2015年11月22日

念願の「セン・サムギョプサル」생삼겹살

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

韓国には16回ほど行きましたが、焼肉は15回目までは韓国の人が一緒で牛肉の焼肉店ばかりで食べてきた。今回は日本人ばかりだったので16回目にして初めて、クリックすると拡大韓国でよく食べられている豚の焼肉を食べようと、豚の焼肉店を探しました。しかしながら日本人だけで探すのは難しかったのです。迷いながら何軒か回って、あきらめて入ったところが、偶然にも豚専門の焼肉店でした。すごくラッキーでした。
上のお椀状の鉄板を右下の写真のコンロに乗せます。
写真のようにドーナツ状に水が張られており、丸いお椀状の鉄板から油がそこに流れ落ちます。油はすごい勢いで三枚肉から流れてくるので、これはいいアイデアだと思いました。
厚肉の重たい鉄板を運びやすいように真中に持手が付いているのも特長の一つです。

お店の人は何も言わないで三枚肉を選んでくれました。これが一番人気だそうです。お店の人が並べてくれます。この三枚肉の焼肉のことをサムギョプサル(삼겹살)と呼ぶそうです。サムギョプサルの「サム 삼」は数字の3、「ギョプ 겹」は層、「サル 살」は肉を表し、三層肉、つまり日本でいう三枚肉(ばら肉)です。店員の人が並べてくれるのが韓国式です。下に掲載したメニューの一番上の9000ウォンと書かれているのが、この三枚肉です。
クリックすると拡大

カリカリに焼けてきました。野菜としてはエリンギと玉ネギも焼いてくれました。ニンニクは焼けると美味しいです。
クリックすると拡大

写真の味付け味噌と一緒にサンチュやエゴマの葉に巻いて食べました。このサンチュやエゴマの葉は無料で、いくらでも追加でもらえます。大きな青唐辛子は生のままかじります。豚の焼肉は味が濃く美味しかったです。
クリックすると拡大

別の部位の肉も頼みました。これがお店で二番人気だそうです。下に掲載しているメニューで上から3番目(항겹살)がこの肉です。きれいなピンク色の霜降り肉でした。韓国語が判る人がおられたら部位の名前を教えてもらえると嬉しいです。
クリックすると拡大

霜降り肉も焼けました。
クリックすると拡大

三枚肉とあわせて1.5人前食べましたが十分な量があるのにも驚きました。豚の焼肉の美味しさを堪能いたしました。1人前の定義が違います。1人前を頼めば、それだけで十分な量があるのが韓国の1人前の定義のようです。
クリックすると拡大

これがメニューです。左側の一番上(생삼겹 / センサムギョブ)と上から三番目(항겹살)を食べましたが、一人前が9000ウォン(990円)なのが嬉しいです。생(セン)は生で新鮮の意味を表しているのだと思います。


ここでも無料の料理が沢山つけてもらえました。主食が肉なので野菜系が嬉しいですね。巻いて食べる野菜も加えると結構、沢山野菜を食べました。すごく健康的な気がしました。
クリックすると拡大

店内の雰囲気です。皆さん焼肉を食べられています。お椀状の鉄板で油の煙が出ないのが特長でした。我々はビールでしたが、皆さんは焼酎を飲まれていました。
ラベル: 焼肉
posted by SORI at 08:47| Comment(26) | TrackBack(1) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豚肉って飽きずに美味しいですよね!たべたいです!
Posted by ひろ at 2010年05月03日 14:59
ひろさん こんにちは
サンチュやエゴマの葉に巻いて食べると美味しいですね。これだけのサンチュやエゴマの葉だけで日本だと765円(9000ウォン)とられますね。
Posted by SORI at 2010年05月03日 15:47
焼肉おいしそうですねw
個人的には、ムルギムチとかもおいしくてー。

韓国旅行うらやましーですw
あ、nice!ありがとうございました。
Posted by ☆Lapis☆ at 2010年05月03日 16:42
次々に食欲をそそられる素晴らしい料理が・・・(^^;
ほんとに美味しそうですね~
やはり国が変われば食も変わるので、その土地の食べ物をいただかないと文化の違いがわかりませんね~
知人が海外旅行が好きなのですが、日本食場仮を探しては「不味かった」などと言っていまして、私は不思議に思っています。
まずはその土地の食べ物からですね!
Posted by レイリー at 2010年05月03日 16:53
あああ、これも美味しいんですよね~。韓国出張が途絶えて早10年近く。SORIさんの記事を見ては味を思い出して口の中にヨダレをためております。
Posted by opas10 at 2010年05月03日 17:13
☆Lapis☆さん こんにちは
今回の写真の中にはありませんがムルギムチもよく出てきます。沢山の小皿が出てきますが、見かけでは判らないけれど食べてみると驚くほど美味しい物があります。だから、キムチに関しては食べてみることにしています。
今回も1日目に美味しいキムチに出会いました。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-05-01-1
Posted by SORI at 2010年05月03日 17:34
レイリーさん こんにちは
新しい土地に行くと、そこで一番有名で美味しいものを食べるようにしています。航空券代のことを考えると、どんなに高いものでも思い切って食べることにしています。
Posted by SORI at 2010年05月03日 17:40
opas10さん こんにちは
韓国の味をご存知の方は写真で想像してもらえますね。思い出してもらえて嬉しいです。
Posted by SORI at 2010年05月03日 17:43
美味しそうですね〜^^
韓国の焼肉は、おいしいのでしょうね♪

私は韓国語はわかりませんが、
見た目、豚トロと呼ばれるお肉じゃないかな〜と
私の予想では思います
確か、ほほとか肩のあたりのお肉じゃなかったかなと思います。
(うろ覚えなので正確な情報かどうかはわかりませんが)
Posted by ケロリ at 2010年05月03日 17:46
ケロリさん こんにちは
いろんな部位を置いている豚の焼肉専門店ですが、黙って三枚肉のお肉を出してくれました。焼いているとジワッと油が流れおちてきました。豚は味が濃い肉であることを実感いたしました。
次に人気と言われた肉は、確かに霜降りのきれいなピンク色で日本で豚トロと呼ばれている肉に似ています。ケロリさんのおかげ手思い出しました。
Posted by SORI at 2010年05月03日 17:58
豚トロが食べたくなってきました(=^0^=)
Posted by ぜろこ at 2010年05月03日 18:07
韓国の焼き肉は野菜がたくさん採れますね。
しかも無料で有り難いです。
日本の焼き肉も見習って欲しいところです。
Posted by nyankome at 2010年05月03日 18:33
ぜろこさん こんにちは
豚トロは美味しいですね。日本の牛の焼肉店にも豚トロだけは置いているところが多い気がします。
Posted by SORI at 2010年05月03日 18:44
nyankomeさん こんにちは
肉の数だけ野菜が食べれるのは嬉しいです。昨日、日本で焼肉を食べに行きサンチュを注文しましたが5枚で420円でした。韓国が無料だったことを思い出してしまいました。
Posted by SORI at 2010年05月03日 19:06
とっても美味しそうですね♪
サンチュやエゴマの葉などが無料というのが驚きです。
日本ではしっかりと・・・それもかなりお高めのお値段のところもありますし。
お野菜とお肉をバランス良く摂るから、だから美しい方が多くいらっしゃるのでしょうか。。。
Posted by ちゃと。 at 2010年05月03日 21:51
ちゃと。さん こんばんは
サンチュやエゴマの葉で焼肉を包んで食べるのが好きなので、私にとっては、素晴らしいシステムだと思います。遠慮せずにどんどん追加を頼んでしまいました。
Posted by SORI at 2010年05月03日 21:56
脂肉が苦手な私からすると、結構脂肉があるけどって
思いますが、焼いてしまうと気にならなくなりそうですね。
Posted by youzi at 2010年05月06日 19:07
youziさん おはようございます。
焼くと脂が結構減っていました。でも多いでしょうね。適度に食べるのが必要そうです。
Posted by SORI at 2010年05月07日 04:46
東京で焼肉というのは 豚の焼肉だそうですよ
豚は やっぱりバラですね
豚トロも独特の歯ごたえがあり 旨みがありますよね
Posted by エコピーマン at 2015年11月22日 16:14
焼いたニンニクとお肉、最高の組み合わせ。
ニオイなんか関係ないですね、
体力回復、パワーアップのカンフル剤です^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年11月22日 18:08
エコピーマンさん おはようございます。
やっぱり、おいしかったです。昔、豚トロが紹介され始めたころを思い出します。
Posted by SORI at 2015年11月23日 06:27
昆野誠吾さん おはようございます。
やっぱのニンニクが気になりましたか。韓国では注文しなくても必ず焼肉には出てきます。ホクホクのニンニクはうれしいですね。
Posted by SORI at 2015年11月23日 06:31
ボリュームありますね~^^
久しぶりに焼肉が食べたくなりました♪♪
Posted by Rinko at 2015年11月23日 08:01
Rinkoさん おはようございます。
やっぱり焼きにはいいですね。特に本場の食べかは最高です。
Posted by SORI at 2015年11月23日 08:45
おはようございます。
韓国の焼肉は、肉自体に違いはあるんでしょうか?
外食自体が少なく、更に焼肉なんて食べることが少ないので、
よく分かりません。
ただ、サンチュやゴマの葉(でしたっけ?)などの野菜を
一緒に食べるので、野菜好きのボクは実のところ好みなのかも。
豚肉の焼肉は本当に美味しいですよねー。
あれは新鮮なだけでなく、脂が決め手なんでしょうね。
Posted by はらぼー at 2015年11月24日 05:57
はらぼーさん おはようございます。
韓国の牛肉は日本の肉に似ています。豚肉も類似しているような気がしますが、驚くほどおいしい豚肉に出会ったことがあります。
やはり一番の違いは食べ方だと思います。辛いたれをつけて野菜で巻いて食べるのが基本でした。日本のような焼肉のタレは無かった気がします。
Posted by SORI at 2015年11月24日 07:27
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

伝説の島に行ける古宇利大橋
Excerpt: が表示された写真はクリックすると拡大します。 途中から割り込んだ韓国シリーズが終了したので沖縄の記事に戻ります。宿泊したホテルで沖縄特選寿司を食べている時、カウンター中の板前さんに次の日に沖縄美ら海..
Weblog: まっくろクロスケ
Tracked: 2010-05-04 05:14
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング