2015年03月16日

こども牧場の主役たち

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
旭山動物園のこども牧場の動物たちです。
童話の世界のようだと思いませんか。しゃべりだす感じがします。

何枚か紹介します。説明は必要ないですね。


沢山のモルモットたちです。


ウサギさんです。


2頭のポニーの名前はミクロ(雄)にフジコ(雌)です
クリックすると拡大

追伸です。
ウサギさんとのふれあい時間が設定されていました。11時から11時50分と1日に1回の50分だけです。我々が訪れたのが11時45分だったため、丁度ふれあい時間で行列ができていました。モルモットも同じ時間に触ることが出来ました。現在のふれあい時間は次の通りです。
 13:15~13:45 カイウサギ
 14:00~14:30 モルモット
我々は珍しいのでヘビ(アオダイショウ)に触らさせてもらいました。
ラベル:動物園 北海道
posted by SORI at 12:07| Comment(36) | TrackBack(0) | 旭山動物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
w(゜o゜)w すごーい。
ころころころころいっぱいいるのは、何でしょう?
Posted by misaboo at 2010年04月12日 17:28
ポニーさんかぁいいでやすなぁ・・・
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2010年04月12日 18:44
かわいいです。(*゜д゜*)
もこもこがいっぱい☆
Posted by ちゃと。 at 2010年04月12日 19:49
こっならオッケーですo(^-^)o
寒いのに、大丈夫かな?なあんて思いますよ(^0^)/
Posted by Rchoose19 at 2010年04月12日 20:23
うわー!
可愛い子達が勢ぞろいですね!
たまんないです~
Posted by レイリー at 2010年04月12日 20:54
misabooさん こんばんは
ころころしているのはモルモットさんでしょうね。ニワトリさんはどこでも飛んで自由に行動しているみたいでした。
Posted by SORI at 2010年04月12日 22:13
ぼんぼちぼちぼちさん こんばんは
ポニーさんは夏になると子供達を乗せて歩いてくれるのでしょうね。
Posted by SORI at 2010年04月12日 22:15
ちゃと。さん こんばんは
さすがこども牧場です。楽しい雰囲気でいっぱいでした。
Posted by SORI at 2010年04月12日 22:17
Rchoose19さん こんばんは
子供達が直接遊んでいました。ふれあいの場所でした。
Posted by SORI at 2010年04月12日 22:18
レイリーさん こんばんは
時間制限があって入ったときはふれあい時間が終わりのころでした。動物たちに負担をかけない配慮なのでしょうね。
Posted by SORI at 2010年04月12日 22:21
可愛い!!
Posted by nyankome at 2010年04月13日 00:36
nyankomeさん おはようございます。
触れることが出来るのがいいです。ニワトリさんは特に決まった場所があるわけでなくて自由に飛びまわっていました。
Posted by SORI at 2010年04月13日 06:20
一瞬、ブレーメンの音楽隊のお話を
思い出しました。
Posted by youzi at 2010年04月18日 14:36
youziさん こんにちは
不思議な雰囲気の場所でした。家畜やペットたちが中心ですが印象的なところでした。
Posted by SORI at 2010年04月18日 15:23
こんにちは
旭山動物園、有名になってすぐに行った時には
「こども牧場」、有ったかな・・・・・
ふれあえる動物園良いですね(^○^)
Posted by tarou at 2015年03月15日 10:24
大人になっても楽しくワクワクしちゃいます^^
Posted by 昆野誠吾 at 2015年03月15日 10:52
こんにちは。
モルモットは今にも細胞分裂して1匹が2匹に、2匹が4匹に...と増えていきそうなモコモコ密度ですね(笑)
Posted by ポレンタスキー at 2015年03月15日 11:47
触ることは出来ないんですね。。
抱っこできると子供達も喜ぶんですけどね。
動物に、ストレスがたまっちゃうかな?
Posted by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 at 2015年03月15日 12:58
tarouさん こんにちは
千葉の動物園にも、動物たちとのふれあい広場がありました。懐かしかったです。
Posted by SORI at 2015年03月15日 14:00
昆野誠吾さん こんにちは
身近にふれあいが出来るのがいいですね。
Posted by SORI at 2015年03月15日 14:02
ポレンタスキーさん こんにちは
ほんとモルモットは繁殖力がありますね。いっぱい、ていう感じてした。
Posted by SORI at 2015年03月15日 14:04
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんにちは
ウサギとモルモットは1日に50分(11:00~11:50)だけふれあい時間があり、順番に触れることが出来るので大行列でした。
Posted by SORI at 2015年03月15日 14:06
すごい数ですね。
子供牧場があるとは知りませんでした。
Posted by リンさん at 2015年03月15日 16:06
これは子供たち大喜びですね。
触れるのがいいですね。
Posted by monkey at 2015年03月15日 18:15
可愛らしい仲間たちが一杯いますね…。ちなみに私のチビ助ガリゾー君もネズミ君です!ネズミのハム太郎君の事も思い出してしまいます…。ガリゾー君とはネズミ繋がりっていうところですね…。ひょうたんの人形劇と同じく、私の幼稚園の頃の思い出のアニメです。他にもアンパンマン、ミルモでポン、ポケットモンスター、ドラえもん、クレヨンしんちゃんも思い出です!soriさんにとっての思い出のアニメ&好きな動物は何ですか…?
Posted by ガリゾー君の大ファン! at 2015年03月15日 18:19
リンさんさん こんばんは
子供牧場は子供の身になって考えて企画しているのだと思います。旭山動物園らしいです。
Posted by SORI at 2015年03月15日 19:47
monkeyさん こんばんは
触れ合い時間が、一日に一回(50分)だけなのは、動物たちのことも考えているのでしょうね。思いやりのある動物園でした。
Posted by SORI at 2015年03月15日 19:50
ガリゾー君の大ファン!さん こんばんは
思い出と言えばディズニーアニメです。ネズミさんも主人公になるだけでなくいろんなところで出てきますね。最近見たもので印象に残っているのは「レミーのおいしいレストラン」です。
 https://youtu.be/A6BElMOek_M
Posted by SORI at 2015年03月15日 20:01
動物好きな子供たちには
たまらないでしょうね
何か、春をじっと待っている感じがします
Posted by ファルコ84 at 2015年03月15日 20:29
ファルコ84さん こんばんは
春を待つときはいい時です。北海道ならでは、格別だと思います。
Posted by SORI at 2015年03月15日 20:38
ほんと!!
喋り出しそうですね。
モルちゃんたちの群れが可愛い♡
最後の、足の短いポニーちゃんも可愛いです♡
Posted by ミケシマ at 2015年03月16日 00:20
本当だ~!
おとぎ話や絵本に出てきそうな鳥さんですね^^
こども牧場とあって、子ども達が動物と触れ合えるのがいいですね~。
Posted by Rinko at 2015年03月16日 07:30
ミケシマさん おはようございます。
子供たちに人気の動物たちです。小さなポニーは可愛かったです。
Posted by SORI at 2015年03月16日 08:15
Rinkoさん おはようございます。
まさに童話の世界のような雰囲気で小屋が作られていました。いい雰囲気でした。
Posted by SORI at 2015年03月16日 08:18
何度見ても、モルモットは小さいのだと思い込んでいるので、
見る度に、こんなに大きいのだと、ビックリします。
Posted by youzi at 2015年03月23日 08:10
youziさん こんばんは
子供のころはいろんな動物を飼ってみたかったです。いろんな動物を飼いました。
Posted by SORI at 2015年03月23日 20:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
Seesaaブログのコメント設定について・・・
1 コメント入力に関する設定 →ポチッ
2 コメントリスト         ポチッ
3
昨日の記事ランキング
    先週(月~日)の記事ランキング
      先月の記事ランキング