

ミュンヘンからウィーンまでの450kmを車で走りました。すでに車窓からの写真を紹介しています。ドイツとオーストリアの国境に近い高速道路のサービスエリアに休憩のため停車しました。そのサービスエリアからの写真もを紹介いたします。南東方向のベルンハウプテン(Bemhaupten)と言う村の景色です。
上の写真の左側の教会を中心に拡大しました。移動中は車の振動などでクリアーな写真は難しいため貴重な停車中の写真です。

サービスエリアから南西の方向には雪の残った高い山がありました。

上の写真で遠くに写っている山は形から有名な山だと思うので拡大して掲載いたします。後で名前を調べます。

サービスエリアのレストランはきれいな景色が見れる展望レストランでした。その中でも景色の最もきれいなテーブルで若い女の子達が景色を楽しんでいました。

この車でミュンヘンからウィーンまで走りました。

サービスエリアから出発します。このあと15分ほど走ると、1965年の映画サウンド・オブ・ミュージックの舞台となったザルツブルク(Salzburg)です。ザルツブルクは、モーツァルトが1756年に誕生してから25歳まで住んだことでも有名なきれいな町です。

ネットで場所を探し当てました。その航空写真を掲載いたします。ベルンハウプテン(Bemhaupten)と言う村の近くのSAでした。

現在の日本のように密集しておらず開放感があるところがいいですね。
車での移動中にお話することではないですが、オーストリアも美味しい白ワインがあることでしょう。日本にはあまり輸入されていませんが。
このような村が点在していました。この景観を見ているだけで歴史の重みを感じました。何事においても、ゆとりも出てくるはずです。
オーストリアの方とディナーを食べる機会がありました。その人が選んだのも白ワインでした。同じ銘柄を何本も頼み続けました。有名なものだったのでしょうね。
とてもいいですね。
このルートはきれいでした。車での移動もいいですね。
ほんとすばらしい景色でした。休憩するのに絶好の場所でした。