2025年03月27日

マルセイユの街並み

2025年2月1日にSSブログからSeesaaブログに全記事を移行させました。Seesaaブログに慣れるために、昔の記事に手を加えてブラシュアップして再掲載させことから始めさせていただきます。
フランスのリヨンの記事を掲載してきたので、今回はフランスのマルセイユを連続8記事で紹介します。
マルセイユアヌシーの時と同じように日帰りでリヨン(Lyon)から来てみました。今回はTGVでの往復の旅でした。

マルセイユは地中海リオン湾に面したフランス最大の港湾都市です。特に港や海がきれいなところで、南の町のためかフランスの他の町に比べて明るく感じました。新鮮なシーフードも美味しい町でした。
 マルセイユ(Marseille)
 リヨン(Lyon)
 アヌシー(Annecy)
 パリ(Paris)
 ━━ 322km リヨン~マルセイユのルート  TGV
 ━━ 429km リヨン~パリのルート      TGV
 ━━ 153km リヨン~アヌシーのルート
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
旧港の近くの建物です。パリでも見かける建物ですが、マルセイユは空の色が違います。

上の建物の下にはカフェがあります。沢山の人がいました。


旧港の近くの教会です。ネットでもこの教会を見ることが出来ます。白い壁がまぶしいです。


こちらも旧港の近くの広場です。


こちらも港の近くです。


マルセイユ駅から見た風景です。
クリックすると拡大

細い路地です。車やバイクが走っていました。


駅からも小さな入り江から見えたノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂が見れます。
クリックすると拡大

ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂の拡大写真を掲載しました。
クリックすると拡大
posted by SORI at 10:35| Comment(34) | TrackBack(1) | マルセイユ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一番乗りみたいでうれしいです。
お久しぶりです。ご訪問ありがとうございました。
なかなか海外に行けない現状なので、SORIさんのブログはとっても楽しみです。また少しずつさかのぼらせていただきます(笑)
マルセイユ、美しい風景ですね。
ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂って、遠くから見ると、モンサンミッシェルにも見えますね(素人考えですみません)
Posted by チェロ♂ at 2010年05月08日 00:48
マルセイユの青空は美しいですね♪♪
新婚旅行でちょこっと立ち寄りました。
ツアーの大型バスで狭い路地に迷い込み、
ドタバタだったのを思い出しました(笑)。
Posted by さーこ at 2010年05月08日 01:54
チェロ♂さん おはようございます。
記事の更新がなかったので心配をしておりました。復活ですね。ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂がよく写った写真は下記のアドレスにあります。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-03-22
海を見守る聖堂なので場所は違っても似ている感じなのかもしれません。
Posted by SORI at 2010年05月08日 05:31
さーこさん おはようございます。
新婚旅行ではフランスを廻られたのでしょうか。南フランスは空の色が違いますね。この時期、パリだとほとんどがどんよりとした曇り空が多いと思います。バスの運転手さんも初めての場所だったのでしょうね。私もこの町では地下鉄を反対方向に乗ってしまって苦労した思い出があります。
Posted by SORI at 2010年05月08日 05:52
nice,ご訪問ありがとうございました。
これから宜しくお願いします。
Posted by miyabi at 2010年05月08日 07:09
miyabiさん おはようございます。
ブログ開設されたばかりなのですね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by SORI at 2010年05月08日 07:32
やはり建物が美しいですね~
町並みが整然としている所からかもしれませんが、とてもすっきりした印象があります。
車優先でなく、歩道が広いところを日本も見習っていただきたいものです。
Posted by レイリー at 2010年05月08日 10:11
南仏、いいですね~。行ってみたいです。
白っぽいい建物と青い空が印象的です。
Posted by nyankome at 2010年05月08日 10:14
一枚目の写真、ルネサンス様式の建物と青空が見事ですね~。昔の東京証券取引所の建物を思い出しました。
Posted by opas10 at 2010年05月08日 11:21
フランスという国は、南に行くほど治安が悪くなる(?)とか、港町は特に危険(?)とか聞いていたので、臆病者のぼくはひとりで近づくこともできず、結局南はリヨンまでしか行ったことがありません^^。でも、そこはフランス、どの街にも美しい景色と美味しいた食べ物がてんこ盛り~!
Posted by NONNONオヤジ at 2010年05月08日 12:28
ヨーロッパは北欧しか行ったことがありませんが、
画像をみていると旅行の楽しさがとても伝わってきて
行ってみたくなります!!
Posted by トニ at 2010年05月08日 14:55
マルセイユにひとっとびですね!
Posted by COLE at 2010年05月08日 22:00
南仏よいですねぇ。地中海沿い、良い季節に行ってみたいものです。
昔真冬にいったら、流石に激寒でした。。。
魚介類もおいしそうですね。ブイヤベースはマルセイユが発祥の地だったような。
Posted by hiko at 2010年05月09日 00:30
レイリーさん おはようございます。
ヨーロッパは100年も200年も建物を使い続けることが多いですね。昔のままの景観が多いのには感心させられます。物を大切にする文化が日本(アメリカ的)とはまったく違う気がします。日本も昔は物を大切にする文化は一番だったのに! 変わってしまうものですね。
Posted by SORI at 2010年05月09日 04:53
nyankomeさん おはようございます。
マルセイユは空もきれいでしたが、海もきれいでした。南国のリゾートとは違うヨーロッパ独特の雰囲気が気に入りました。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-03-21
Posted by SORI at 2010年05月09日 04:57
opas10さん おはようございます。
昔の建物は残してほしいですね。大変な労力を使って作ったことが伝わってきます。マルセイユは、このような建物だ沢山ありました。
Posted by SORI at 2010年05月09日 05:00
NONNONオヤジさん おはようございます。
フランスでは、武装警官を空港や駅なので良く見かけますが、日本以外のどの国でもあることなので、危険を感じることはありませんでした。
でも、常に安全には気を使う必要がありますね。今日からヨーロッパに出発します。気を引き締めさせていただきます。ありがとうございました。
Posted by SORI at 2010年05月09日 05:05
トニさん おはようございます。
私は北欧には行ったことがないのであこがれております。北欧にも行ってみたいですね。
Posted by SORI at 2010年05月09日 05:07
COLEさん おはようございます。
この空の色を見るとマルセイユのことが思い出されます。いい場所でした。
Posted by SORI at 2010年05月09日 05:08
hikoさん 地中海を感じる場所でした。
もちろん魚介類を食べました。それもマルセイユに来た目的の一つでした。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-03-27
Posted by SORI at 2010年05月09日 05:11
味わいがあるというか、素敵な街並みですね(o^^o)
Posted by ぜろこ at 2010年05月09日 08:52
ぜろこさん こんにちは
ヨーロッパの街並みは、ほんときれいです。その街並みに地中海の青い空が似合っていました。
Posted by SORI at 2010年05月09日 11:24
1枚目の写真、一瞬だけ
NYCのフラットアイアンビルに似ている~って思いました。
Posted by youzi at 2010年05月16日 21:49
youziさん こんにちは
高さは違いますが、似たいますね。さすがNYCはよくご存知ですね。http://www.movies.ne.jp/locationguide/newyork/gramercy/picture_flatironbuilding_001_v.html
Posted by SORI at 2010年05月17日 06:19
おはようございます!
空の青!!
地中海巡りもいいですよね~♪
そういう気持ちになるお写真です(^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2013年10月12日 10:26
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
この季節のパリはどんよりとした雲に覆われていますが、さすが南フランスです。空の色だけでも南フランスを感じさせてくれました。
Posted by SORI at 2013年10月12日 11:42
こんにちは!
マルセイユにも縁はなかった人生です。
Posted by Take-Zee at 2025年03月27日 12:55
そうです。
マルセイユからマリウスは旅立つんですよ。
違ったかな?
恋人のお腹に赤ちゃんが出来てるのを知らずに。
ああ、切ない話の本を先輩に「読め」と勧められて読みました。
な「男は海から旅立つんだ」って教えられました。
で、今でも旅をしています。
気持ちの中で。
Posted by lamer-88 at 2025年03月27日 13:26
niceです!
Posted by エバンス at 2025年03月27日 14:23
きれいな街並み。陽ざしが明るい。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月27日 18:55
Take-Zeeさん おはようございます。
私もリヨンから日帰りで行かなければ、マルセイユに縁がなかった人生でした。
Posted by SORI at 2025年03月28日 05:44
lamer-88さん おはようございます。
戯曲のマリウスですね。調べてみるとマルセイユ3部作のの第1作でした。
素晴らしいです。知りませんでした。
Posted by SORI at 2025年03月28日 05:54
エバンスさん おはようございます。
nice ありがとうございます。
Posted by SORI at 2025年03月28日 05:55
夏炉冬扇さん おはようございます。
ほんときれいな街でした。南フランスと聞くだけで明るく感じました。
Posted by SORI at 2025年03月28日 05:56
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

リヨン~マルセイユのTGVからの景色
Excerpt: マルセイユの記事シリーズを本日終了しますが、成田から上のスケジュールで本日の11時05分発のパリ行きのフライトで出かけて来ます。移動中はブログの編集する時間が少ないと思うので、昨日、最近の出来ことなど..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-05-09 07:10
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング