フランスのリヨンの記事を掲載してきたので、今回はフランスのマルセイユを連続8記事で紹介します。
マルセイユはアヌシーの時と同じように日帰りでリヨン(Lyon)から来てみました。今回はTGVでの往復の旅でした。
マルセイユ





━━ 322km リヨン~マルセイユのルート TGV
━━ 429km リヨン~パリのルート TGV
━━ 153km リヨン~アヌシーのルート



地中海が見たくて港からタクシーに乗って入り江の先まで来ました。港の中の海もきれいでしたが、ここの海の色は格別でした。


上の写真をクリックして拡大するとわかると思いますが左よりの小さな島に城が建っています。その小さな島が有名なイフ島です。城の名前はシャトー・ディフ(Château d'If)で、アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『モンテ・クリスト伯』の舞台として知られており、イフ城とも訳されています。シャトー・ディフは海からの防御拠点とするために、フランソワ1世の命令により、1524年から1531年にかけて建設された。1481年にマルセイユがフランスに占拠されたこともあり、市民への監視にも利用された。シャトー・ディフの軍事的役割は防御ではなく、抑止であったそうです。1531年7月、カール5世はマルセイユを攻撃しようとしたが、シャトー・ディフを見て中止したとされています。
その後は長く牢獄として使われたことも有名です。
上から見ると透通った海がわかってもらえると思います。


岩と海と空のコントラストが、まばゆい場所でした

ここは展望台になっていましたが、観光場所ではないようで地元の人たちの憩いの場所のようです。でもネツトで探していると、あることで有名になった場所だったのです。


町の方を見た景色です。こちらもすばらしいです。有名な場所ではなくてもきれいな場所は沢山あることを知りました。


撮影場所を紹介しておきます。下の地図で「海の撮影場所」と書いているところが、あの旧港の近くからタクシーに乗り、「海が見える場所まで、走ってくれ」と言って、来た場所です。帰りはタクシーが通らないところだったので歩いて旧港まで帰りました。

本当に美しい海の色ですね~
こんな景色を見ながらどこまでも歩いて行けそうですが、
旧港まで随分ありますね。
歩くと結構ありました。でもきれいな景色を見ることが出来て大満足でした。 偶然写っていたイフ島が目の前にあることもネットで調べて、知りました。
私もこんな場所をお散歩してみたいです!
お城を牢獄として使うなんて、なんだか贅沢というか、
罰になっていなような気がするのは
私だけでしょうか・・・?
ほんと、きれいな海でした。タクシーの運転手さんに感謝です。城の写真は記事を掲載しようとして昨日、気がつきました。急遽、島の部分を切り取り追加掲載させてもらいました。
今日は、中国に出発します。10時25分の羽田から上海へのフライトですが風が強いので電車の遅れが心配なため、あと50分くらいで出発する予定です。飛行機の遅れも心配です。
どこを撮っても絵になりますね。
行ってみたくなっちゃいます♪
なにせ中東は緑の海だったので。
海と空の色が印象的でした。南国のリゾート地とは違った落ち着いた歴史のある雰囲気でした。
私もマルセイユは初めての場所でした。南フランスの雰囲気が伝わってきました。
こんなに海がきれいだとは思っていなかったので感激でした。
この海を色を見て、ここまで来る苦労を忘れました。よかったです。
地中海、一度みてみたいです。写真で観る何倍もきれいなんでしょうね。。リスボンで大西洋を観た時はすごく感動したのを覚えています。
って調べたけど、それくらいしか解りませんでした^^;
懐かしいです。
海きれいですね。
美しい海ですね。マルセイユは遠すぎて行けませんが
こんな海を自分の目で見たいですね。
海の色が素敵ですね
私も一度、地中海を見たくて休みの日にリヨンから日帰りで来てみました。やっぱり来てよかったです。この海を見てみたかったのです。
戦没者のモニュメントとは知りませんでした。貴重な情報をありがとうございます。
実は2007年10月17日、漁師によって捕獲された推定2歳のナガスクジラが陸揚げされた場所でした。フランスで鯨が水揚げされるなんて信じがたいことでした。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-03-22
おっ行かれたのですね。旧港の近くでレストランかカフェに入られましたか。もう少ししたらランチを紹介したいと思います。
南フランスと聞くだけできれいに見えてしまうのは不思議です。また行ってみたい場所でした。
海の色も奇形でしたが、近くで見る透き通った水もきれいでした。ここではシーフードをいただきました。
日本とは、大違いですね。。
確かに、港の中の水もきれいでした。海を大切にしているのでしょうね。
いつかマルセイユから
コート・ダ・ジュール巡りに出てみたい・・・
そう思い続けて現在に至っております^^;
確かにいつかは行ってみたいところですね。この時は日帰りだったのでいつかは泊まりで回ってみたいです。
テレビでも今日は暖かくなったニュースにかなりの時間がさかれていました。
Nice‼ ありがとうございます。
日帰り旅行なので、タクシーに乗って特定の場所ではなく、海の見える場所をお願いしたのが良かったです。天候にも恵まれてきれいな景色に出会えることが出来ました。タクシーの人も驚いていました。