出てきました。すごく美味しい料理を上に乗せて食べました。これはもう少ししたら紹介いたします。
Posted by SORI at 2010年10月30日 12:29
ヨーロッパのホテルの朝ご飯の定番メニューですね。アメリカやアジアと違って、野菜(サラダ)や果物があまり出てこないんですよね。
Posted by opas10 at 2010年10月30日 12:32
opas10さん こんにちは
パンもいろんな種類がありました。すばらしいですね。確かに野菜は少ないですね。
Posted by SORI at 2010年10月30日 13:04
ヨーロッパに行くとパンとチーズ、ハム、ソーセージの種類が豊富で驚くとともに嬉しくなります。
朝からガッツリ食べてしまいます。
Posted by nyankome at 2010年10月30日 13:19
7年前にドイツ デュッセルドルフに仕事で行きましたが、ドイツと言えばソーセージとビールだろうと思っていました。
その時は、種類が豊富だった印象があります。

チーズ、ハム、パンも、美味しそうですね。
Posted by charingo at 2010年10月30日 15:33
nyankomeさん こんにちは
ほんと、ヨーロッパの朝食は簡単だけれどもいい食材が多いです。同じヨーロッパでもパンはそれぞれの国や場所で特徴があります。今回もドイツらしいパンが沢山ありました。
Posted by SORI at 2010年10月30日 15:37
charingoさん こんにちは
デュッセルドルフは一泊だけいたしました。クリスマスの時期でレストランがどこも満員で食べるのに苦労したことを思い出しました。
Posted by SORI at 2010年10月30日 15:39
三日月というか角というか……の形のパン、私は大好きです。
ドイツのパンはずっしりしていて、おいしいですよね。
ソーセージのサンドウィッチにすると最高です。
Posted by ひろ at 2010年10月31日 08:45
ひろさん おはようございます。
みんこさんの、お話ではドイツではパンを横に切ってハムやらソーセジを挟んで食べるそうですね。この次は是非ともやってみます。
ほんとドイツはパンが独特で、美味しかったです。
Posted by SORI at 2010年10月31日 09:22
Happy Halloween Day ☆★d(ゝc_,・*)♪
Posted by ぴーすけ君 at 2010年10月31日 15:14
ぴーすけ君さん こんにちは
ハロウィンが浸透してきましたね。わが町でもハロウィンが行われています。
Posted by SORI at 2010年10月31日 16:09
ドイツと言うと、勝手に白パンだぁ~って思っていましたが、
違うんですね。フランクフルトに行ったハイジが白パンを
おばあさんに持って帰るんだと、こっそりと集めていたシーンを
思いだしてしまいます。
Posted by youzi at 2010年11月02日 15:24
youziさん こんばんは
ドイツの中でも地域によって独特のパンがあるのに驚きました。ソーセージも地域よって違うので当然かもしれません。ドイツのパンは独特で美味しかったです。
Posted by SORI at 2010年11月02日 20:04
わぁ~、ホントに美味しそうです!!
和食の朝食もいいですが、
こういった、お肉、お魚、チーズ、パンに野菜が充実した朝食は、
ボクなら毎日でもいいくらいです(^^)
Posted by はらぼー at 2015年06月11日 09:41
はらぼーさん おはようございます。
ヨーロッパの朝食は、どの食材も質の高いものが並びます。ほんと美味しかったです。
Posted by SORI at 2015年06月11日 12:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング