2010年10月30日

今回は和食にしてみました。 ベトナム航空


クリックすると拡大
一昨日(2010年10月28日)にベトナムのハノイに行き、昨日の夜行便で今朝(2010年10月30日)、帰って来ました。ASEAN会議がハノイで開かれていたこともあり、スーツ姿の人が異常に多いなど往復ともに機内の雰囲気が違っていました。
先月もベトナム航空を使いホーチミンに行きましたが、その時は洋食をいただいたので、今回は和食にしてみました。その和食を紹介いたします。
帆立握り、焼蒲鉾に秋刀魚の甘露煮などが前菜として出てきました。胡麻豆腐や香の物もありました。

蟹と胡瓜の酢の和え物もありました。


味噌汁は瀬戸物の器で手で持ちにくいためスプーンで飲むことになるのが日本の航空会社と違うところですが料理の内容は遜色がない感じでした。


メインディッシュは鮭の西京焼か鶏治部煮山葵風味が選べますが鮭の西京焼にいたしました。ごはんには焼きタラコがふりかけてありました。西京焼はやっぱり美味しいですね。見ている範囲では洋食を頼んでいる人の方が多かったです。


デザートは前回同様に充実しておりいろんなものが選べます。チーズとメロンとアイスクリームを選びました。少し食べ過ぎになってしまいました。
クリックすると拡大

ベトナムに近くなってくると南国の雰囲気の景色になってきました。
クリックすると拡大

ハノイ到着寸前でした。今回、は「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」と「ロビンフット」の二つの映画を見ることが出来ました。


驚いたことに世界の機内食を沢山掲載されている方がおられました。ベトナム航空だけで26の記事を掲載されていました。→ポチッ


2010年9月11日掲載 タイトル:機内食でスープ ベトナム航空

昨日(2010年9月10日)、ベトナムから帰国しました。今回の行きのフライトはベトナム航空(Vietnam Airlines)を利用しました。上の飛行機が実際に乗った飛行機で搭乗前に撮りました。
久しぶりにベトナムエアラインに乗ったので懐かしかったです。

ベトナムを感じさせてくれるのは、やっぱりアオザイですね。アオザイはベトナム語で長いシャツの意味です。特徴を表していますね。


ビジネスクラスの席は空いてましたがエコノミーは満席でした。特に観光と思われる人が多かったと聞きました。約6時間のフライトです。濃紺の空と雲が印象的でした。


そしてベトナムに近づいてくると雲が変ってきます。上昇気流で雲が高く立ち上っています。南国を予感させてくれる景色です。


久ぶりのベトナム航空だったので機内食を紹介いたします。飲み物と一緒に出されたアミューズ・ブーシュ(Amuse Bouche)です。最初の飲み物としては赤ワインをいただいてみました。銘柄はBeaune Premier Cru Chateau Laboure-Roiを頼みました。
これ以外のワインの選択肢してしては「Moulis En Medoc Cru Bourgeois 2006 Chateau Guitignam」と「Chablis Premier Cru Beauroy」と「Gewurztraminer Grand Cru Praelatenberg 2007」がありました。


次がローストビーフとスモークサーモンと烏賊のマリネでした。このあたりからビールをいただきました。


今回、紹介したかったのが、これです。ファーストクラスの洋食ではスープが出てくるのは普通ですが、ビジネスクラスでは日本食で味噌汁(みそスープ)は出てきますが、洋食で本格的な形のスープを出してもらえた記憶は、ほとんどありません。ところがベトナム航空はビジネスクラスの機内食としては珍しくスープを出してくれました。
これが、今回出してもらえた暖かい「かぼちゃのクリームスープ」です。こちらの写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大

メインはビーフステーキでした。二杯目のビールはキリンにいたしました。


ビーフステーキも美味しくいただきました。和食の選択もあったのですがメニューを見てスープに惹かれました。ビールにも合う料理でした。


デザートはワゴンに乗ったチーズ、フルーツ、ケーキの中から盛りだくさん出してくれました。


機内で見た映画はレターズ・トゥ・ジュリエット(Letters to Juliet)です。
先日紹介したイタリアのベローナを舞台にした映画だったので見てみることにしました。
ロミオとジュリエットのゆかりの建物で、主人公の女性ソフィー(Sophie ソフィア)が50年前の手紙を見つけたことから、ベローナを訪れた手紙の主(女性)と、その孫と三人で手紙の主の昔の恋人を探す新たな冒険の旅にでるのでした。以前に紹介したシエナの場面も出てきました。
画面はアマンダ・セイフライド(Amanda Seyfried)演じる主人公のソフィーです。ソフィーと言えば「ハウルの動く城」を思い出します。
     公開されている予告編です。→ポチッ ポチッ
posted by SORI at 18:27| Comment(30) | TrackBack(3) | 機内 CY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豪華なお食事でしたね!うらやましい。
Posted by HIROMI at 2010年09月11日 08:25
HIROMIさん おはようございます。
昨日、帰ったことが信じられない感じです。機内での楽しみは食事と飲み物です。ワイン一杯とビールを2杯飲みました。さらに薦められましたが、ホーチミンに着いてからの食事を美味しく食べるために控えさせていただきました。
Posted by SORI at 2010年09月11日 08:44
チーズもこれだけあれば、さらにワインが欲しくなります。(^^;)
Posted by nyankome at 2010年09月11日 11:32
これが機内食なんですかぁ?
ステキ~♪
Posted by ぜろこ at 2010年09月11日 11:58
nyankomeさん こんにちは
私もチーズを入れてくれたのでワインを頼もうかと悩みました。(笑)
Posted by SORI at 2010年09月11日 13:13
ぜろこさん こんにちは
東南アジアの航空会社は全般的に豪華ですね。今回はスープに感激いたしました。日系の航空会社だとファーストクラスでしかスープは出ないですね。
Posted by SORI at 2010年09月11日 13:15
お食事全てがお酒に合いそうなものばかりですね(*´艸`*)
ビールがすすみそう。。。〆のデザートまで豪華ですね!
SORIさんが印象に残られただけあってとっても美味しそうな
スープ♪♪
Posted by ちゃと。 at 2010年09月11日 14:02
オードブルからデザートまでバランスがいい食事ですね。
一昔前だとCクラスでもコンソメくらいは出てましたが、今は皆無ですね。
Posted by Live at 2010年09月11日 14:07
カボチャのクリームスープがいいですね~
大好きなんですよ~
前、ホーチミンにいらした方が「ベトナムはいいとこですよ~」って
おっしゃってました
ベトナムの記事楽しみにしています
Posted by terrybear at 2010年09月11日 14:33
ちゃと。さん こんにちは
機内ではお酒を飲むので、お酒に合う料理がいいですね。すこしづつ料理をつまみながらワインやビールを飲みました。
Posted by SORI at 2010年09月11日 15:17
Liveさん こんにちは
確かに昔に比べると料理には工夫していますね。これは競争のおかげですね。
Posted by SORI at 2010年09月11日 15:20
terrybearさん こんにちは
今回は、ベトナム料理を食べ歩きました。結構豪華な料理を食べましたが安さに驚きました。数年前に比べるとベトナム通貨の対円レートが45%程度になっているので、今回は、すごくお得でした。
Posted by SORI at 2010年09月11日 15:24
感嘆するしかないです、聞いても良いでしょうか?SORIさんはゴルゴ13でしょ。コッソリ教えて下さい。
Posted by 茶の間おじさん at 2010年09月11日 20:28
茶の間おじさんさん こんばんは
うれしいご質問ありがとうございます。 ゴルゴ13のようにかっこよかったらいいですね。
Posted by SORI at 2010年09月11日 20:47
まさかエコノミーではないですよね。
Posted by 新危機管理研 at 2010年09月12日 04:31
新危機管理研さん おはようございます。
残念ながら、こんな形ではスープは出ない気がします。次に乗る機会があれば報告させていただきます。
Posted by SORI at 2010年09月12日 04:48
VNもずいぶん豪華になったのですね。10数年前にハノイから香港までのVNに乗った時は箱に入ったサンドイッチだけで、アメリカのエアラインか(笑)と思っちゃいましたから。あ、もっともあの時はエコノミーだったので(笑)
Posted by opas10 at 2010年09月12日 12:46
opas10さん こんにちは
確かにネットで見てもVNの食事の記事が沢山出てきます。確かに豪華になったようです。
Posted by SORI at 2010年09月12日 13:23
機内食とは思えないくらいに
美味しそうな食事が出てくるんですね。
このメニューを見ていると、軽食で
ミニカップラーメンが出てきて、喜んでいる
場合じゃないぞって思いました。
Posted by youzi at 2010年09月12日 18:16
youziさん こんばんは
ミニカップラーメンも意外と美味しいですね。 今回も帰りの便では食べました。
Posted by SORI at 2010年09月12日 19:31
やっぱり、エコノミーじゃないと、ベトナムエアは、いいんだなあ・・・
Posted by あーちゃ at 2010年09月19日 09:26
あーちゃさん おはようございます。
今まではベトナムエアは香港からベトナムに入る時に入る便でつかわさせていただきました。今回の直行便が初めてでした。ちょっと見直してしまいました。
Posted by SORI at 2010年09月19日 09:40
ビジネスクラスの機内食は、美味しそうですね。
ワインもたくさん飲めちゃいそうですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2010年10月30日 18:50
ベトナム航空いいですね。最近サービスに力を入れているようですね。
Posted by moumou at 2010年10月30日 20:11
ヨッシーパパさん こんばんは
いつもはビールなのですがワインを飲みたくなりました。
Posted by SORI at 2010年10月30日 21:49
moumouさん こんばんは
確かにビジネスクラスに関しては力が入っている感じがしました。
Posted by SORI at 2010年10月30日 21:51
ちなみに、この航空会社のエコノミーの食事は、ちょっと食べられた物ではないようですよ。
Posted by yuuri37 at 2010年10月31日 01:13
yuuri37さん おはようございます。
CクラスとYクラスの差が大きいということです。なんとなく判る気がします。
Posted by SORI at 2010年10月31日 06:15
ビジネスクラスの食事、さすがに美味しそうです。^^
海外に行く時はビジネスが良いですね。
最近は経費面でなかなか乗せてもらえてないです。^^;
Posted by rappi at 2010年10月31日 09:01
rappiさん おはようございます。
アップグレードなど無理の利く日本の航空会社は夜中にしか着くフライトがないので、効率を考えると、どうしてもベトナム航空のフライトになります。ベトナム航空はYクラスはディスカウンがありますが、Cクラスは正規料金を払わないと乗れないので料理やサービスが、いいのは判る気がします。
今回はちょうどASEAN会議がハノイであったために飛行機も混んでいて、最後までCクラスはキャンセル待ちでした。寸前に取れてよかったです。確かに満席でした。
Posted by SORI at 2010年10月31日 09:41
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ホーチミンでロックフィッシュ料理
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 すでに紹介している通りに、今週の火曜日(2010年9月7日)にベトナムのホーチミンに入りました。着いた初日は、やっぱり地元料理を食べたくなりま..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-09-12 05:58

今回はカボチャのスープでした。
Excerpt: 2011年6月8日からベトナムに来ています。ベトナム近くになると雲が飛行機よりも高いところまで昇ってくることがあるので上の写真のような景色が見られます。今回もベトナム航空でハノイまで来ました。機内食の..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2011-06-11 18:45

充実のデザートワゴン
Excerpt: 写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 この時もベトナムのハノイにはベトナム航空を利用して入りました。7月31日に出発して8月5日に帰ってきました。 ここ1年くらいの間は不思議なことに..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2014-12-22 14:26
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング