2015年09月06日

ロシアの土産はチョコレート

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
6月27日から7月2日までドイツ・ベルリンロシアに行っていたことは以前に報告いたしましたが、サンクトペテルブルグからエストニア国境近くの小さな村との往復に付き合っていただいたサンクトペテルブルグ出身の方に空港でお土産を買うとしたら何が良いか聞くとチョコレートを薦められました。空港の免税店にはいろんな国のチュコレートが売られていますが、パッケージにロシア語の書かれたロシアのチョコレートを買いました。こちらは板チョコです。一枚1.5ユーロと安かったので4枚買いました。

板チョコを割ってみて驚きでした。ポーラス(多孔質)になっていました。食べてみて、なるほど薦められただけのことはありました。美味しかったです。
クリックすると拡大

粒チョコも買いました。やっぱりロシア語が箱に書かれているとロシアで土産を買った気になりました。
クリックすると拡大

中に何も入っていない純粋なブラックチョコレートでした。チョコレートの原点のようなチョコレートでした。
posted by SORI at 06:18| Comment(18) | TrackBack(0) | 土産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お土産の定番ですね、チョコレートは。
私は、中に何も入っていないチョコレートが大好き♪
このチョコレートは間違いなく私の好みですね^^
Posted by 月姫 at 2010年07月29日 20:59
月姫さん こんばんは
多孔質のチョコレートは面白い食感でした。やわらかくて食べやすいと思われる方も多い気がしました。
Posted by SORI at 2010年07月29日 21:22
板チョコの方はどんな食感なんでしょう?(*´艸`*)
日本で『エアインチョコ』という、サクッとでもないんですけど
普通の板チョコより柔らかめのチョコがあるのですが・・・。
ブラックチョコ大好きです♪
Posted by ちゃと。 at 2010年07月29日 22:04
ロシア語のパッケージのものって、見た事が無かったので、
凄く新鮮に感じます。
チョコは土産の定番ですが、ポーラスのものはあまり見かけない
ので、珍しいものですね。
Posted by Live at 2010年07月29日 23:51
ちゃと。さん おはようございます。
私もブラックが好きで、今回の板チョコでもブラックの方がチョコレートらしい感じがしました。日本のエアインチョコを食べたことがないので比べられないのですが、結構固めだたと思います。下の丸いチョコは簡単に噛めないくらい硬いので、エアが入っていても、日本のチョコの普通の硬さと言えば食感が判ってもらえる気がします。
Posted by SORI at 2010年07月30日 03:55
Liveさん おはようございます。
ロシアのチョコの特徴はチョコらしい味と固さだと思います。だからポーラスになっていると丁度よい硬さなのです。 ポーラスでないと割るのも大変ですが噛むのも大変だと思います。
Posted by SORI at 2010年07月30日 03:58
チョコレート~!!
大・好・物です!(≧▽≦)
私の祖父も海外旅行に行ったときは、お土産は必ずチョコです(笑)
でもロシア産のはまだ食べたことないですね~。
Posted by 雪華 at 2010年07月30日 12:56
雪華さん おはようございます。
ロシアのチョコレートの特徴は硬いことでした。下の丸いチョコレートは簡単には割れません。包丁で半分に叩き割ってから食べました。エアインで、やっと普通のチョコレートの硬さになりました。
Posted by SORI at 2010年07月31日 05:57
ロシア産のチョコレート、食べた事がありませんが、
おススメと言われると、食べてみたくなりますね。
Posted by youzi at 2010年07月31日 22:28
youziさん こんばんは
まだ日本では探したことはありませんが、 さすがに、手に入れるのは大変でしょうね。
Posted by SORI at 2010年07月31日 23:06
あぁ、こういった穴の開いたチョコ、
とっても好きです^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年09月04日 16:09
昆野誠吾さん こんにちは
穴の開いたチョコレートは不思議な食感でした。味も違う気がしました。
Posted by SORI at 2015年09月04日 16:52
お土産にチョコを頂くのは嬉しいです。
チョコ大好きなんです。
だから主人にも出張へ行ったらお土産はチョコにしてねって言ってます^^
Posted by 美美 at 2015年09月04日 18:27
美美さん こんばんは
チョコレートはいつも冷蔵庫に入っています。でも食べるのは一週間に一回程度です。ご主人の甘いお土産いいですね。
Posted by SORI at 2015年09月04日 20:43
多孔質構造のチョコレート日本のもあったような。。。
勘違いかも知れませんが・・・。
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年09月04日 21:08
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
日本は食やスイーツが最も発達した国の一つなので、きっと、日本にもあると思います。違った食感は、違った味に感じさせてくれます。
Posted by SORI at 2015年09月05日 03:28
本来チョコ大好物なんですが、(分厚いのが好きです)
一気に食べてしまうので、なるべく買わないようにしてたら、
ほとんど買わなくなってしまいました。
しばらく食べてないな〜♪ (๑◔‿◔๑) 美味しそうなチョコですね。
Posted by desidesi at 2015年09月05日 10:03
desidesiさん こんばんは
我家もチョコはお気に入りのチョコを安い時にまとめ買いしますが、食べる頻度はゆっくりなので長持ちします。ロシアのチョコは個性的でした。味も美味しかったです。
Posted by SORI at 2015年09月06日 01:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング