2010年05月22日

新型スカイライナー


昨日(2010年5月21日)、ヨーロッパから帰国して成田空港の第二ターミナルの駅で電車を待っていると回送電車が通過いたしました。見ると新型のスカイライナーだったので鞄の中からカメラを取り出して写真を撮りました。カメラを取り出すのに時間がかかったため、最後尾の車両を撮るのが精一杯で、ピントも甘くなってしまいました。

2010年7月17日から新しい路線を開業するための試運転をしていたのだと思います。この路線が出来ると日暮里から36分で成田空港がつながるそうです。
posted by SORI at 23:59| Comment(8) | TrackBack(1) | 日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
新型スカイライナー、端正な顔をしていますね。
Posted by perseus at 2010年05月23日 02:43
perseusさん こんばんは
宗吾参道の車両基地に沢山並んでいました。今が沢山の車両を見に行くチャンスかも知れません。
Posted by SORI at 2010年05月23日 03:02
一度は乗ってみたいと思ってましたが、北国へ来てしまいました。
Posted by 風太郎 at 2010年05月23日 05:07
風太郎さん おはようございます。
私の場合は成田空港に近いために乗る機会がなさそうです。
Posted by SORI at 2010年05月23日 06:42
成田まで電車に乗る時は新宿から
成田エクスプレスを利用していましたが、
家の近くの駅からリムジンバスが出るようになってから、
リムジンバスを利用しています。
毎回、荷物が多いので、出発ロービにするに入れるのが
とっても魅力的なんですよね。
Posted by youzi at 2010年05月23日 21:15
こんばんわ。
京成高砂から北総線を通って成田空港までの新線ですね。私はこの線には乗らない千葉県民です。新型が通過しないぶん静かになります。
Posted by mouse1948 at 2010年05月23日 21:30
youziさん 家の近くからリムジンバスが出るなんてすばらしいですね。私は成田に近いので便利なはずなのですが、なんとなくうらやましいです。
Posted by SORI at 2010年05月23日 22:22
mouse1948さん こんばんは
旧型のスカイライナーも長く活躍しましたね。私も北総ラインには無縁です。
Posted by SORI at 2010年05月23日 22:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

成田スカイアクセス線が見下ろせる場所
Excerpt: 千葉県印西市の吉高の大桜の場所の近くを日暮里と空港第2ビルを36分で結ぶ成田スカイアクセス線(Narita SKY ACCESS Line)が通っているのです。吉高の大桜から1分も歩けば成田スカイアク..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2013-05-05 14:37
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング