2016年05月13日

きいろの花

が表示された写真はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
花数は少ないけれど庭に黄海老根(キエビネ)が咲きました。今の時期は次々に花が咲く時期ですね。黄色い花と言えば、道端にはきんらんもありました。

花をじっくり見るとやっぱり蘭だと分かります。
今日(2016年5月13日)はmyBus社手配のミニバスか大型ワゴン車でロワールの城めぐりツアーに行ってきます。
クリックすると拡大
ラベル: えびね
posted by SORI at 13:39| Comment(8) | TrackBack(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キエビネ、綺麗ですね!
黄色い花は元気が出るような気がして大好きです!
Posted by レイリー at 2010年05月18日 10:17
レイリーさん こんにちは
今の季節は黄色い花が目立ちます。昨日、ミュンヘンから車でウィーンまで4時間走りましたが、菜の花が咲いていました。こちらは今の時期が菜の花が満開でした。他にも小さな黄色い花が沢山咲いていました。
Posted by SORI at 2010年05月18日 11:44
きれいな花ですね。
黄色い花って、見ていると幸せを
運んできてくれそうな感じがしてきますね。
Posted by youzi at 2010年05月23日 20:44
youziさん こんばんは
今回のドイツとオーストリアでも沢山の黄色い花を見ることができました。黄色い花はすがすがしいですね。
Posted by SORI at 2010年05月23日 22:01
庭にキエビネあるんですか。
優雅。
Posted by 夏炉冬扇 at 2016年05月13日 17:51
素敵ですね。
バラの写真もきれいでしたが、こういう可憐な花もいいですね。
Posted by リンさん at 2016年05月13日 18:06
夏炉冬扇さん こんばんは
黄色い花は惹かれます。近くにも自生している場所があります。
Posted by SORI at 2016年05月14日 06:10
リンさんさん こんにちは
今日帰国します。でも日本に着くのは明日の夕刻です。
日本の蘭は不思議な魅力があります。
Posted by SORI at 2016年05月14日 14:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング