


旭山動物園内のお土産屋さんや食べ物屋さんもなかなかの人気でした。行列が出来ているのはパン屋さんです。いろんなおいしそうなパンを売っていました。食堂で食事をするのもいいけれど焼きたてのパンをかじりながら園内を散策するのもいいかもしれません。
こちらのお店も昼時だったので店内に行列が出来ていました。カレースープを売っているお店です。お土産もありました。

店内でです。ここでカレースープやカレーうどんを売っています。Snack Barで買って、いこいの広場の屋内休憩所で皆さん食べていました。

あざらし館にある売店の店内です。すごい人気でした。こちらのお店で買うのを諦めて正門近くの売店に行きました。




いつ行ってもどの売店も混んでるんですよね・・・。
思い出としてメインの動物達の展示とか園そのものが楽しいからなんでしょうね。
お客さんの人数のわりに売店が少中の写真を追加します。
アザラシ館の売店、スゴい人気なんですね〜
お久しぶりです。あざらし館は、ほんとすごかったです。思い出のものを買うのでしょうね。
車椅子もOKなんでしょうか?
もちろん車椅子は大丈夫です。
用意されている車椅子は76台です。その中には坂道が多いので電動アシスト付が31台ほど含まれています。ただし、残念ながら雪のある冬季(12月~3月)ダメのようです。
これからはOKなので是非とも利用してみてください。
電動アシスト付は有り難いですね。
車椅子で旭山動物園に行ったブログを見つけました。それもso-netでした。優先的に親切にしてもらえるようです。
http://dori1982.blog.so-net.ne.jp/2009-07-13
こちらで買われたのですね。あざらしのぬいぐるみは、可愛いですね。
つい買ってしまいそうになりますね。
ぬいぐるみは可愛いですね。今回は食べ物中心のお土産にしました。こちらでも千歳空港でも!
北海道は、不思議と美味しいものが沢山あります。自然が豊かなせいでしょうか。
北海道と言えばラーメンですよね。
はじめてカレースープを食べました。確かにカレースープでした。
こうした所は食べたいもの目白押しで
チョイスに困るけれど、勢いと元気があれば
1日3食といわずイケるだけ食べるのも有りですね^^
旅行に出た時には思いっきり食べたいですね。いつも体重が増えて帰るので数日はセーブです。
どれが人気ナンバーワンなのでしょうね。
一つあったんですけど ぼろぼろになりました。
観光地は、高いのが普通ですが、客のことを考えてくれているのかもしれません。
動物園に行くと動物のぬいぐるみがほしくなります。確かに持ち歩るくといいですね。ダッフィーが代表格でしょうか。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-03-16
確かにペンギンのぬいぐるみは人気があるでしょうね。意外な伏兵もあるかもしれません。
具もかなり大きそうですね。
雪の残る動物園で動物たちを見た後に暖かいスープカレーは格別です。