スマートフォン専用ページを表示
まっくろクロスケ
海外や日本の何気ない出来事を紹介させていただきます。
何気ない空気のようなブログをめざして
名前 : SORI
(04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
(04/25)
お掃除ロボット
(04/25)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
(04/24)
パリっ子
(04/23)
オルセー美術館(Musée d'Orsay)でランチ
(04/22)
オルセー美術館の彫像たち
(04/21)
オルセー美術館 沢山の画家たちの作品
プロフィール
名前:SORI
星座:水瓶座
性別:男
HP:
https://makkurokurosk.seesaa.net/
SORI生まれてから
ハートジャンプ(Heart Jump)
雪の中の'むさし
むさしの扉開け(引く)
私の自転車
(クリックすると拡大)
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
最近のコメント
ルーブル美術館 モナリザ
by 溺愛猫的女人 (04/26)
パリっ子
by SORI (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by 歳三君 (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by Take-zee (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by 弐号 (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by cinamonn (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by なかせ (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by じゅんぺ (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by もーもー (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by kenji-s (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by 夏炉冬扇 (04/26)
ルーブル美術館 モナリザ
by jun-ar (04/26)
お掃除ロボット
by SORI (04/26)
お掃除ロボット
by SORI (04/26)
お掃除ロボット
by SORI (04/26)
お掃除ロボット
by SORI (04/26)
お掃除ロボット
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
パリっ子
by shiho (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by SORI (04/26)
お掃除ロボット
by じゅんぺ (04/25)
お掃除ロボット
by てんてん (04/25)
お掃除ロボット
by 夏炉冬扇 (04/25)
お掃除ロボット
by ヨッシーパパ (04/25)
お掃除ロボット
by shun (04/25)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by 八犬伝 (04/25)
パリっ子
by SORI (04/25)
ホテルからのルーブル美術館までの景色 オペラ通り
by lamer-88 (04/25)
パリっ子
by lamer-88 (04/25)
読んでるブログ
溺愛猫的女人さん
歳三君さん
Take-Zeeさん
弐号さん
cinamonnさん
なかせさん
じゅんぺさん
もーもーさん
kenji-sさん
夏炉冬扇さん
jun-arさん
shihoさん
てんてんさん
ヨッシーパパさん
shunさん
八犬伝さん
lamer-88さん
kuwachanさん
ポピポさん
koh925さん
kgotoさん
ヨコミーさん
エバンスさん
りっとん2さん
ファルコ84さん
侘び助さん
Rinkoさん
美美さん
ミケシマさん
HOLDONさん
そらへいさん
つるぎうおさん
an-kazuさん
りんさん
そらさん
よしあきギャラリーさん
シマリスさん
トモミさん
engridさん
drumusukoさん
kgotoさん
ふるたによしひささん
Jetlagさん
みぃにゃんさん
sanaさん
おぉ!次郎さん
いっぷくさん
kousaku23さん
よいこさん
hirometaiさん
Take-zeeさん
まちびとんさん
ゆるりさん
まつきさん
エバンスさん
ゆうのすけさん
プー太の父さん
Arcさん
robotic-personさん
TOQさん
あとりえSAKANAさん
yokomiさん
優紀乃さん
JUNKOさん
ハマコウさん
Labyrinthさん
それいゆさん
kouさん
くまらさん
横 濱男さん
Zenさん
ffmlさん
renbajinharuhiさん
たいちさん
エバンスさん
萌田かずきちさん
テリーさん
たいちさん
Mitchさん
弐号さん
風の友さん
りっとん2さん
cageさん
えんやさん
azumino_kakuさん
おとさん
enentsunagiさん Ameba
テリーさん
SORI Ameba
SORI FC2
おぉ!次郎さん
OJJさん
@ミックさん
鉄腕原子さん
せつこさん
りんさん
もとこさん
横 濱男さん
たぃさん
コーヒーカップさん
ぽちの輔さん
えすぷれそさん
wildboarさん
かずのこさん
青い森のヨッチンさん muragon
kousaku23さん muragon
koh925さん
おぉ!次郎さん
青山実花さん
hirometaさん
Boss365さん
Azumino_Kakuさん
cincyさん
よしあき・ギャラリーさん
ハマコウさん
リュカさん
JUNKOさん
ミラジョボチッチさん
テリーさん
あとりえSAKANAさん
wildboarさん
もぐらのもぐさん
しゅんさん
moguさん
sakanablogさん
横 濱男さん
えすぷれそさん
ゆうのすけさん
てんてんさん
まささん
たぃさん
はづきさん
風の友さん
歳三君さん
kouさん
せつこさん
おとさん
鉄腕原子さん
Labyrinthさん
kontentenさん
マルコメさん
@ミックさん
yuckyさん
トモミさん
クッキーさん
sanaさん
tommy88さん
OJJさん
あんどうさん
もとこさん
そらへいさん
みぃにゃんさん
我流麺童さん
BlueSkyさん
老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さん
ゆるりさん
cookieさん
まつきさん
Kimballさん
*ピカチュウ*さん
よいこさん
ゆな☆さん
青い森のヨッチンさん muragon
菓子工房AZE
カテゴリ
新年
(49)
裏ワザ
(8)
日々
(96)
風習・歴史
(38)
土産
(52)
思いで
(29)
生活風景
(10)
雛祭り
(6)
話題
(132)
歌
(5)
SNS
(52)
ごはん
(16)
ビール
(7)
料理
(88)
外食
(9)
蕎麦
(16)
拉麺
(15)
麺
(3)
海鮮
(3)
イタ飯
(6)
筍
(10)
肉
(20)
鰻
(10)
植物
(51)
茸
(7)
動物
(14)
猫
(10)
犬
(6)
むさし
(23)
送電線
(8)
機内
(37)
機内 F
(8)
機内 CY
(71)
海外
(7)
日本
(8)
韓国
(31)
米国
(1)
英国
(12)
台湾
(15)
中国
(12)
バハマ
(23)
トルコ
(38)
スイス
(5)
インド
(57)
ドイツ
(29)
モロッコ
(11)
エジプト
(29)
ベトナム
(24)
イタリア
(39)
フランス
(4)
メキシコ
(5)
パキスタン
(15)
インドネシア
(27)
オーストリア
(19)
オーストラリア
(5)
ロシア
(49)
カザフスタン
(20)
ウクライナ
(15)
湖北省
(8)
湖南省
(5)
内蒙古
(6)
淅江省
(2)
江蘇省
(22)
河南省
(17)
四川省
(8)
山東省
(3)
山西省
(25)
広東省
(2)
安徽省
(41)
広西チワン族自治区
(5)
寧夏回族自治区
(28)
ケンタッキー
(8)
九州
(10)
鹿児島
(4)
東北
(3)
北海道
(29)
沖縄
(22)
山口県
(31)
兵庫県
(19)
群馬県
(6)
リヨン
(15)
アヌシー
(7)
マルセイユ
(8)
ピッツバーグ
(17)
ベルリン
(14)
ハノイ
(35)
ホーチミン
(11)
アスタナ
(11)
アルマトイ
(10)
キエフ
(11)
パリ
(24)
ロワール
(20)
オンフルール
(3)
Biel/Bienne(スイス)
(13)
北京
(19)
上海
(33)
青島
(2)
天津
(15)
成都
(6)
東京
(50)
神戸
(53)
大阪
(12)
千葉
(67)
宝塚
(23)
函館
(13)
小樽
(8)
京都
(14)
奈良
(4)
水戸
(10)
鎌倉
(13)
日光
(20)
石垣島
(4)
猪苗代
(6)
佐原 潮来
(25)
長城
(7)
黄山
(12)
九華山
(10)
豫園
(5)
九寨溝 黄龍
(54)
高野山
(18)
阿蘇山
(8)
上高地
(6)
八ヶ岳
(6)
洞爺湖
(8)
箱根
(21)
箕面
(5)
那須・塩原
(12)
蓼科
(16)
武田尾
(6)
養老渓谷
(7)
旭山動物園
(13)
積丹 余市 ニセコ
(17)
京成バラ園
(6)
川村美術館
(6)
神戸・異人館
(15)
錦川清流線
(9)
パリのレストラン
(8)
Mont Saint-Michel
(21)
ルーブル美術館
(3)
オルセー美術館
(7)
ヴェルサイユ宮殿
(22)
セーヌ川
(6)
ハワイ
(55)
出石
(8)
広島
(6)
日記
(0)
茨城
(2)
未分類
(3)
未公開
(0)
自分用メモ
(0)
過去ログ
2025年04月
(43)
2025年03月
(77)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(14)
2024年11月
(4)
2024年10月
(3)
2024年09月
(5)
2024年08月
(6)
2024年07月
(4)
2024年06月
(4)
2024年05月
(4)
2024年04月
(4)
2024年03月
(4)
2024年02月
(5)
2024年01月
(4)
2023年12月
(6)
2023年11月
(5)
2023年10月
(6)
2023年09月
(6)
2023年08月
(6)
2023年07月
(4)
2023年06月
(4)
2023年05月
(3)
2023年04月
(6)
2023年03月
(5)
2023年02月
(5)
2023年01月
(5)
2022年12月
(7)
2022年11月
(7)
2022年10月
(3)
2022年09月
(5)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(5)
2022年03月
(8)
2022年02月
(2)
2022年01月
(5)
2021年12月
(4)
2021年11月
(5)
2021年10月
(5)
2021年09月
(6)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(3)
2021年05月
(10)
2021年04月
(7)
2021年03月
(11)
2021年02月
(5)
2021年01月
(12)
2020年12月
(10)
2020年11月
(6)
2020年10月
(7)
2020年09月
(5)
2020年08月
(5)
2020年07月
(8)
2020年06月
(3)
2020年05月
(3)
2020年04月
(4)
2020年03月
(3)
2020年02月
(4)
2020年01月
(5)
2019年12月
(7)
2019年11月
(4)
2019年10月
(7)
2019年09月
(3)
2019年08月
(7)
2019年07月
(6)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(5)
2019年03月
(6)
2019年02月
(7)
2019年01月
(6)
2018年12月
(9)
2018年11月
(7)
2018年10月
(10)
2018年09月
(8)
2018年08月
(5)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(16)
2018年04月
(11)
2018年03月
(8)
2018年02月
(6)
2018年01月
(7)
2017年12月
(12)
2017年11月
(9)
2017年10月
(14)
2017年09月
(13)
2017年08月
(17)
2017年07月
(11)
2017年06月
(11)
2017年05月
(13)
2017年04月
(15)
2017年03月
(17)
2017年02月
(16)
2017年01月
(22)
2016年12月
(25)
2016年11月
(25)
2016年10月
(20)
2016年09月
(21)
2016年08月
(21)
2016年07月
(20)
2016年06月
(15)
2016年05月
(26)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(29)
2016年01月
(29)
2015年12月
(34)
2015年11月
(34)
2015年10月
(34)
2015年09月
(33)
2015年08月
(33)
2015年07月
(32)
2015年06月
(33)
2015年05月
(36)
2015年04月
(34)
2015年03月
(33)
2015年02月
(33)
2015年01月
(34)
2014年12月
(32)
2014年11月
(33)
2014年10月
(31)
2014年09月
(33)
2014年08月
(30)
2014年07月
(33)
2014年06月
(14)
2014年05月
(31)
2014年04月
(29)
2014年03月
(26)
2014年02月
(32)
2014年01月
(30)
2013年12月
(64)
2013年11月
(63)
2013年10月
(58)
2013年09月
(58)
2013年08月
(55)
2013年07月
(50)
2013年06月
(60)
2013年05月
(52)
2013年04月
(63)
2013年03月
(55)
2013年02月
(59)
2013年01月
(56)
2012年12月
(1)
2012年11月
(5)
2012年10月
(3)
2012年09月
(4)
2012年08月
(5)
2012年07月
(4)
2012年06月
(2)
2012年05月
(5)
2012年04月
(3)
2012年03月
(1)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(2)
2011年11月
(3)
2011年10月
(2)
2011年09月
(3)
2011年08月
(3)
2011年07月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(5)
2011年04月
(1)
2011年03月
(4)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(5)
2010年11月
(3)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年07月
(5)
2010年06月
(4)
2010年05月
(6)
2010年04月
(2)
2010年03月
(2)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年11月
(1)
2009年10月
(2)
2009年09月
(3)
2009年08月
(2)
2009年07月
(3)
2009年06月
(3)
2009年05月
(3)
掲載記事
ルーブル美術館 モナリザ
お掃除ロボット
ホテルからのルーブル美術館までの景色 …
パリっ子
オルセー美術館(Musée d'Orsay)でランチ
オルセー美術館の彫像たち
オルセー美術館 沢山の画家たちの作品
オルセー美術館 ゴーギャン ロートレック
オルセー美術館でも模写が許されていまし…
オルセー美術館 ファン・ゴッホ
オルセー美術館 印象派展示室
オルセー美術館 建物編
初めての食感のクレープ料理
ヴェルサイユ宮殿 / ベルサイユ宮殿
戦闘の回廊 Galerie des Batailles
王の散歩道 L’Allée royale(ロイヤル…
ヴェルサイユ宮殿の屋外レストランでランチ
涼みの間(Le salon Frais)の気圧・温度計
マリー・アントワネットが暮らした村里(L…
ヴェルサイユ宮殿の緑の中を散策
小トリアノン宮殿(Petit Trianon) マリ…
ヴェルサイユ宮殿の大時計
大トリアノン宮殿(Grand Trianon)
循環トレインに乗りました。 Le Châte…
ヴェルサイユ宮殿正面からの庭園
ヴェルサイユ宮殿の歴史回廊と3D画像
王女たちの部屋
ヴェルサイユ宮殿の大階段
王の寝室 と 周辺の部屋
鏡の回廊 Galerie des Glaces
国王の居間群 (ヘラクレスの間 豊饒の間 …
ヴェルサイユ宮殿の礼拝堂 Royal Chapel
ヴェルサイユ宮殿
地下鉄とRERを乗継いでヴェルサイユ宮殿…
お城の見える古民家
ダ・ヴィンチが暮らした家 クルーの館(…
ロワールの森
小船のある風景 ブロワ城 ランチ
シャンポール城
川の上に建つ城 シュノンソー城
シャンボール城 その6 コソン川越しか…
シャンボール城 その5 城からの景色
シャンボール城 その4 屋上編
シャンボール城 その3 螺旋階段編
シャンボール城 その2 城内編
シャンボール城 その1 シャンボール城…
クロ・リュセ城からシャンボール城への道
クロ・リュセ城(Château Clos Lucé)
クロ・リュセ城(Château Clos Lucé)…
洞窟レストランでランチ
シュノンソー城 その2(城内編)
シュノンソー城 その1(屋外編)
ロワール地方に向かうバスの中からの景色
マルセイユは墓地も!
マルセイユの街並み
旧港の入口は要塞でした。
マルセイユでシーフード料理
南仏 これがマルセイユの海
小さな入り江の風景
写真を撮りたくなる風景でした。
マルセイユの旧港(Vieux Port)
リヨン空港駅
TGVでパリからリヨンへ
ノートル・ダム・フールヴィエール寺院
リヨンの街と牛
トロリーバスの架線は芸術的
リヨンの川のある風景
レストラン LE MERCIERE
レストラン LE BISTROT
リヨン(Lyon)の牡蠣
昼食はムール貝
美食街と呼ばれるレストラン街 LE MERCI…
世界遺産の中でリヨネーズ料理
フランス最古のローマ遺跡 フルヴィエー…
坂道のある景色
異国のお祭り
ジャカルタ便のファーストクラス
いろんなワインを飲んでみました。
機内食はキャビアとステーキを選びました。
これがトルコへの往復のフライトです。
今はなきタイ線のファーストクラス
パリからの帰りはFクラスでした。
往復ともに洋食にしました。 成田~シカゴ
往復ともに和食にしました。
パリからの帰国便 JL416
パリへの出発便 JAL415(当時最新機787)
大潮の時期だからこその珍しい光景 モン…
撮影ポイントの橋からのモンサンミッシェル
大通り沿いの小さな礼拝堂 Église Sai…
モンサンミッシェル2日目の修道院への道
前後に運転席を持つ無料連絡バス モンサ…
吊り看板
素敵な一枚
フランス最古の木造教会 サント・カトリ…
オンフルールの旧港(Vieux bassin)
古い木組み家の街並み
フランスの避暑地 アヌシー湖
アヌシー城
リゾート気分のワンチャンたち
アヌシーの旧市街
<<
さっそく豚丼を作ってみました。
|
TOP
|
茗荷丼(みょうが・どんぶり)
>>
2013年03月21日
鯨・豚丼も作ってみました。
豚丼に引き続きナガスクジラの肉と豚のばら肉で「ナガス鯨・豚丼」を作ってみました。こちらは
十勝の豚丼のタレ
を使いました。ナガス鯨は刺身でも食べました。量があったのでドンブリに挑戦したわけです。 クリックすると拡大します。
ラベル:
豚丼
丼
鯨
クジラ丼
鯨丼
【関連する記事】
熱々のご飯で行者ニンニクの醤油漬けを食べました。
山わさびの醤油漬け
山わさび丼
レターパックで栗が届きました。
茗荷丼(みょうが・どんぶり)
さっそく豚丼を作ってみました。
お気に入りの豚丼のたれ
久しぶりのイカどんぶり
自家製いくら丼
焼きタラコご飯
鳥骨鶏の卵で「卵かけごはん」
鰹節ごはん
納豆御飯
アツアツのごはんに塩うに
炊きたてごはんに巨大明太子
posted by SORI at 08:00|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
ごはん
|
|
この記事へのコメント
とっても美味しそうで、出来る事なら食べてみたいものです(笑)
Posted by
yu-papa
at 2010年06月26日 16:56
yu-papaさん こんにちは
鯨は、昔懐かしい味でした。豚とは違う美味しさです。
Posted by
SORI
at 2010年06月26日 19:41
子どもの頃は、一番安い肉が鯨肉でした。
今は高級肉になってしまって滅多に食べられません。(T_T)
Posted by
nyankome
at 2010年06月27日 12:10
nyankomeさん こんにちは
鯨のカツは大好きでした。豚や牛や鶏とはまったく違う味ですね。
Posted by
SORI
at 2010年06月28日 06:50
子供の頃に食べて以来、もう何年もお目にかかってないですねェ。
僕は鶏、牛、豚と、肉はほとんど食べられないのに
唯一、鯨の肉だけはOKだったんですよね。
Posted by
bamboosora
at 2010年07月01日 20:05
bamboosoraさん こんにちは
鯨のカツが大好きでした。あの味は鯨だけのものですね。
Posted by
SORI
at 2010年07月02日 02:12
お肉を変えると、色々アレンジできるんですね。
もしかして、鶏肉を使ったりしても美味しいですかね。
Posted by
youzi
at 2010年07月03日 20:53
youziさん こんばんは
鶏肉でも美味しいと思います。少し焼き色をつけると美味しく感じられると思います。
Posted by
SORI
at 2010年07月03日 21:21
クジラですか、これは簡単には食べられそうもありませんね
かろうじて幼少期に食べた記憶があります♪
Posted by
昆野誠吾
at 2013年03月21日 17:16
昆野誠吾さん おはようございます。
偶然にナガス鯨の肉を売っていました。ナガス鯨の肉は滅多に見かけないのに偶然とはすごいです。
Posted by
SORI
at 2013年03月22日 08:29
ナガスクジラなんてどうやって手に入れるのですか?
たぶん、食べないと思うけど、売っているのを見たこともないです。
(見ても気づかないだけかもしれませんけど…。)
Posted by
みんこ
at 2013年03月23日 12:04
みんこさん こんにちは
確かにナガスクジラは珍しいです。おそらく調査捕鯨のお肉だと思います。調べたところらよると日本の調査捕鯨は、比較的資源の多いミンククジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、ナガスクジラを捕獲しているそうです。ちなみにシロナガスクジラは絶滅危惧種だそうです。
Posted by
SORI
at 2013年03月23日 12:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →
ポチッ
2 コメントリスト
→
ポチッ
3
昨日の記事ランキング
先週(月~日)の記事ランキング
先月の記事ランキング
鯨は、昔懐かしい味でした。豚とは違う美味しさです。
今は高級肉になってしまって滅多に食べられません。(T_T)
鯨のカツは大好きでした。豚や牛や鶏とはまったく違う味ですね。
僕は鶏、牛、豚と、肉はほとんど食べられないのに
唯一、鯨の肉だけはOKだったんですよね。
鯨のカツが大好きでした。あの味は鯨だけのものですね。
もしかして、鶏肉を使ったりしても美味しいですかね。
鶏肉でも美味しいと思います。少し焼き色をつけると美味しく感じられると思います。
かろうじて幼少期に食べた記憶があります♪
偶然にナガス鯨の肉を売っていました。ナガス鯨の肉は滅多に見かけないのに偶然とはすごいです。
たぶん、食べないと思うけど、売っているのを見たこともないです。
(見ても気づかないだけかもしれませんけど…。)
確かにナガスクジラは珍しいです。おそらく調査捕鯨のお肉だと思います。調べたところらよると日本の調査捕鯨は、比較的資源の多いミンククジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、ナガスクジラを捕獲しているそうです。ちなみにシロナガスクジラは絶滅危惧種だそうです。