写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。


ワンコの散歩の時に鳥の羽を軽々と運んでいるアリ(蟻)を見つけました。こんな大きなものをどうするつもりなのか気になりましたがとりあえず写真に撮りました。
軽々と運んでいるところを知ってもらうために動画も撮りYouTubeに登録しました。是非とも、プレーボタン( ► )をクリックしてみてください。バックの音楽の長さは2分0秒です。曲名はVacation Ukeでアーティスト名はALBISです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
朝から驚かされました。すごいですね。
それが不思議ですね。
巣の前までついて行けば、なにかわかるかもしれませんでした。
自分の何倍もある羽を持ってバックで歩くアリさん
キリギリスさんこのムービー見てきちんと働きなさ~いって
童話を思い出しちゃいました~
羽は軽いと思いますが、アリさんよりはかなり重たいと思います。今まで、見た中で一番大きなものを運んでいたと思います。
驚きです!^^;
紹介出来てよかったです。アリさんは、ほんと凄いです。
力持ちですね~
自分の何倍もの大きさの羽根をこんなに軽々と運ぶとは(^o^)/
アリさんの細い足でどうしてこんな力があるのでしょうね。すごいところに出会えました。
当ブログにご来訪ありがとうございました。
アリさん、すごいですね!!
虫さん全般がダメな私ですが、これにはびっくりです。
マジマジと見てしまいました(☆。☆) キラーン!!
結構大きなものを運ぶことは聞いたことがありますが、実際に見ると驚きます。なにに使うのか知りたいですね。
小さい時にテレビで女王アリを見て
どうしても実物が見たくなり、庭でアリの巣を見つけると
掘り返していたのですが、そんな時、結構深く掘ったかなって
思っていると、アリたちが卵を持って、移動し始めるんですよね。
卵までは見た事がありますが、最後まで女王アリには
出会えませんでした。
女王アリを見るのは難しいですね。それにしても深く掘り返したすごいです。
アリさん、凄いですね!
頑張る姿に感動しました~^^
自分の体重の何倍の物を引きずるとはすごいです。人間するとどれくらいのものを運んでいることになるのでしょう。
頑張れば、出来るんですね。。
この感じはやはり動画ならではのものですね。
超強力な生物なんですよね?
あの小さな身体に漲るパワー、不思議です^^
蟻さんは、お掃除屋さんでもあるのですね。ほんと一匹で頑張っていました。
確かに、この上で休むと気持ちが良さそうです。
動画を撮ってよかったです。確かに動画だと動きがあるのでいいですね。
人間が蟻の大きさになったら、きっと逃げ惑っていたかもしれません。SF映画の世界のようです。
昔、巨大アリがでてくる外国の怪獣映画みたいなのアリましたね。
昆虫のパワーって恐るべしです。
ループに気づかずに、どこまで行くのかな〜って、
ずっと見ちゃいました〜♪ (๑◔‿◔๑)(笑)
動画編集も面白そう。まず新しいカメラ欲しいな〜♪
オリジナルの動画は5秒しかとっていなかったので編集いたしました。入れた音楽がテンポが良かったので長くしてしまいました。
動画は2分5秒ですが偶然にも音楽の方は2分なのです。
もちろん動画を長く撮りたかったのですが、散歩中のワンコが待てないようで引っ張られて5秒以上は撮れなかったのです。
こんなに大きな羽を運べちゃうんですね。
でもこれって巣の中に入るのかしらねぇ!?な~んて気になったりして。(^^;
確かに気になります。最後まで見届けることが出来ればよかったのですが、ムサシの散歩中だったので、出来ませんでした。
こんなに小さなアリさんもがんばってるんだから、私も!と言う気にさせてくれました。^^
ほんと頑張っていますね。本能で、効率の良い引っ張り方を知っているのには驚かされました。後ろ向きに歩く姿が印象的です。
ご飯にもならないし、巣にでも使うのかな。
巣を隠す隠れ蓑なのかな、なんて思いました(^^)
ほんとどうするつもりなのでしょうね。
もしかしたらカルシウム補給になるのかもしれません。
遠くから見て羽が動いたいるのに驚きました。近くに来て蟻さんが運んでいるのを見て、さらに驚きました。