2013年04月02日

ドルニエ328


とりあえず、太原および山西省の記事は終了いたします。
これは南京空港から太原空港へ飛んでいる飛行機です。中国では地方から地方のフライトはあまりありません。どうしても大きな空港経由になるのですが、今回のルートでは海南航空(Hainan Airlines)が一日一便ほど飛んでいました。小さい飛行機であることは覚悟していましたが、見たことがない飛行機でした。機内に備え付けられた安全に関する説明書にDornier 328(ドルニエ328)と書かれていました。 
機種をネットで調べると沢山出てきますがプロペラ機として紹介されているのがほとんどでした。しかし写真を見てもらえれば分かるように、私が乗ったのはジョット機でした。確かに機体の形は似ていました。
いろいろ探して、ネットの二番目の写真にジョット機のDornier 328を見つけました。見るとドイツ製のようです。確かに珍しいです。でも海南航空は沢山保有しているようです。
海南航空のロゴマークのHNAと日本航空のロゴマークのJALのAの部分が似ている事に気が付きました。どちらが早かったのかな。JALは2002年ごろだったかな。
ラベル:飛行機
posted by SORI at 06:51| Comment(14) | TrackBack(0) | 機内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
炊きたてごはんに明太子の記事見て「死にそう」になりました。何て美味しそうなんでしょう!!!!

小さいジェット機とはまるでプライベートジェットの様です。
あこがれます。
Posted by まぐろ at 2010年06月24日 07:01
今はStuttgart-Parisのダイレクトは無くなって
しまいましたが、以前StuttgartからParisへ飛んだ時に
乗ったのがこのくらいの機材でした。小さくても乗り心地は
なかなか良かった記憶があります。
Posted by Live at 2010年06月24日 13:38
ご訪問、niceありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by ため息の午後 at 2010年06月24日 18:53
小さいですね。
何人乗りでしょうか?
騒音はどうでしたか?
Posted by nyankome at 2010年06月24日 22:18
確かに似てますね~!!
Posted by shige at 2010年06月24日 22:24
まぐろさん こんばんは
みんなの思い出決まりますね。
Posted by SORI at 2010年06月24日 22:54
Liveさん こんばんは
小さな飛行機にはなんどか乗りましたる
みんなの思いで決まります。
Posted by SORI at 2010年06月24日 22:59
ため息の午後さん こんばんは
思いはすばらしい思います。
Posted by SORI at 2010年06月24日 23:00
nyankomeさん こんばんは
20人程度だと思います。着くまでは判りませんでした。
Posted by SORI at 2010年06月24日 23:03
shigeさん こんばんは
みんなのおもいが伝わるかもしれません。
Posted by SORI at 2010年06月24日 23:05
この飛行機で20人くらい乗れるのですね。
ロスからグランドキャニオンに行った時に
20人乗りの飛行機に乗るって言われていたのですが、
行ってみたら、8人乗りのセスナだったんです。
物凄く怖かったのですが、乗ってみるとそんな事はなく、
空からの景色を満喫する事ができました。
操縦士も関係してくるのかもしれませんが、
思っているよりも安全な乗り物って感じがしました。
Posted by youzi at 2010年06月25日 13:06
youziさん こんばんは
空からグランドキャニオンを見るとすばらしいでしょうね。行ってみたいです。特にセスナに乗ると迫力があったと思います。
Posted by SORI at 2010年06月25日 22:43
ロゴマークの件、なにしろ相手は意匠権の存在など意に介さない中国ですから、まちがいなくJALはパクられた方ですね。
Posted by opas10 at 2010年06月26日 12:07
opas10さん こんにちは
JALとコードシェア便の提携をしているのが面白いですね。ネットではドアの横に書かれていたロゴは出てこないのは意識をしているのでしょうね。
Posted by SORI at 2010年06月26日 15:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング