


もうすぐSSブログサービスが終了するということなので、14年前のロシアの猫ちゃんの記事を再掲載させていただきました。
喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます。
2010年07月01日 掲載
2025年01月02日 再掲載 閲覧数:2,695 nice!:124 CMT :30
2025年01月03日 再掲載 :2,781 nice!:139 CMT :40
今、エストニアとの国境近くのロシアに来ています。森林に囲まれた小さな村です。そこの小さなホテルの昼食を食べました。我々が昼食を食べる間、お行儀よく待っている猫ちゃんがいました。我々のお余りを持っているのだと思います。しっぽがふさふさしているところがロシアぽい気がします。写真はクリックすると拡大とます。
ここの平均気温は4.2℃です。最低気温は-43℃ですが最高気温は34℃と寒暖の差が大きいところです。猫ちゃんも寒さに耐えられるように毛がふさふさしているのかも! 今(7月1日)は寒くもなく暑くもなくすごしやすい気温でした。猫ちゃんにとっても最高の季節のような気がしました。
まっくろの猫ちゃんもいました。

村の景観です。紹介の猫ちゃん以外にも沢山の猫ちゃんが住んでいました。

この村のあたりで一番きれいな建物が泊まったホテルでした。奥に長いので見た目より大きな建物ですが、高い鉄柵の塀で囲まれていました。ストリートビュー(SV)→ポチッ

こちらがGoogleマッブで探し出したホテルの航空写真です。
SVで探したホテルの名前はЦемотель(ツェモテリ)でした。
この日は、この小さな村からサンクトペテルブルグ空港まで車で3時間走り、フランクフルト経由で日本に帰ります。ここは、ものすごい小さな村のホテルですがインターネットは使えましたのでロシアからの最初の記事を掲載いたします。これ以外の記事は帰国後、今回訪問したベルリンの出来事も含めて報告いたします。この時に食べた昼食も帰国後に報告いたします。

ここを9時(日本時間 14時)に出発して成田空港に着くのは翌日の15時25分の予定なので、25時間25分の旅になります。家までとなると26時間を越える旅となるので記事の更新やコメントの入力が出来ないこと、お許しください。もしかしたらフランクフルトの空港でアクセス出来るかもしれません。

帰国後を楽しみにしております(^-^)♪
ありがとうございます。
あと1時間半ごに出発します。一般道路ですが時速120kmで走ってくれるので距離の割には早く着きます。ただし追い抜きが怖いです。大型トラックはゆっくり走っているので、どうしても追い抜きが必要となってきます。片側一車線のところが多いけれど大型トラックは親切に路肩ぎりぎりに寄ってくれる場合が多いかったです。
ロシアっぽいです。
前足も白いスリッパをはいているようで
お行儀の良い猫ちゃんですね。
ペルシャ猫のように長毛なんですね。
やっぱり寒いのかな~
お気をつけて帰国してくださいね!
-43度っていったいどいなっちゃうの?
フサフサの毛があるニャンコちゃんたちもその気温で大丈夫なのかな~?
お酒も飲まれましたか?
涼しいんでしょうね〜ロシアって。
ロシアンブルーはいましたか?
村の景観の下の写真は、誰かの豪邸か何かと思ったらホテルだったんですね。それにしても鉄柵の塀で囲まれているなんて、なんか凄いです。
帰国後の更新も楽しみにしています。
国が違うと猫ちゃんの雰囲気も違います。国土の広いロシアの小さな村なので、昔からのタイプの猫ちゃんかもしれません。
フランクフルト空港に着きました。ちょっと一休みです。搭乗口はまだ決まっていませんが搭乗時間まで4時間あるので決定されるまでゆっくりします。
さすがに早かったのでラウンジがまだ開いていませんでしたが開けていただけました。猫ちゃんも国ごとに比べると楽しいですね。
冬の雪景色もきれいと地元の人に言われましたが、さすがに冬は遠慮したいですね。重装備の防寒具が必要そうです。
ロシアには2泊だけでした。ちょっと短かったけれど雰囲気は味わいました。今、フランクフルト空港に着きました。成田行きのフライトに乗りさえすれば日本に着いた気分になります。
可愛かったので、つい写真を撮ってしまいました。せっかくなので紹介させていただきました。
長旅もいよいよ終了ですね。お疲れ様でした。
無事のご帰国を、お祈りいたします。
ロシアのねこちゃん、かわいいですね。
抱っこしたいなあ。
可愛く、揃えた前足も
キュートですねーー
ずいぶん遠いところへ
ご旅行されてるのですねー
街並みが綺麗
もうすぐ。。帰国ですねー おつかれさまでーす^^/
無事に帰国できました。ありがとうございます。土地土地に飼われている猫ちゃんも特徴があるのが面白いです。
座ったときのお尻も大きく感じられます。アニメに出てきそうな雰囲気の猫ちゃんでした。
不思議とお行儀のよい猫ちゃんは多いです。教えてもいないのに、このスタイルで、じっと待っていました。
結局、16時10分に家に着きました。フランクフルトからのフライトが順調で20分くらい早く成田空港に着いたおかげです。今回は26時間10分と長旅だったので飛行機の中ではじっくりと寝ることが出来ました。
わたしも映画を見ながら猫ちゃんをチェックしていました。
ちょうど金魚を摑むシーンがありましたので、よかったら見てくださいね〜。
http://ameblo.jp/yousei77/
ありがとうございました。帰国して一夜が過ぎました。そっそくナナ’ログさんの金魚を摑むシーンを拝見させていただきました。Amebaもされているのですね。紹介ありがとうございます。
沢山の記事へのコメントうれしいです。ありがとうございます。この猫ちゃんのお行儀のよさにも関心してしまいました。
バルト三国に近い辺境の場所でした。ネコちゃんも不思議と他とは違う雰囲気でした。
さすが極寒の辺境の地のネコちゃんは、可愛かったです。
この地域はさむいのでしょか、ニャンの毛が
立派です。
アット言う間に3月が来てしまいそうです。
SSブログは、nice!にコメントが簡単に出来ましたが、
いろいろな新しいブログに訪問して、足跡を残そうとすると、
ログインや書き込みが複雑です(>_<)
良いお年を迎えられたようですね!
今年もよろしくお願いします (*^^)/
昨日は久々に子供・孫たちが揃って賑やか
でした。 お酒も飲みましたよ~!
今のロシアは、危険ですね!
早く争いが無くなることを祈ってます。
猫も災難です。
寒い場所です。寒さと毛の長さが関係あるのかもしれません。
新しいブログに関してはこれから勉強いたします。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。我家にも沢山集まってくれました。
この地域はどうなのでしょう。ウクライナからは北に離れていますが、影響は大きいでしょうね。
もふもふは確かに和みます。
しっぽが太いです。可愛かったです。