2013年04月21日

牧草地の黄色いお花

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
ドイツの小さな村を散策していると牛さんに出会いました。カメラを向けると注目されてしまいました。小さな村の周りは牧草地になっており沢山の花が咲いていました。特に黄色い花が目立っていました。

その黄色い花を大きく撮りました。五枚の花びらの可憐な花です。
クリックすると拡大

すでに紹介いたしましたが、小さな村の周りは花がきれいな時期でした。
クリックすると拡大

クリックすると拡大します。名前が判りませんでしたが、まほさんに教えていただいた候補の花の写真です。ネットから拝借させていただきました。名前はポテンティラ・アウレアです。花びらの枚数や花びらの形から近い種類には間違いなさそうです。
posted by SORI at 19:17| Comment(22) | TrackBack(0) | ドイツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆
Posted by 瓶太郎 at 2010年06月03日 20:24
瓶太郎さん こんばんは
記事を見ていただいてうれしいです。ありがとうございます。
Posted by SORI at 2010年06月03日 20:25
のんびりとした
素敵な場所ですね~
Posted by takoyaki at 2010年06月03日 20:27
takoyakiさん こんばんは
はい なかなか素敵な場所でした。もう少し村のことの紹介を続けさせていただきます。
Posted by SORI at 2010年06月03日 20:38
牧歌的な風景で良いです☆
Posted by hayazou2002 at 2010年06月03日 21:11
hayazou2002さん こんばんは
このあたりは自転車で走りたくなるような場所でした。のどかな風景もあるし険しい道もあります。
Posted by SORI at 2010年06月03日 21:26
のどかですねぇ♪
Posted by haku at 2010年06月03日 22:44
hakuさん こんばんは
この雰囲気がいいですね。
Posted by SORI at 2010年06月03日 23:23
牛が茶色ですね~(^0^)
日本で見る牛は髪の毛の色と一緒で黒か黒白のぶち模様が多いですねo(^-^)o
Posted by Rchoose19 at 2010年06月03日 23:23
Rchoose19さん こんばんは
確かに! 高速道路から見た牛も茶色でした。なるほど牛の毛の色も国際色があるようです。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_003/makurokurosk/IMG_8284-960-49974.jpg

http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-05-23-6
Posted by SORI at 2010年06月03日 23:32
ドイツ、いいなー^^
おとぎの国、ビールの国。
Posted by ミケシマ at 2010年06月04日 00:04
ミケシマさん おはようございます。
ビールは堪能いたしました。やはり美味しかったです。
Posted by SORI at 2010年06月04日 05:30
おはようございます。
本当にのどかな風景ですね。
牛さんにとってカメラは不思議な物体だったのでしょうか。
Posted by hayama55 at 2010年06月04日 07:38
思わず深呼吸したくなりますね!
ドイツらしい素敵な風景です。
牛さんものびのびしていて気持ち良さそうです。
Posted by レイリー at 2010年06月04日 08:24
hayama55さん こんにちは
カメラのレンズが目のように感じるのかもしれません。草を食べている牛さんは食べるのに一生懸命で、こちらを向いていません。
Posted by SORI at 2010年06月04日 19:22
レイリーさん こんばんは
牛さんも広いところで幸せそうです。美味しいそうな草が沢山生えていました。
Posted by SORI at 2010年06月04日 19:25
のどかな風景ですね。
牛は黄色い花を食べるのでしょうか?
Posted by nyankome at 2010年06月04日 22:46
nyankomeさん こんばんは
たぶん草と一緒に花も食べるのだと思います。心なしか牛のいる牧草地は、他の牧草地よりも花が少ないように思います。
Posted by SORI at 2010年06月04日 23:36
黄色の花、とても可愛いですね。
牛が放牧されているんですね。
そう言えば、多摩川の土手の近くにも
以前、乳牛を飼っている場所があって、
昼間は外に出て、のんびりしていました。
ももの散歩のコースに入っていたので、
柵の近くまで行って、見たりした事を思い出しました。
Posted by youzi at 2010年06月09日 20:35
youziさん こんばんは
大きな牛さんにももちゃんは驚かなかったですか。牧草地帯だけのことはありますね。少しづつ広い範囲に放牧されていました。
Posted by SORI at 2010年06月09日 23:15
「ポテンティラ・アウレア」というお花に似ていますが、
違いますか???
それにしても、一面に咲いていて見事ですね~!
Posted by まほ at 2013年04月22日 02:59
まほさん おはようございます。
ポテンティラ・アウレアの写真を見ると確かにそっくりでした。ここはアルプスの麓だったので咲いている環境も同じです。さすがです。
葉が写っていると確定出来るのですが、残念ながら鮮明な葉の写真は見つかりませんでした。
Posted by SORI at 2013年04月22日 07:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング